【不動産】住み続けられるはずが… 住宅のリースバックでトラブル相次ぐ

1: 山師さん 2025/07/03(木) 14:59:14.39 ID:WaHuXWzs9
NHKニュース

【NHK】自宅を売却したあと賃料を支払って住み続ける、「リースバック」というサービスをめぐり、高齢者からトラブルの相談が…



12: 山師さん 2025/07/03(木) 15:07:10.48 ID:Ow8c6X9b0
クソ怪しいと思ってたは こゆ契約
 
17: 山師さん 2025/07/03(木) 15:08:55.00 ID:JJr7yNPG0
リバースモーゲージと何が違うの?
 
190: 山師さん 2025/07/03(木) 17:36:45.80 ID:nxS+imdc0
>>17
家の所有権が○ぬまで自分にあるのがリバースモーゲージ、住み続けることを条件に所有権を売るのがリースバック。ざっくりだが。
 
21: 山師さん 2025/07/03(木) 15:10:36.21 ID:WDKhGFGA0
なるほど今の時代は押し売りでは無くこういう押し買いで安く買い叩いて年寄りを嵌め込むのか
 
24: 山師さん 2025/07/03(木) 15:11:12.34 ID:Z4UlkPZa0
賃貸だと途中でオーナーチェンジするからな
そこで不利な条件突きつけられたら終わり
自分で所有し続けた方が絶対いいだろ
 
29: 山師さん 2025/07/03(木) 15:15:00.11 ID:MKtLtX/r0
これって売却でまとまった金が入る以外にはほぼ何のメリットもないな
ほとんどのリスクを個人が負う不動産屋にはおいしすぎる契約やろ
35: 山師さん 2025/07/03(木) 15:17:17.24 ID:Oz7KiFg90
>>29
メリットは家は手放すけど引っ越しいらない点くらいか
 
38: 山師さん 2025/07/03(木) 15:20:22.56 ID:9fguJAn40
>>29
そのとおり。単に家を売ってまとまった金額を得た後に、他で賃貸かりるのと何一つ変わらない構図だからな。
それどころか契約内容の生○与奪権を取りながら、他に家を動かしたことなんて無い老人は選択の余地が無い。
元自宅という人質を取られながら、相手の好きなようにされる地獄のスキームよ。
 
67: 山師さん 2025/07/03(木) 15:32:33.93 ID:8HZiaAcj0
>>29
まとまった金つったって相場の半分以下くらいに買い叩かれてるよ
 
45: 山師さん 2025/07/03(木) 15:23:43.40 ID:1WD9xn7K0
良い物件なら不動産担保でローン組んだほうがいいってことか
築40年とかだったら管理義務めんどいから売却のほうが気が楽かも
資産が残るのか債務が残るのかも計算してからだな
 
52: 山師さん 2025/07/03(木) 15:26:48.63 ID:+AYAKT1o0
こんなわけわからん制度使うより抵当に入れて銀行から金借りたほうが良くないか
 
63: 山師さん 2025/07/03(木) 15:30:21.38 ID:SYapqmV10
>>52
不動産担保ローンだと、売却価格は確定しないのが大きな違い
 
56: 山師さん 2025/07/03(木) 15:28:10.00 ID:dq/8TpLl0
うさんくせぇと思ってたらやっぱりか。ほんと次から次へとよくもまぁ
 
70: 山師さん 2025/07/03(木) 15:34:29.20 ID:rDvmimiU0
こういう展開あるかもとは普通警戒するだろ
可哀そうだし同情はするが

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751522354/