1: 山師さん 2025/10/26(日) 13:52:43.22 ID:krA9vUue9
FNNプライムオンライン
不動産ファンド「みんなで大家さん」シリーズ。約3万8000人が2000億円以上を出資したものの、7月末から出資者への分配…
3: 山師さん 2025/10/26(日) 13:54:03.12 ID:9sTFcFN00
何でリートやらないの?利回り5パーセントのファンドもあるのに
80: 山師さん 2025/10/26(日) 14:14:38.71 ID:FuX5LmS/0
>>3
だってリートは値下がりリスクあるし利回り低いでしょ?
みん大は年利7%で値下がりしない()んだよ!
だってリートは値下がりリスクあるし利回り低いでしょ?
みん大は年利7%で値下がりしない()んだよ!
6: 山師さん 2025/10/26(日) 13:55:13.09 ID:5VdP+IP40
半分も残ってませんw
10: 山師さん 2025/10/26(日) 13:55:53.63 ID:0vb215aE0
お金持ちもたいへんだなー
なんか全然同情する気にならないなー
なんか全然同情する気にならないなー
18: 山師さん 2025/10/26(日) 13:57:57.28 ID:9HPaQJ2q0
賢い人は初期で儲けてとっくに退会してんだよね
今騒いでるのは紛れもなく「ザ・養分」と言われる人達、可哀想
今騒いでるのは紛れもなく「ザ・養分」と言われる人達、可哀想
23: 山師さん 2025/10/26(日) 13:58:53.97 ID:1Qzf/RdL0
>>18
大半がさくらやろな
大半がさくらやろな
794: 山師さん 2025/10/26(日) 17:42:11.07 ID:DvWj9R2r0
>>18
そもそも退会できたのか?
そもそも退会できたのか?
22: 山師さん 2025/10/26(日) 13:58:39.98 ID:2U6gZcKx0
こんな怪しい所に投資するよりトヨタとかデカイ企業の株買って放置して配当もらってた方が固いかがアレなの?
645: 山師さん 2025/10/26(日) 16:57:16.79 ID:21unrMYX0
>>22
株は値下がりリスクと倒産リスクが有るからね。
リスクを取れない上にリスク分析も出来ない情弱ヘタレがこう言う詐欺に引っ掛かります。
株は値下がりリスクと倒産リスクが有るからね。
リスクを取れない上にリスク分析も出来ない情弱ヘタレがこう言う詐欺に引っ掛かります。
649: 山師さん 2025/10/26(日) 16:59:04.49 ID:roMzJg6J0
>>645
金とか投資信託なら全滅はない
金とか投資信託なら全滅はない
28: 山師さん 2025/10/26(日) 14:00:01.10 ID:sxdpRylB0
ほぼないって絶望やんけ
配当だけじゃなく元金も戻ってこない
配当だけじゃなく元金も戻ってこない
30: 山師さん 2025/10/26(日) 14:00:18.40 ID:51PYGErV0
半分返してって自分等も受け取った分は返還する前庭で言ってるのかな
貰うもん貰って返せは流石に虫が良すぎるだろw
貰うもん貰って返せは流石に虫が良すぎるだろw
813: 山師さん 2025/10/26(日) 17:45:53.59 ID:1CxH5w/M0
>>30
もらった配当返すから出資金返せや
もらった配当返すから出資金返せや
814: 山師さん 2025/10/26(日) 17:46:24.27 ID:Ft1sp2/A0
>>813
たしかに言ってることは正しいなw
たしかに言ってることは正しいなw
33: 山師さん 2025/10/26(日) 14:00:41.38 ID:kJdLigz60
勉強代(´・ω・`)
93: 山師さん 2025/10/26(日) 14:20:26.35 ID:rVX5tPBx0
賃貸経営のみだと思っていた。
それで収益を上げているのだろうと・・・。
それで収益を上げているのだろうと・・・。
146: 山師さん 2025/10/26(日) 14:33:29.78 ID:UEgA0IWp0
>>93
そんな風にとれる名前に騙された人多いだろうね
そんな風にとれる名前に騙された人多いだろうね
94: 山師さん 2025/10/26(日) 14:20:53.69 ID:wo/F1ev20
こんなんスタートアップに出資するのと同じだでな
プロが事業としてやるもんであって素人が手を出しちゃダメだよ
プロが事業としてやるもんであって素人が手を出しちゃダメだよ
101: 山師さん 2025/10/26(日) 14:23:24.79 ID:AVhY5vH70
当然だけど元本保証はないので…
なんか良さげな株でも買って大事にしてたほうがよかったね
なんか良さげな株でも買って大事にしてたほうがよかったね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761454363/
