【宇宙】「極めて理に適っている…」遠心力でロケットを「放り投げる」新方式、試験に成功

1: 山師さん 2022/10/21(金) 23:44:09.01 ID:4rpUb9Gu9

──大量の燃料を必要としていた従来の打ち上げ方式に代わり、遠心力で「放り投げる」案が実用化へ向かっている
米宇宙開発ベンチャーのスピンローンチ社が、ロケットを新方式で宇宙へと打ち上げる実験に成功した。地上に設置した大型装置で遠心力を発生させ、ロケットを上空へと射出する。

ロケットは高高度へと達したのち、残りの距離を自力で航行するしくみだ。従来方式と比較し、打上げに要する燃料とコストの大幅な節減が見込まれている。

同社はこの方式のテストを昨年から行なっている。最新となる10回目のテストが9月下旬に行われ、NASAなどのペイロード(積荷)を乗せた発射試験に成功した。

■ 1万Gを受けて上空へ

試験ロケットは、ニューメキシコ州の民間宇宙港である「スペースポート・アメリカ」から発射された。

この施設は高さ33mの鉄製で、白い円盤を縦に置いたような形状をしている。内部には巨大なアームが備わっており、打ち上げ時には先端にロケットを掴んだまま高速で回転する。然るべきタイミングでロケットをリリースすると、遠心力によって上方へと放たれるという原理だ。

スピンローンチ社が公開した本テストの動画では、カウントダウンが0に達すると同時に、打ち上げ施設の上に設けられた煙突状の射出口からロケットが勢いよく飛び出す様子を確認できる。ロケットは地表の重力の1万倍となる1万Gを受けながら大気圏内に放たれ、その後再び地表へと落下した。

同社がロケットの試験を開始したのは昨年のことだ。同社のジョナサン・ヤニーCEOは動画を通じ、わずか11ヶ月間で10回目となるテストを成功させ、打ち上げの信頼性を確認することができたと自信をみせた。

■ 帰還時は地面に完全にめり込む

今回射出したロケットは、「サブオービタル加速飛行試験機」と呼ばれるものだ。

サブオービタルとは、周回軌道へ乗せることを目的としていないことを意味する。試験でロケットは遠心力によって打ち上げられたのち、そのまま地表へと自由落下した。なお、スピンローンチ社のロケットは再利用型であり、本運用においても地表へと帰還することになる。

今回の落下時の衝撃は凄まじく、ロケットは地中深くに埋まることとなった。スピンローンチ社はロケットを掘り起こすのに重機を必要としたほどだ。打ち上げは9月27日であったが、試験成功の発表までに1週間以上を要した。これは地中からロケットを回収するのに時間を要し、搭載機器の無事の確認が遅れたためだとみられる。

10/18(火) 19:19配信 ニューズウィーク日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/5baaf7fd1758cfdc5d3798a41c877973caeb34ad

画像 従来方式と比較し、打上げに要する燃料とコストの大幅な節減が見込まれている……
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221018-00010009-newsweek-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

>>2に続く


11: 山師さん 2022/10/21(金) 23:51:43.16 ID:jSL3cmf60
こんなやり方で人乗れるの?
 
18: 山師さん 2022/10/21(金) 23:59:42.69 ID:WuBYzmoh0
>>11
荷物運ぶ専用だろ
宇宙ステーションに安価で補給出来るようにするのが目的
 
20: 山師さん 2022/10/22(土) 00:01:07.62 ID:E22sA/id0
>>11
乗る事は出来る
降りる時には液体どころか気体になってるけど
 
13: 山師さん 2022/10/21(金) 23:55:10.55 ID:54OE4O8E0
1万Gだと運ぶ中身がぐちゃぐちゃになりそう
34: 山師さん 2022/10/22(土) 00:19:22.13 ID:4CnX6QIA0
>>13
だったらぐちゃぐちゃにならない物を飛ばせばいい
今までは1万Gをかけてぐちゃぐちゃにならない物も一律ロケットで飛ばさないといけなかったものを
 
129: 山師さん 2022/10/22(土) 05:35:50.31 ID:QeZ7hjN40
>>34
一万Gかけて壊れない、衛星軌道に打ち上げるものって何だ?
 
140: 山師さん 2022/10/22(土) 06:55:52.63 ID:t4hDxB4q0
>>129
水や空気、燃料の類
 
15: 山師さん 2022/10/21(金) 23:55:34.49 ID:FDVkTRk00
人は絶対乗り込めないな
42: 山師さん 2022/10/22(土) 00:37:21.79 ID:/CYqmSMc0
原理としちゃわかるが、航空機で高度を稼ぐ方法と比較したときのメリットがよくわからん
マスドライバーの亜種に見えるんだがなぁ
 
44: 山師さん 2022/10/22(土) 00:43:34.81 ID:NJUtKJhu0
>>42
環境依存性の低さとか?
空気が薄い星(月など)では航空機なんか役に立たないし
 
47: 山師さん 2022/10/22(土) 00:51:46.91 ID:/CYqmSMc0
>>44
なるほど、宇宙開発を考えるなら存在理由のある方式になるのか
納得いったわ
 
49: 山師さん 2022/10/22(土) 00:57:39.67 ID:4zpwsAbC0
>>44
>>47
確か小島秀夫のポリスノーツで月面からスペースコロニーへ荷物を運ぶマスドライバーにそんなくだりがあったな
 
43: 山師さん 2022/10/22(土) 00:42:21.25 ID:L4O1IdyN0
いいね夢がある
 
51: 山師さん 2022/10/22(土) 01:12:28.83 ID:TersV5hoO
ターンAに出てきたアレ?
132: 山師さん 2022/10/22(土) 06:11:51.57 ID:jLn76gTw0

ただし同サイトは、現状では飛行機の巡航高度よりもはるかに低い高さまで打ち上げられたのみだとも指摘している。大気圏外へと出るにはまだ時間がかかりそうだ。

ダメじゃんw

 
166: 山師さん 2022/10/22(土) 08:17:17.23 ID:pn1lEvUB0
>>132
砲弾を宇宙に上げようとか数百年前の人も考えたことだからな
初速が足りないし、空気抵抗があって無理だから今の多段ロケットなわけで
 
142: 山師さん 2022/10/22(土) 07:11:55.83 ID:TGJHnFz10
地球上でのスイングバイってことか
よく応用できたな
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666363449/