1: 山師さん 2025/09/27(土) 17:52:39.501 ID:ln4P6r+Q0
例えば自称投資していない人の貯金が300万とする
それ、アメリカ人からみたらどうだ。300万円分ドルを売って円を買う投資してるのと同じ
おまえは投資してないんじゃくて、「資産の100%を円に投資してる」んだよ。それは偏りすぎだからやめたほうがいいよ、という話
1: 山師さん 2025/08/28(木) 10:51:12.969 ID:lNZddjna0 草 https://i.imgur.com/4MtbLQ8.jpeg
1: 山師さん 2022/10/20(木) 17:05:45.660 ID:pEKWmgV80 運行中は好きな音楽かけてサービスエリアでラーメン食って待機中はゲームやったりできる
1: 山師さん 2024/11/08(金) 11:28:36.92 ID:BbSc/YYh0 アメリカ大統領選挙で勝利したトランプ氏は、投票日から2日後の7日、政権の要となる大統領首席補佐官に、みずからの選挙対策本部を率いてきた女性を起用すると発表しました。女性の首席補佐官起用は初めてだとしていて、来年1月の2期目の政権発足に向けて、早速人事に着手しました。 トランプ氏は7日声明を発表し、大統領首 […]
2: 山師さん 2025/09/27(土) 17:53:44.276 ID:zP1Sb0I/0
投資と通貨はリスクが違う
はい論破
はい論破
4: 山師さん 2025/09/27(土) 17:59:14.034 ID:ln4P6r+Q0
>>2
日本円は対ドルで5年で30%下落した非常に下落リスクが高い資産
もちろんインフレでドル自体の価値も下落している(5年前アメリカで10ドルで買えたものはいま20ドルする)ので実際は最も激しい下落をしているという意味かな
5: 山師さん 2025/09/27(土) 18:00:49.254 ID:zP1Sb0I/0
>>4
購買力で考えればインフレ率は高々3%
有価証券ははるかに上下する
購買力で考えればインフレ率は高々3%
有価証券ははるかに上下する
8: 山師さん 2025/09/27(土) 18:02:03.458 ID:ln4P6r+Q0
11: 山師さん 2025/09/27(土) 18:04:35.970 ID:zP1Sb0I/0
>>8
年間な。
年間な。
13: 山師さん 2025/09/27(土) 18:06:06.516 ID:ln4P6r+Q0
>>11
年間3%インフレした場合、5年間で物価はどれだけ上がるでしょう
15%じゃないよ。複利ってわかるかな
3: 山師さん 2025/09/27(土) 17:56:11.815 ID:jiUB6p4R0
投資させたいなら種銭を出してほしい
例えば100万を5年間無利子で貸し出すとか
それで損害出た場合は政府の責任で税金から補填してくれるならみんな投資やると思う
例えば100万を5年間無利子で貸し出すとか
それで損害出た場合は政府の責任で税金から補填してくれるならみんな投資やると思う
6: 山師さん 2025/09/27(土) 18:00:59.428 ID:ln4P6r+Q0
>>3
させたい、とか何様なんだよ
おまえが考えを改めてSP500買ってインフレによる通貨価値の下落と株価上昇メリットを享受して儲かったら、俺に1割でもくれるのかと
させたい、とか何様なんだよ
おまえが考えを改めてSP500買ってインフレによる通貨価値の下落と株価上昇メリットを享受して儲かったら、俺に1割でもくれるのかと
7: 山師さん 2025/09/27(土) 18:01:27.980 ID:A3EnyhOl0
まあ円で持ってるからっていきなり物価が2倍になったり2分の1になったりしないもんな
17: 山師さん 2025/09/27(土) 18:09:36.866 ID:NYlQVJ3a0
やるもやらないも自由、先のことはわからないという最初に習う大前提を忘れて自分の投資感を語りたがるやつの多さ
別に他人の資産なんて自分に関係ないのにね
別に他人の資産なんて自分に関係ないのにね
10: 山師さん 2025/09/27(土) 18:03:44.508 ID:kAUKyP9i0
お前の意見はたぶん正しいんだろうけど
VIPでそれ言っても無意味じゃね
VIPでそれ言っても無意味じゃね
15: 山師さん 2025/09/27(土) 18:08:12.493 ID:ln4P6r+Q0
>>10
🥲
🥲
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1758963159/



