SBI・楽天・松井のネット証券3社、口座乗っ取りで半額補償…「全額」大手と対応割れる

1: 山師さん 2025/07/26(土) 23:11:00.59 ID:7AbqRhtD9
読売新聞オンライン

【読売新聞】 インターネット上で証券口座が乗っ取られ、不正に株を売買されていた問題で、SBI証券と楽天証券、松井証券のネ…


17: 山師さん 2025/07/26(土) 23:16:33.36 ID:AW35muz20
そもそも証券会社が補償する筋合いのものなの?
 
106: 山師さん 2025/07/27(日) 00:04:48.65 ID:qFRvwikM0
>>17
普通は保証対象外
でも証券会社側の不備もなくはないってことで保証することにした会社が多いみたいね
 
108: 山師さん 2025/07/27(日) 00:07:12.36 ID:Q4Ir4FXd0
>>17
違うと思うが、大手が全額補償してる以上比較されるし対抗策打たないわけにいかない訳で、体力的に半額補償が精一杯だったのだろうけど、結果、客を守らない経営姿勢に見えてしまった影響は小さくないだろうね。
 
162: 山師さん 2025/07/27(日) 00:51:00.14 ID:MZsVcr5y0
>>17
全く。
半分も補償されることに泣いて感謝すべきよ
 
43: 山師さん 2025/07/26(土) 23:24:54.13 ID:mlq7P5Ak0
俺の口座にある日産株が目減りしまくってんだけど
これ詐欺被害だよな?
47: 山師さん 2025/07/26(土) 23:27:33.17 ID:JzB1ET860
>>43
ただの下手くそです
 
59: 山師さん 2025/07/26(土) 23:32:18.81 ID:SpQFsgVi0
そらそうよ
大手とはこういうところで体力が違う
 
62: 山師さん 2025/07/26(土) 23:36:36.10 ID:UHm+6VLp0
まあ後は客が何を信用するかだな
 
91: 山師さん 2025/07/26(土) 23:54:34.06 ID:iRp4OHIB0
被害者個人がIDやログインパスワード抜かれたのが原因だから半額でもありがたいだろ
証券会社から情報漏れたわけじゃないし
 
140: 山師さん 2025/07/27(日) 00:31:30.66 ID:XD+rzFjM0
ほとんどはフィッシングでしょ
今年になってからヤフーメールにめちゃくちゃ届くわ
 
189: 山師さん 2025/07/27(日) 01:20:00.19 ID:r98We4fY0
乗っ取りってアレがリンクふんでるだけじゃないの?補償とかすごいね
194: 山師さん 2025/07/27(日) 01:26:27.13 ID:XaIcEO330
半分補償はいい落とし処かな
全額補償したら手数料相当上げないとやって行けないだろ
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753539060/