36歳ワイ実家女、洗濯物を済ませ干し、朝ごはんを食べ、家の掃除を終え親の出勤を見送る😊 2020年08月31日 カテゴリ:なんJ・VIP生活 mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 08:37:07.00 ID:Yo8jGpSM0 さて、ぬか漬け混ぜて、買い物や😊 【36歳ワイ実家女、洗濯物を済ませ干し、朝ごはんを食べ、家の掃除を終え親の出勤を見送る😊】の続きを読む タグ :生活
【米国株】インフレヘッジに金を買いたい?TikTok買収に暗雲? 2020年08月31日 カテゴリ:米国株 mixiチェック 【【米国株】インフレヘッジに金を買いたい?TikTok買収に暗雲?】の続きを読む タグ :米国株金
【株】 著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー、日本の5大商社の株式をそれぞれ5%超取得 2020年08月31日 カテゴリ:ニュース日本株 mixiチェック 1: 影のたけし軍団 ★ 2020/08/31(月) 09:46:04.16 ID:Je6wDBcU9 著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハザウェイ<BRKa.N>は30日、 日本の5大商社の株式をそれぞれ5%超取得したと発表した。 発表文書によると、バークシャー傘下のナショナル・インデムニティが、伊藤忠商事<8001.T>、丸紅<8002.T>、三菱商事<8058.T>、 三井物産<8031.T>、住友商事<8053.T>の株式取得について、日本の財務省関東財務局に通知するという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ded3dfbe4f27c754750dd16d12aee051466c1d3b バークシャー、5%を超える商社株を取得-伊藤忠や三菱商など5社 https://news.yahoo.co.jp/articles/15f803b3a7b12c38e6d0bb4656482741ea465be9 それぞれの株式について、最大9.9%まで保有比率を高める可能性があるとした。 商社5社の株式は東証で過去約12カ月に取得したとも公表した。 【【株】 著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー、日本の5大商社の株式をそれぞれ5%超取得】の続きを読む タグ :ニュース日本株
ワイは会社の社用車を擦りました 2020年08月31日 カテゴリ:なんJ・VIP仕事 mixiチェック 1: 名無しさん@おーぷん 20/08/16(日)15:10:38 ID:Xsd しかし修理代をワイに払わせるのは何かおかしいのではないでしょうか払うくらいならやめる覚悟やけど法的にはどうなんやろかjの人の知恵を借りたい 【ワイは会社の社用車を擦りました】の続きを読む タグ :仕事
派遣会社の人「いやぁ~夜勤はいいですよ~w時給も高いしwもうウハウハw」コミュ障ニートぼく「ハハハ…」 2020年08月31日 カテゴリ:なんJ・VIP仕事 mixiチェック 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/16(日) 23:09:19.777 ID:SPFEWK/i0 時給たった250円程度の差で私生活崩壊させなきゃならんのに何がいいんだよ誰でもわかるようなデメリットだろ だがニートよりはマシなので応募した してしまった 【派遣会社の人「いやぁ~夜勤はいいですよ~w時給も高いしwもうウハウハw」コミュ障ニートぼく「ハハハ…」】の続きを読む タグ :仕事
【米国株】ともかく無難で一番な定期積立方?そろそろVHTのターンかと思うんだけどな? 2020年08月31日 カテゴリ:米国株ETF・投資信託 mixiチェック 【【米国株】ともかく無難で一番な定期積立方?そろそろVHTのターンかと思うんだけどな?】の続きを読む タグ :米国株ETFVHT
【米国株】金持ちになるのはドケチになるということ?バフェットからの教えとは? 2020年08月31日 カテゴリ:米国株 mixiチェック 【【米国株】金持ちになるのはドケチになるということ?バフェットからの教えとは?】の続きを読む タグ :米国株ドケチバフェット
