【インネパ】いったいなぜ…ガラガラなのに潰れない「ポツンとインド料理屋」急増中のワケ

1: 山師さん 2025/02/16(日) 14:55:00.05 ID:??? TID:realface
インド料理屋が「人材屋」の隠れ蓑に
いまや日常の風景に溶け込んだ「インド料理屋」。
その多くはネパール人が経営していることから「インネパ」とも呼ばれている。
しかし、こうした「インネパ」の中には客が入っておらず、ガラガラな店もある。
それでもつぶれないのはなぜか。
アジアを専門に取材を行う、ジャーナリストの室橋裕和氏が解説する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d3a0efbb00db6755089e9b7a6dc0b677815f936

2: 山師さん 2025/02/16(日) 14:55:50.58 ID:5Z7UP
ココイチよりは旨いし安い
 
3: 山師さん 2025/02/16(日) 14:57:13.97 ID:eRxwt
なんで潰れないのか不思議な店もあるもんな
 
6: 山師さん 2025/02/16(日) 15:01:51.21 ID:PIC3I
客のいない怪しい中華料理屋も近所にある。
 
13: 山師さん 2025/02/16(日) 15:10:30.53 ID:7CCeb

確かにあるなぁ…
ガラガラとまでは言わないが、決して流行ってはいないのに10年以上続いてる

ガラガラの中華料理店もある…

 
14: 山師さん 2025/02/16(日) 15:11:53.50 ID:0Ng52
就労ビザ斡旋が本業か
 
20: 山師さん 2025/02/16(日) 15:20:28.50 ID:xqRml
「赤字の店舗でも成り立っているのです」
ブローカーが儲けてるだけで、店舗は成り立ってねーじゃねーか。
 
26: 山師さん 2025/02/16(日) 15:40:16.27 ID:8KPFm
何で営業してるのか不思議店有るもんな
 
27: 山師さん 2025/02/16(日) 15:42:59.25 ID:NjVxY
本業じゃなくても別にいいだろ
本業が怪しいのがいけないだけで
29: 山師さん 2025/02/16(日) 15:51:43.59 ID:SICb7
本場食いたかったら、レトルトとスーパーのナンでいいかな。
 
33: 山師さん 2025/02/16(日) 16:10:10.84 ID:mWraU
政治家「ん~仮定の質問には答えらんない」
 
46: 山師さん 2025/02/16(日) 17:23:17.20 ID:pezAg
要は料理人=技能で在留資格つけるって訳か
 
47: 山師さん 2025/02/16(日) 17:36:01.71 ID:d4Yg2
近所のは愛想が良いし美味いしサービスしてくれるから困る
 
56: 山師さん 2025/02/16(日) 18:21:47.21 ID:iymCZ
カレー旨くてもビリヤニ不味い店は認めない
 
59: 山師さん 2025/02/16(日) 19:00:21.84 ID:3Zjy7
20 年前から言われてたからな。そもそもコロナで都内自粛中も昼からアルコール飲ませてくれたし、安くて美味い店が多いのもある。

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1739685300