1: 山師さん 2022/10/06(木) 16:32:12.765 ID:xWf9sT3q0
このままじゃ本当やばい
337: 山師さん 2021/12/22(水) 20:08:36.83 ID:jsR6fL9R0 TSLA1240助けろ、、、 348: 山師さん 2021/12/22(水) 20:09:53.73 ID:1+GdlKg+a >>337 救助隊が到着するのに3年はかかりそう 353: 山師さん 2021/12/22(水) 20:10:26.76 ID:10OBBXbaM >> […]
8: 山師さん 2021/11/27(土) 11:37:19.58 ID:V03nOlmy0 1000万超えたら加速度的に資産増えていくってマジ? 9: 山師さん 2021/11/27(土) 11:37:46.49 ID:hZQcm3/K0 >>8 落ちるスピードが早いぞ 10: 山師さん 2021/11/27(土) 11:38:14.19 ID:ZBhdvFSR0 >>8 […]
1: 山師さん 2025/03/27(木) 06:31:31.81 ID:wIXjfxtQ0 取り急ぎ
291: 山師さん 2022/05/23(月) 20:41:36.25 ID:kRQjmT6Z0 この期に及んでバイ&ホールドしてる投資家たちは多いと思うよ みんなセリクラという名の押し目を待ち侘びてうずうずしてる 一向に上がらないVIXがそれを証明してる 306: 山師さん 2022/05/23(月) 20:43:20.01 ID:r/07PSjv0 >>291 買いたくて […]
598: 山師さん 2021/11/17(水) 00:38:48.32 ID:TNvpQvbQ0 寿司74までは上がると思ってたのに耐えきれず72で売った少し前の自分を殴りたい 607: 山師さん 2021/11/17(水) 00:39:42.53 ID:FdhghLSK0 >>598 自分は72が限界と思ってたよ。アメリカ人の能天気さは分からん。 650: 山師さん 2021/11/ […]
3: 山師さん 2022/10/06(木) 16:33:40.801 ID:xWf9sT3q0
鳥もも肉は2倍くらいだが、油がやばい
一斗缶の値段が3倍以上になってやばいwww
4: 山師さん 2022/10/06(木) 16:34:24.258 ID:27uxjVNq0
スーパーだと倍になってないけどどこだと倍になってるの?
5: 山師さん 2022/10/06(木) 16:36:03.254 ID:ceTAx99Ta
コストコ行ったら安く買えねーの?それとも問屋との縁切るのはやばい?
8: 山師さん 2022/10/06(木) 16:37:00.705 ID:xWf9sT3q0
>>4
>>5
スーパーやコストコよりは専門業者の方がまだ安いけど、その分値上げ幅も大きいんだわ
45: 山師さん 2022/10/06(木) 17:24:08.758 ID:bL17rU9h0
>>8
逆に下がるときもそうなんやろか
9: 山師さん 2022/10/06(木) 16:37:11.975 ID:wyXNmakqa
ブラジル産の安いのを前提にした商売をやったのが間違い
10: 山師さん 2022/10/06(木) 16:38:00.808 ID:+KiVZT2P0
もも肉が二倍とは
11: 山師さん 2022/10/06(木) 16:38:03.932 ID:xWf9sT3q0
一度プチ値上げしたら一気に客足遠のいたし、やってられんわ
12: 山師さん 2022/10/06(木) 16:38:25.881 ID:/+jRMugSd
から揚げブームなんてあったか?
16: 山師さん 2022/10/06(木) 16:41:30.065 ID:E0xvD+r60
>>12
唐揚げ専門店が出てきたり牛丼屋で唐揚げやったりしてたろ
もう大分廃れてきてるけど
15: 山師さん 2022/10/06(木) 16:40:24.969 ID:7HlMCAFbp
春になったら菜の花の種で油つくろう
17: 山師さん 2022/10/06(木) 16:42:18.646 ID:xWf9sT3q0
外国産でもキロ800円とかするからな
聞いてないよー!!
18: 山師さん 2022/10/06(木) 16:42:37.450 ID:okN0468r0
月の売上げどれくらい?
21: 山師さん 2022/10/06(木) 16:44:16.143 ID:xWf9sT3q0
>>18
100~120マンくらい
31: 山師さん 2022/10/06(木) 16:54:58.548 ID:okN0468r0
>>21
金持ちじゃん
34: 山師さん 2022/10/06(木) 17:00:35.260 ID:r8fMZs9uM
>>31
売上げだからな、、、
36: 山師さん 2022/10/06(木) 17:04:05.939 ID:okN0468r0
>>34
まぁ光熱費や仕入れなんてあってないようなもんや
20: 山師さん 2022/10/06(木) 16:43:57.052 ID:Il0hoZfb0
楽して儲けようとするからそうなる
儲かる根拠の地盤が軟弱だから
他の要因ですぐ崩れるんだよ
25: 山師さん 2022/10/06(木) 16:46:48.835 ID:xWf9sT3q0
>>20
ちょっと何言ってるか分からないっすね
22: 山師さん 2022/10/06(木) 16:44:33.816 ID:v2cb0x9g0
うちの近所に 金のとりから あったな
23: 山師さん 2022/10/06(木) 16:45:22.296 ID:5Id64qMi0
ブーム起きてからじゃ遅い
26: 山師さん 2022/10/06(木) 16:47:05.837 ID:7OOIeOKd0
コンビニのホットスナックで十分
27: 山師さん 2022/10/06(木) 16:47:54.648 ID:xWf9sT3q0
近くの弁当屋も潰れた
ただでさえ消費が冷え込んでるから値上げもし辛いし、しないと赤字だし、どうしようもできんwww
35: 山師さん 2022/10/06(木) 17:02:41.813 ID:WKY6YMwG0
FCで売上100万だとかなりしんどいな
手取りなくね?
そもそもFCではないのか
40: 山師さん 2022/10/06(木) 17:07:49.548 ID:v2cb0x9g0
揚げる油があるんだから ポテトでも何でも揚げれば良いと思うの
41: 山師さん 2022/10/06(木) 17:09:39.590 ID:zt6+pWgP0
フレーバーつけた鳥皮チップス売ってくれよ
紅生姜フレーバーとか柚子胡椒とか
42: 山師さん 2022/10/06(木) 17:13:14.537 ID:R3QWjfI5M
戸越銀座の鶏&デリはよく買いに行く
反対側にある渓もすき
43: 山師さん 2022/10/06(木) 17:19:18.217 ID:u+nsEPBhp
>>42
俺もたまに行く
あそこちょい呑みには良いのにビールがプレモルだから残念な感じ
46: 山師さん 2022/10/06(木) 17:29:00.072 ID:O0syezdP0
個人飲食店が地獄を見るのはこれからなんだよね
もうすぐ電気ガス代が跳ね上がるが価格転嫁したら客が飛ぶ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665041532/