【外食】スガキヤ、21年3月までに約30店閉店 北陸からは撤退 2020年08月31日 カテゴリ:ニュース mixiチェック 1: HAIKI ★ 2020/08/30(日) 12:50:48.07 ID:CAP_USER ラーメン店「スガキヤ」を展開するスガキコシステムズ(名古屋市)は28日、不採算店や契約満了店を中心に約30店舗を2021年3月までに閉店すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で客数が減ったことが主な要因。計9店舗ある北陸地区(石川、福井県)からは撤退する。 続きはソース元で https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63166890Y0A820C2L91000/ 【【外食】スガキヤ、21年3月までに約30店閉店 北陸からは撤退】の続きを読む タグ :ニュース
みんな「もうヤダ労働疲れた…」コロナ「私を利用しなさい」 2020年08月31日 カテゴリ:なんJ・VIP仕事 mixiチェック 1: 名無しさん@おーぷん 20/08/16(日)20:29:47 ID:CKq みんな「えっいいのか…?」コロナ「私はそのために現れたのです」みんな「やったー!それじゃあ遠慮なく…」みんな「テレワーク!在宅!特別休暇!営業時間短縮!給付金ンンンン!」コロナ「ふふ…みんな嬉しそうで何よりです…」みんな「大勢が集まるイベントで無理して『楽しんでます』アピールしなくてよくなったし…楽でいいなあ」コロナ「これからもっともっと感染者を増やしますよ」みんな「ありがとう!コロナさん!」 【みんな「もうヤダ労働疲れた…」コロナ「私を利用しなさい」】の続きを読む タグ :仕事
【不動産】タワーマンションの人気“凋落”と戸建て住宅の需要復活 2020年08月31日 カテゴリ:ニュース mixiチェック 1: 田杉山脈 ★ 2020/08/30(日) 18:47:22.17 ID:CAP_USER コロナはさまざまな面で日本社会を変えている。今のところ、もっとも大きな変化の原因になっているのがテレワークの普及だろう。 毎日職場へ出勤しなくてもいいというのは日本にサラリーマンという職業形態が定着したこの約100年間で、最も大きな変化かもしれない。これによって、企業のあり方から社会の仕組み、人々の人生観までガラリと変えてしまった可能性がある。 私の専門である住宅ということだけに絞っても、この影響は目を見張るものがある。ここでは、その一断面をご紹介しよう。 一言でいうと、「タワマン(タワーマンション)の人気凋落と戸建て需要の復活」となる。 コロナ以前は基本的に若年層にとっての憧れともいうべきだったタワマンという住形態に対して、多くの疑問が浮かび上がってしまった。 まず、高層階の居住はエレベーターの使用が必須条件だが、これは間違いなく「3密」である。「1回の利用につき5人まで」。そんな利用制限を設けているタワマンも多いという。途中で乗り込む中層階居住者はつらい。運が悪ければ数十分も待つことになる。 昨年の台風被害で建物全体が停電し、エレベーターを使えなくなった川崎市のタワマンがあった。超高層マンションは災害に弱いという今まで見逃されていた現実も露呈してしまったのだ。あの記憶が薄れぬうちに、今回のコロナ騒動が持ち上がった。 さらにタワマンは住戸間の壁が薄いことも広く知られた。階層が何十と重なるタワマンは、荷重負担を軽減する必要がある。そのために、住戸間の壁は「乾式」というコンクリートが入っていないパーテーションのような建材を使っている。当然、普通の低層マンションならまず聞こえない隣戸の生活音が漏れてくる。逆に、こちら側で騒音を発するとクレームの原因にもなる。 コロナ騒動は、くしくもタワマンという住形態の弱点をいくつも浮かび上がらせた。これが不人気化につながりそうだ。 逆に、これまでマンションに比べてセキュリティーや気密性、ゴミ捨ての煩雑さなどの面で「住み心地が悪い」とされてきた戸建て住宅が見直されている。 多くの分譲戸建ての場合、一定の広さと部屋数が確保されているので、テレワーク用の独立スペースを設けやすい。エレベーターを使うことなくダイレクトに外出できる。管理費などの維持コストが基本不要な上、駐車スペースがあれば無料で使える。 ということで都心やその周縁部での新築戸建ての販売は絶好調になっている。やや郊外の中古格安戸建ても、買い手が次々に現れるようになった。 タワマンは通勤に都合がいい場所で、ダブルインカムファミリーが何とか買える水準の価格で販売されることが多い。それが毎日通勤する必要がないということになれば、ハイリスクなペアローンを組んでの購入需要は薄れるだろう。当然の変化だ。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/27/news064.html 【【不動産】タワーマンションの人気“凋落”と戸建て住宅の需要復活】の続きを読む タグ :ニュース