【みんなで大家さん】出資者が訴訟提起キタ━━(゚∀゚)━━!!早い者勝ちの展開になるのか!?

648: 山師さん 2025/09/05(金) 10:56:23.65 ID:YJKc2qt60

桐谷さんも激おこ
https://i.imgur.com/qSaK5gE.jpeg

1: 山師さん 2023/01/04(水) 01:23:00.36 ID:dAV9S3Zoa たとえば毎月10万円積立する設定になってたとする こうなると年間で120万円をワイが手出しすることになると思うんやが、投信が値上がりしたらその分配金のぶん、手出し額は減るんか?

1: 山師さん 22/10/21(金) 21:22:02 ID:AckD インドネシアかタイ?

1: 山師さん 2025/04/06(日) 17:52:17.87 ID:KmYC8dHI0 ワイ「やり方は簡単。まず自分が底だと思った値段で買う。その後買った値段を下回ったら売って、また次の底だと思ったところで買う。」 ワイ「買った値段を下回らなければ売らない。これを繰り返すだけでいつか必ず買った値段を下回らない底で買うことができるぞ。」 お前ら「ほんまやん…すまんかった…」 これが現実

1: 山師さん 2025/01/28(火) 23:23:48.863 ID:WMVLMSVOM コスト低く開発できたAIがあったところでそれを扱うにはスマホなりPCなり半導体はけっきょく必要だろ?

1: 山師さん 2023/01/24(火) 00:25:36.04 ID:peVBMr3B0 営業も技術もワイでアフターサポートもワイやけどギリギリ耐えてるで


650: 山師さん 2025/09/05(金) 11:10:38.89 ID:a/JNE5X40
>>648
こんな見え見えの地雷に投資する側に怒ってるんじゃないかな。
投資をなめるなと。
 
654: 山師さん 2025/09/05(金) 11:30:54.16 ID:oGit9+xq0
>>648
前から言っていたのならすまんだけど、結構有名な案件だったんだから前から指摘してたか??
今まで一度も見たことないなんてなさそうなんだが??
 
649: 山師さん 2025/09/05(金) 11:09:05.61 ID:fmMz27BJ0
むしろ、ここまでよく持ったと思う
 
683: 山師さん 2025/09/05(金) 13:08:59.07 ID:WiY5Ohhv0

NISAなら上場株で手取り5%(+キャピタルゲイン)
みん大だと源泉されて手取り5.6%(元本全損リスク)

素直に国策に乗っかっとけよ

684: 山師さん 2025/09/05(金) 13:34:53.58 ID:RJ5v5fyO0

>>683

ほんこれ日本株やってれば無税だし詐欺じゃない

 
693: 山師さん 2025/09/05(金) 14:54:46.92 ID:QQZNoSds0
>>683
そこそこ収入ある人は
確定申告で追加で納税するのでさらに減るんですよね
 
711: 山師さん 2025/09/05(金) 15:52:49.84 ID:2mJ4Vbox0
分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da872a6efb584501025d8de24792234c980636e
 
714: 山師さん 2025/09/05(金) 15:55:34.34 ID:KYKLLXoM0
>>711
5人で1億か
大口だな
 
716: 山師さん 2025/09/05(金) 15:59:00.19 ID:oGit9+xq0
>>711
38000人も出資してたんだ。
 
718: 山師さん 2025/09/05(金) 15:59:36.60 ID:QQZNoSds0
>>711
この記事もだけど
解約返金が止まってる件が全然触れられてないね
721: 山師さん 2025/09/05(金) 16:06:06.32 ID:f1f8xtzs0

>>711
そもそも成田の不動産を売っても最大20億円程度。

他の不動産はファンドに組み入れられているのや
訴訟中で簡単に売れない。

つまりすでに元本のお金は無いし、
ファンドに組み入れられているを
勝手に成田の償還などに使うのは
本来流用。

あと劣後出資分を考えれば400億程度は
現金で持ってないとおかしい。

つまり全部ハッタリで、
ねばれても最大11月末まで。

 
733: 山師さん 2025/09/05(金) 16:32:21.07 ID:h5J6WsGu0
>>711
詐害行為取消権使えるか確かめてくれ
親会社との土地取引自体が詐害行為ということで
 
742: 山師さん 2025/09/05(金) 16:48:12.73 ID:4DCrt+CJ0

>>711
訴えた5人にだけ返金されるに10000ペリカ

流石に1億ならみん大も事を大きくしないために返金に応じるでしょう
この行動した5人は早抜け組の仲間入りだね

 
753: 山師さん 2025/09/05(金) 17:37:12.32 ID:1XEbnOCG0
>>742
裁判なんてのらりくらり目一杯先延ばしするだろうから無理と思うぞ
 
730: 山師さん 2025/09/05(金) 16:22:48.84 ID:j3C4hXhH0

分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ
2025/09/05 東京商工リサーチ

「出資者が不安に思っている。訴訟で返金を求めていきたい」

https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201793_1527.html

 
779: 山師さん 2025/09/05(金) 18:30:10.54 ID:r3HcXLxA0

どういうロジックで回収していくのか気になるな

不実告知で契約そのものを遡及して解除するのか
重要事項の変更を知らせなかった過失で解除するのか
スキームそのものに誤認があったとして契約を解除するのか
正規の手続きで順番抜かしするのか

780: 山師さん 2025/09/05(金) 18:31:04.53 ID:LFBeZz8+0
なんかオープンチャットが訴訟に持ち込む道筋がついたから、もう安心みたいなムードになってるな
あとは弁護士さんに任せてれば取り返してくれるぞー
 
784: 山師さん 2025/09/05(金) 18:39:15.87 ID:r3HcXLxA0
>>780
みんなの返金要求に応じられるほど資金ないから早い者勝ちだろ
破綻したときのために都市総研の債権者になって弁済順位を上げておくことが大事になる
償還返金待ちも残高多いし厳しいかもな
 
785: 山師さん 2025/09/05(金) 18:47:46.11 ID:bIQxcImQ0
弁済順位って早い者勝ちなの?
 
802: 山師さん 2025/09/05(金) 19:39:12.93 ID:+Mwt6XBx0
>>785
債権の種類による
 
808: 山師さん 2025/09/05(金) 19:58:45.02 ID:+KbTTH7o0
>>785
破産決定前なら早いもの勝ちやろ。
 
858: 山師さん 2025/09/05(金) 21:55:37.84 ID:oMBZYh9f0
そもそも保証されてない分配金が無配でもなく遅延した(ということになってる)のが債権になるの?
 
859: 山師さん 2025/09/05(金) 21:58:39.54 ID:WUCvkjlP0
>>858
分配金ではなく解約と出資金返戻を求めている
 
864: 山師さん 2025/09/05(金) 22:18:15.37 ID:oMBZYh9f0

>>859
なるほどそっか
>「みんなで大家さん」の出資者への分配金が遅延している問題で、

ちょっとわかりづらいね

866: 山師さん 2025/09/05(金) 22:24:34.61 ID:IbGlw/9v0

>>864
ここに限らず、予定されていた分配が、
期日前修正もなく直前に延期されるってことは
投資家にとっては資金そのものがショートしてる可能性を懸念されるんだよ

それも理解できないレベルの人が出資しちゃうんだけどね

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1756635900/