【住宅】マンション修繕積立金、引き上げ幅抑制 国交省が指針

1: 山師さん 2023/10/08(日) 20:17:49.52 ID:eEvZDsmW9

>>2023年10月8日 17:00
日本経済新聞

国土交通省はマンションの修繕積立金を巡り、積み立て途中での過度な引き上げにつながらないよう目安を設ける。負担金の増額幅が大きすぎて支払いが困難になるケースが生じているため、引き上げ幅に一定の制限をかける。管理組合に計画的な積み立てを促す。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31CJL0R30C23A8000000/


5: 山師さん 2023/10/08(日) 20:21:43.78 ID:EDKg0o+/0
??何してんだ?
なんで国が抑制すんだ?どういう理屈これ
 
197: 山師さん 2023/10/08(日) 21:57:55.42 ID:O7TJRiYp0

>>5
これはやってくれたほうがいい
管理会社が修繕積立金を引き上げることを理事会に提案し
その全て使う方向に誘導する
という実態を是正することができる
 
381: 山師さん 2023/10/09(月) 00:38:06.80 ID:2UgOpDOd0
>>5
勝手に上げすぎるから規制
7: 山師さん 2023/10/08(日) 20:24:24.96 ID:OvJ9tZh10
人手不足と物価高騰で修繕費の高騰が目に見えてるのに?
 
368: 山師さん 2023/10/09(月) 00:24:40.06 ID:JgHP/9sR0
>>7
だから指針を決めたのに案の定、ジジババが猛反対して1円も上げられない
管理組合が続出してるから、が原因。
今度は恐らく根拠が無い値下げした基準になるけど、反対するような
マンションなどどうでもいいや馬鹿どもめ、という内心での改定だろ。
 
12: 山師さん 2023/10/08(日) 20:30:18.99 ID:pU0B9Lib0
マンション購入本なんか読むと、最初の修繕計画がおかしい場合があるって。
購買意欲に水を差さないように、最初の設定を低めにしておくと、
購入後は住民の問題なので知らんぷり。
早めにそのことに気が付いて定期的な見直しは必須、それを怠っていなければ
それ程急激な上昇は必要ないはず。
 
207: 山師さん 2023/10/08(日) 22:01:42.34 ID:EZaQV6dE0
>>12
そういう詐欺っぽい話でもなく国交省が定めてた修繕積立金のガイドラインが30年分の修繕費の均等割りだったから耐用年数が30年超える部分は最初から計算に入ってない
だから耐用年数が30年を超える箇所の修繕費は丸々上乗せしないと足りなくなる
君の間違った思い込みより現実の方がヤバい
 
13: 山師さん 2023/10/08(日) 20:31:49.05 ID:DQMsE+A20
修繕積立金増えそうだし買ったときより値上がりしそうなんでマンション売ったわ
19: 山師さん 2023/10/08(日) 20:35:08.50 ID:DSKdoklX0
新築時に高めに設定したら良いのに。
 
695: 山師さん 2023/10/09(月) 17:07:12.74 ID:xRHOMZl90

>>19
購買意欲が下がるから
頭がお花畑で買うんだから、修繕積立金なんてスルーしたまま買うんだけどねw

自分がそうだったからわかる

恐ろしいから既に売ったけど

 
22: 山師さん 2023/10/08(日) 20:39:37.89 ID:1o3MqrAp0
積立じゃなくて修繕業者の胡散臭いのをなんとかしとけ
 
23: 山師さん 2023/10/08(日) 20:40:33.97 ID:GV5hPZpW0
上げるなじゃなくてあらかじめゆっくり上げとけだからねこれ
 
32: 山師さん 2023/10/08(日) 20:46:13.52 ID:Ia20ADfs0
新築で販売するときに格安設定になってるのを是正するんだろうな
最初から計画的に積み立てろと
 
33: 山師さん 2023/10/08(日) 20:46:15.23 ID:M0SGN/gH0
業者サイドも人手不足やら材料高で強気でなあ。。。
34: 山師さん 2023/10/08(日) 20:46:30.89 ID:CwwmDNxx0
その修繕費も本当に必要なものか確認する必要がある。
管理組合に任せ切りではダメよ。
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696763869/