表記がおかしな事になってるわ
21年と22年の残った分も少なくなって
20年の分も売却したのに特定口座に残った状態に意味が分からん
1: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 20:47:03.91 ID:dQ7Grykod なんでや…? 2: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 20:47:23.28 ID:zrHTh9aN0 なんやそれ? 3: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 20:47:40.47 ID:dQ7Grykod ワイはさっき始めたで 4: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) […]
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 10:45:44.148 ID:oSDjExD40 以外に情強気取ってるvipperでも多くて笑えない 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 10:47:12.624 ID:dZXTd2PGM ふるさと納税に欲しいものが無い 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送り […]
1: 山師さん 2024/02/17(土) 18:03:49.954 ID:h5ra+k7/0 ここまでやれば大丈夫だろ
214: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/11(月) 11:06:59.16 ID:HIPZVyeE0 投資期間が長ければ長いほどいいんだから若い人も余裕 216: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/11(月) 11:55:58.90 ID:jy2C5dZH0 始めた約定2日目でリート暴落に当たって速攻マイナスになり怖くなって売っちゃった。 600円位しか買ってないのに-45 […]
詳しく、俺も2027年売却予定だから楽天証券で変になると困る
年ごとの購入口数を確認して去年の12月24日に2020年分を売却した
12月30日が約定日で1月9日が受け渡し日
で現在は売却した分が特定口座に移っていて
残りの21年22年分の投資信託の評価額が本来340万ぐらいなのに100万ぐらいに減ってる
何で売却したのが特定口座行ってるん?、其処がおかしいよね。
まあ受け渡し時までは特定にみたいな話はあった気はする
ただ旧NISAの残りの評価額がおかしくなったのは意味が分からんわ
とりあえず受け渡し日まで待つか特定に移ったのをすぐにでも売るべきか迷うわ
売却完全終わったら続報書いておくれ。
旧NISA関連の売却話は少ないから助かる
ほとんどの人が積み立てNISAでしばらく後の話ばかりだしね
まあ9日になれば正しい表記になればいいけど
たぶん判明したわ
ぶっちゃけやらかしてたわ
年末のけっこうギリギリにやったせいで受け渡し日が年をまたいだせいだった
2020年の分が特定に移った後に2020年と同じ口数分の売却の手続きって扱いにしてしまったわ
要するにほとんどの非課税枠を失った上で2020年分が特定に移ってたわ
これからやる人は年末は気をつけて
綺麗さっぱりなくなって現金化されて不具合なしよ
楽天?
受け渡しが年を跨いだのが問題なのかな
要注意だな
自分は積み立てNISA満期年にカレンダー通知設定してるわ
約定日じゃなく受け渡し日が重要
だから早めにやれば問題ない
まさか年末に約定してるのに翌年の分が売却されるなんて思わなかったわ
なにが起きたのか3行くらいで説明してくれ
旧NISAは
年を跨いで
売るな
受け渡しが9日
1月6日に特定口座に出庫
30日に約定した分250万分が2021年分2022年分の非課税枠を使用
6日に出庫された分はなんなんかよく分からんが
2022年度に買い付けた120万のうちの一部しか残ってない
その前に売却して約定されてるのにね
俺も昨年それなったよ
まあ本来は年初一括するつもりなかったけど
やらかしたし新NISAで一括しようかな
それと特定になった銘柄も売却して違う銘柄でも買うわ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736178159/