1: 山師さん 2025/08/07(木) 06:36:56.03 ID:z46zsRNF0
対策してるのかな
1: 山師さん 25/03/11(火) 18:58:33 ID:9eCK インデックス投資での長期的な積立だから(涙目) 一時的なボラティリティだから(憤慨) 積立初期のマイナスはバーコンセールだから(号泣) NISAの損切りは知識不足だから(不貞寝)
1: 山師さん 2023/03/27(月) 16:20:32.77 ID:a/pQtnwZp https://i.imgur.com/Thjwmgs.jpg
2: 山師さん 2025/08/07(木) 06:39:43.13 ID:kVUkH3up0
核融合実用化しても油は普通に需要あるから消えはしない
6: 山師さん 2025/08/07(木) 06:43:08.73 ID:z46zsRNF0
>>2
でも核融合でシェアは奪われるし
その分需要が増えるわけではないよな
でも核融合でシェアは奪われるし
その分需要が増えるわけではないよな
3: 山師さん 2025/08/07(木) 06:39:45.14 ID:Qe6OftmAd
石油の価値はなくならんし
4: 山師さん 2025/08/07(木) 06:40:37.10 ID:HTtS0Gzh0
おれもそれ考えてたけど
水素は原油から精製するからしばらくは大丈夫って結論に達した
水素は原油から精製するからしばらくは大丈夫って結論に達した
5: 山師さん 2025/08/07(木) 06:42:17.75 ID:z46zsRNF0
>>4
重水素は海水から取るって聞いたけど
石油要るのか?
重水素は海水から取るって聞いたけど
石油要るのか?
7: 山師さん 2025/08/07(木) 06:49:04.50 ID:6FIwrLIT0
核融合ではプラッティックは作れない
8: 山師さん 2025/08/07(木) 06:51:45.50 ID:7FAkUEmn0
サウジ、カタールUAEとかは石油事業以外でも食っていけるように準備しとるやん
とは言え天然資源を除けば観光しかないけど
とは言え天然資源を除けば観光しかないけど
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754516216/