「JAに放出すべきでなかった」 備蓄米が消費者に届かない本当の理由

1: 山師さん 2025/05/23(金) 15:32:57.92 ID:9AhprNzo9

●「JAでなく、卸や小売りに放出すべきだった」
加えて近畿大学農学部の増田忠義准教授は、これまでの入札で放出されたほとんどをJA全農が落札したことが“スタック”の一因ではないかと指摘する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8167062420b125ef0a9ea5757301a22ac757a6?page=2


7: 山師さん 2025/05/23(金) 15:35:59.76 ID:XnkiyceP0

卸も過去最高益叩き出してるじゃんw

責任擦り合ってる感じ

 
56: 山師さん 2025/05/23(金) 15:42:34.67 ID:8xrEurFx0
>>7
一度美味い高値経験したらそうそう元には戻せんよな
 
317: 山師さん 2025/05/23(金) 16:07:55.28 ID:whpT3ISW0

>>56
まあね…

それに普段なら、古米を在庫処分するため特価で売り出す必要がありますが、今は入荷するなり売れていく。そういった損切りの必要もありません」(前出の業者)

 
9: 山師さん 2025/05/23(金) 15:36:37.74 ID:wOXpCyf00
なんで高く売ったの?w
 
16: 山師さん 2025/05/23(金) 15:37:13.55 ID:WkkohmLy0
>>9
それで売れるから
 
81: 山師さん 2025/05/23(金) 15:46:15.97 ID:J372tGNU0
>>9
相場が上がってるから、その通りに売っただけ。
単純な話で、状況に合わせて最大限得するように振る舞うのが当たり前。
 
11: 山師さん 2025/05/23(金) 15:36:39.51 ID:r9w5EhfE0
多めに買ったの自白しとるやんけ
 
13: 山師さん 2025/05/23(金) 15:37:00.15 ID:9SUxttgM0
結論は「自民党が悪い」だろ🤣
 
41: 山師さん 2025/05/23(金) 15:40:59.86 ID:p2XHmHxS0
>>13
それでいいよ
 
18: 山師さん 2025/05/23(金) 15:37:14.79 ID:rH7HBaBd0
スタックしてるだけなのに例年よりボロ儲けしてるのはナゼ?
29: 山師さん 2025/05/23(金) 15:39:29.48 ID:NHm5nteM0
備蓄米は無かったということだ
 
68: 山師さん 2025/05/23(金) 15:43:54.70 ID:FXgpyRsO0
>>29
まあJAの人が、テレビ出てて供給が遅れてる理由として新米とのブレンドの比率を調べるのに時間がかかったと言ってたな。
なるべく新米とブレンドして同じ値段で売りたかったんだろうね
 
32: 山師さん 2025/05/23(金) 15:39:52.43 ID:PxJsDwxU0
卸の反論は反論になっていない感じだな
儲けまくる機会だからこちらの勝手だろ!って言ってるように見える
 
66: 山師さん 2025/05/23(金) 15:43:49.21 ID:1fMRm7TP0
「高くても買う消費者が悪い」
こうですか?
 
92: 山師さん 2025/05/23(金) 15:47:03.10 ID:6FZ6fbgH0

>>66
今のルールではそうだな

ルールを変えないと何度でも繰り返しそう

67: 山師さん 2025/05/23(金) 15:43:53.79 ID:En5BGnv00
これから何が原因かはっきり分かる
面白い事になりそうだ
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747981977/