【急募】株式分割ってなに?

1: 山師さん 2024/06/10(月) 17:21:11.625 ID:UHNOqU2Fd
教えろ

1: 山師さん 2024/07/23(火) 14:40:10.50 ID:VQX9GyXF0 持ってるだけでノーリスクで資産が毎年1.1倍されていくのに買わない理由ある?

1: 山師さん 2023/06/15(木) 09:03:49.39 ID:r1tUcDTBd ワイの持ち株も2週間でこんなに増えてる… https://i.imgur.com/oIh6HAW.jpg

1: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 14:33:07.73 ID:Ksa6Ajv10 貯金は50くらいや できるか? 3: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 14:33:55.72 ID:Ms6gLv0o0   奨学金借りればいける 5: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 14:34:08.20 ID:wLd9GcTg0   できるで まずは信 […]

1: 山師さん 2025/05/24(土) 16:19:28.05 ID:efL+NJUa0 どうしてしまったんや… https://i.imgur.com/uspLBf3.png



2: 山師さん 2024/06/10(月) 17:22:21.402 ID:HoZJL9sr0
今まで1000株発行してましたけど2000株に増量しますってこと
 
6: 山師さん 2024/06/10(月) 17:30:27.220 ID:e+0h+/BZ0

株式数は増えるけど時価総額は変わらない

100かぶ3万円持ってたとする
それを3分割すると
300株3万円、100株あたり1万円になる

 
7: 山師さん 2024/06/10(月) 17:30:42.689 ID:bh+5Fvdz0
上がりすぎたので買いやすくするために分割
 
8: 山師さん 2024/06/10(月) 17:32:03.324 ID:iF7bBhSw0
エヌビディアか
おめ
 
12: 山師さん 2024/06/10(月) 17:35:44.112 ID:UHNOqU2Fd
>>8
ソフトバンクもするってなってた
 
9: 山師さん 2024/06/10(月) 17:32:44.558 ID:Tqq/ixPg0
それって元々その株持ってた人は怒るんじゃないの?
10: 山師さん 2024/06/10(月) 17:32:59.143 ID:e+0h+/BZ0
>>9
何で?
 
11: 山師さん 2024/06/10(月) 17:33:33.132 ID:e+0h+/BZ0
>>9
100株持ってた人は300株保有することになる
 
13: 山師さん 2024/06/10(月) 17:36:58.742 ID:iF7bBhSw0

総金額をそのままに株式の総数を増やすのが株式分割
その分、株式単位の価格は下がることになる
ただ既に株を保有してる人間は資産価値が変動しないように持ち株が下がった分だけ増えるから問題ないよ
一万円で500株持ってたら、五千円で1000株になる(資産価値は500万円で不変)

単価が上がり過ぎた株式の流動性を上げるのが目的
細かい混乱は出るけど、細かい部分の埋め合わせは株式有利になるように再設定される
何より企業が今後も上昇を見込んでるって証拠だし、株式の流動性自体が上がるからいい事尽くしだよ

 
17: 山師さん 2024/06/10(月) 17:46:11.125 ID:UHNOqU2Fd
>>13
わかった
今まで1株としてたものを複数の株に分割してそれを1株にするってことだな
そしたら1株の値段が安くなるから買いやすくなってほしい人が増えるってことか
19: 山師さん 2024/06/10(月) 17:48:50.370 ID:iF7bBhSw0
>>17
そう
一万円で売買単価100とかだったら100万円からしか買えないし、50万円だけ売るみたいな融通も利かないからな
 
14: 山師さん 2024/06/10(月) 17:39:07.811 ID:e+0h+/BZ0
稀の株式分割した後下落するって銘柄もあるけどだいたい分割した後は上がるな
 
15: 山師さん 2024/06/10(月) 17:41:26.620 ID:Wjay8/IB0
分割したのに下がったNTT許さん
3000株持ってるのに含み損なんだが
 
16: 山師さん 2024/06/10(月) 17:43:59.710 ID:CkMe/NNq0
株価が下がるから市場で民間人に買われやすくなるメリットがある

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718007671/