過激派「貯金するな!株を買え!NISAやれ!資産を増やしたければ投資しろ!!」ワイ「暴落したらどうすんの?」

1: 山師さん 25/08/15(金) 21:35:46 ID:x066

過激派「上がるまで待てばいいだろ!!」
ワイ「でも欲しい時に暴落してたらどうすんの?」
過激派「そもそも株やNISAは余剰資金でやるもの!生活費その他はちゃんと別に寄せておけ!」
ワイ「それ、貯金では?」

過激派組織、瓦解!!

1: 山師さん 2023/03/28(火) 20:36:41.16 ID:etqD6rcw0 なんか話そうや

1: 山師さん 23/05/15(月) 09:20:47 ID:7js3 もう達成はむりぼや…

1: 山師さん 2025/07/27(日) 07:42:36.11 ID:Jc+SsMoH0 6: 山師さん 2025/07/27(日) 07:54:42.98 ID:zO34UFy20 情報があとからどんどん増えていくが 石破が最初から全部説明しとけよ   7: 山師さん 2025/07/27(日) 07:58:25.50 ID:5e/oaXvT0 アメリカの指示で行う融資が奇跡的に全 […]

1: 山師さん 2023/05/17(水) 12:25:50.42 ID:9ZaqK+++0 10万くらい利益でてて草 売って赤スパして方がええか??

1: 山師さん 2023/05/01(月) 09:57:17.173 ID:Q46r8xFB0 普通口座の貯金350万しかないのに…



2: 山師さん 25/08/15(金) 21:37:55 ID:B7T3
貯金するななんて言うてるやつおらんやろ
都合のいい敵を生み出して論破した気になるのキショいで
 
4: 山師さん 25/08/15(金) 21:40:35 ID:x066
>>2
都合が悪いと居ないことにしたがるよな
わかる
 
5: 山師さん 25/08/15(金) 21:40:40 ID:52OM
暴落して上がらなかったらどうするの?
という当たり前の問いに答えられない模様
 
7: 山師さん 25/08/15(金) 21:41:56 ID:x066

>>5
今までの長期で見てきたら右肩上がりだから

なんて言うけどこの先の未来考えるとなかなか楽観的主張だよな

 
8: 山師さん 25/08/15(金) 21:41:59 ID:2Yl8
>>5
そのリスクもあるけどインフレが進んで困窮するリスクの方が高い
 
11: 山師さん 25/08/15(金) 21:43:04 ID:x066
>>8
その場合主にアメリカ株買ってなきゃいけない訳だけどアメリカ株が下がらない保証もないよな
 
15: 山師さん 25/08/15(金) 21:44:13 ID:tdNz
預金だって銀行の投資に任せる投信やん
18: 山師さん 25/08/15(金) 21:45:14 ID:x066
>>15
超長期で見たらその銀行が羽振り良くなって金利が上がるかもしれんしな
 
19: 山師さん 25/08/15(金) 21:45:21 ID:LjI8
貯金するなは確かに過激派やな
投資は余剰資金でするものや
 
29: 山師さん 25/08/15(金) 21:47:33 ID:x066
>>25
これ以上円安になったら国内産業が○ぬな
そうなったらもうパンピーは投資どころじゃないし
 
31: 山師さん 25/08/15(金) 21:47:44 ID:52OM
貯金だと目減りするかもしれんけど投資ならインフレ対応できるっていう確証もないよな
 
34: 山師さん 25/08/15(金) 21:48:22 ID:x066
>>31
ほんそれ
 
32: 山師さん 25/08/15(金) 21:47:47 ID:VSdR
まあ投資したくないけど貯金の価値も減らしたくたいというなら金ゴールドに変えるのが一番安全確実やね
 
39: 山師さん 25/08/15(金) 21:49:05 ID:x066
>>32
錬金術で金生み出す事に成功してたよな
そのうち金も値下がりそう
41: 山師さん 25/08/15(金) 21:49:49 ID:VSdR
>>39
しってるニュースみたわ
でもまだまだ先やろし生み出せる量も少ないやろな
 
47: 山師さん 25/08/15(金) 21:50:24 ID:x066
>>41
これから詰めてくとこだろうしな
何年かかるか分からんけども
 
52: 山師さん 25/08/15(金) 21:51:50 ID:VSdR
>>47
そもそも実用化にこぎつけられるかも微妙やとおもうで
 
57: 山師さん 25/08/15(金) 21:53:24 ID:x066
>>52
それはある
色んな技術が出来ましたってニュース見るけどだいたいどれも実用化なりましたってニュースやらんしな
 
37: 山師さん 25/08/15(金) 21:48:42 ID:zTPo
株への投資はまだ怖いです
とりあえず比較的安定感がある「国債」と「金(キン)」から始めています
 
38: 山師さん 25/08/15(金) 21:48:42 ID:UcR5
まあワイは儲かりまくってるからこれからも投資しまくるわ
 
45: 山師さん 25/08/15(金) 21:50:01 ID:x066
>>38
ええやん
押しつけだけはやめてな
60: 山師さん 25/08/15(金) 21:53:53 ID:UcR5
>>45
サンガツ
今年はいまのところ970万の利益や
 
68: 山師さん 25/08/15(金) 21:55:17 ID:x066
>>60
ええやん
友達にもおったわ会う度に報告してくるやつ
ちょっと辟易してる
 
46: 山師さん 25/08/15(金) 21:50:01 ID:52OM
自信あるなら他人に勧める必要ないよな
他人に勧めるってそういうのが透けるよな
 
53: 山師さん 25/08/15(金) 21:52:12 ID:x066
>>46
ほんそれ
わざわざ金の成る木を人に与える理由ないよな
 
48: 山師さん 25/08/15(金) 21:50:51 ID:3BMm
損して恨まれるの嫌やから誰かに勧めたりとかようせんわ
 
54: 山師さん 25/08/15(金) 21:52:23 ID:EysO
実際過剰資金でやってるやつおるんか?
 
55: 山師さん 25/08/15(金) 21:52:49 ID:x066
>>54
過剰資金で草
 
56: 山師さん 25/08/15(金) 21:52:57 ID:k5uq
金は単なる資産価値の塊やのうて工業や医療の需要あるから言うほど値下がりせんやろ
 
65: 山師さん 25/08/15(金) 21:54:33 ID:x066
>>56
工業用ダイヤモンドみたいに工業用金が作られるかも
59: 山師さん 25/08/15(金) 21:53:44 ID:keWT
投資信託に絶対の信頼置いてるのってなんかウケるよね
 
72: 山師さん 25/08/15(金) 21:56:32 ID:x066
>>59
あれ何でだろうな
インドや中国は完全に失敗した投資先なのにその現実をみてまだアメリカは大丈夫って思えるの不思議やわ
 
64: 山師さん 25/08/15(金) 21:54:22 ID:k5uq
信託投資 vs 有料競馬予想
 
67: 山師さん 25/08/15(金) 21:54:39 ID:FFtZ
>>64
流石に投信選べ
 
66: 山師さん 25/08/15(金) 21:54:36 ID:iJWE
クサ
車でも買えよ、って思ったけど
おまえらの投資額なんてしれてるか
 
69: 山師さん 25/08/15(金) 21:55:22 ID:keWT
>>66
割とこれはあるよね
積立ニーサごときでは仮に増えたとしても額がしれとる
 
78: 山師さん 25/08/15(金) 21:57:40 ID:x066
>>69
40年やってます、みたいな人ならワンチャン行けるかもしれんけどNISAって上限決まってるしな
 
81: 山師さん 25/08/15(金) 21:58:55 ID:keWT
>>78
そうそう
貯金代わり積立ニーサしてますってイキッてる奴は
投資って行為に優越感を感じてるだけやから適当に褒めるのが正解
83: 山師さん 25/08/15(金) 22:00:15 ID:x066
>>81
おるんよね投資自慢する人
もうおなかいっぱいだし他で承認欲求満たしてて欲しい
 
88: 山師さん 25/08/15(金) 22:02:43 ID:keWT
>>83
あれ何なんやろな
物価上昇の時代に貯金してるのはアレとか言うて
やたらとイキッてくるの客観的に見たらどう写るか分からんのやろかね?
 
89: 山師さん 25/08/15(金) 22:05:05 ID:x066
>>88
世界長者番付に投資家が沢山
投資ってすごい
投資してる自分すごい
自分を見て!って思考だろうから客観的とか働かないんやろね
 
70: 山師さん 25/08/15(金) 21:55:42 ID:KxOb
トランプが関税とかなんとか言って暴れてそれ見たことか経済落ち込むぞと思ってたら何故か日本株爆上げで納得できないんやが
 
74: 山師さん 25/08/15(金) 21:56:44 ID:keWT
>>70
もはや金持ち達のゲームになっとるよね
 
77: 山師さん 25/08/15(金) 21:57:28 ID:k5uq
>>70
そらアメリカが暴れて工業の競争力が終わったら先進国で貴重な工業国の日独あたりに投資集まるやろ
 
80: 山師さん 25/08/15(金) 21:58:30 ID:x066
>>75
かしこい
99: 山師さん 25/08/15(金) 22:19:22 ID:lLe6
まず、貯金と呼ばれるものも投資やし…
 
104: 山師さん 25/08/15(金) 22:24:29 ID:H7Cu
しかし日本みたいなガチの停滞を起こす国は他に生まれるのかねえ
インフレ拒絶とかいう意味不明政策を継続するのは資本主義では普通あり得んし
 
105: 山師さん 25/08/15(金) 22:29:44 ID:2wxw
>>104
中国もわからなくね?
あれだけ格差あって社会保障も脆弱でこれから超絶少子高齢化な襲われるのが確定してる国で
インフレ進んだら数千万~数億人の生活難民老人が出来上がるし
 
106: 山師さん 25/08/15(金) 22:30:10 ID:H7Cu
>>105
政府が無理にでも通貨安誘導すると思う
 
95: 山師さん 25/08/15(金) 22:17:05 ID:XkUY
金利以上にインフレしてる現在貯金してたら目減りするしなあ
 
96: 山師さん 25/08/15(金) 22:18:15 ID:H7Cu
>>95
普通の世界はそうなんやけどね
日本のこれまでの30年が異常すぎただけで
金利が5%とかある時は物価上昇率が平然と7%とかあるのが普通やし

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755261346/