【新NISA】来年NISA分を特定口座で運用しとくのはアリ?生活防衛資金や待機資金はある程度必要!?


293: 山師さん 2025/10/24(金) 21:38:03.85 ID:MjS92+mV0
来年分を特定に入れるのはマイナスになるかもしれないから流石にやめたほうがいいかな?

1: 山師さん 2024/10/09(水) 09:52:06.03 ID:MgQ3qS+V0 これもう仕事休みやろ

1: 山師さん 2023/03/01(水) 07:19:47.44 ID:/OW1agMv0 基本給33万+役職手当10万円+賞与3-4ヶ月 残業時間80〜120時間や マジでプロジェクトが周らんから来てくれ

1: 山師さん 2023/04/21(金) 18:03:55.82 ID:ELgYDdu/0 ?

1: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 00:38:03.71 ID:A0+oSCir0 現在テスラ大暴落 彡()() 3: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 00:38:29.16 ID:ricqL1mga   ナンピンしとけ 4: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 00:39:37.95 ID:lYRMiMcp0   テスラ一本足打法なら投資じ […]

1: 山師さん 2023/04/11(火) 16:27:31.43 ID:GUPRGo0W0 どの会社がこれから伸びる?


294: 山師さん 2025/10/24(金) 21:39:26.46 ID:4kmd1Cbf0
>>293
いや入れたらいいよ
利益が8割になるだけだから
利下げ濃厚だし関税ショックみたいな事がなければ利益は出ると思う
 
297: 山師さん 2025/10/24(金) 21:41:36.89 ID:MjS92+mV0
利益が出るなら2割もってかれても全然構わないんだけど元本割れはちょっと怖いです
>>294
 
299: 山師さん 2025/10/24(金) 21:43:34.65 ID:4kmd1Cbf0
>>297
SPI 500インデックスファンドに7割入れて現金3割残しとくといいよ
たぶん投資した金額の1割弱(7%ぐらい)増える
 
309: 山師さん 2025/10/24(金) 21:53:03.70
>>297
元本割れが厭なら投資なんて不可能。
リスクを負わないと利益なんて得られる訳が無い。
 
302: 山師さん 2025/10/24(金) 21:45:40.08 ID:xKWf+eNn0

割れたら割れたでそのまま移動すればいいだけ

ニーサ口座の意味なんて売る時税金かからない事だけなんだから
もともと投資する予定の金を無意味に遊ばせておくのはハッキリ言って無駄で非効率で時間捨ててるだけの愚かな選択

減ったら減ったで損益通算に使えるしな

313: 山師さん 2025/10/24(金) 21:56:48.35 ID:Ass5uPHo0
暴落怖いならなら現金を人より多めか国債買っとくかくらいしかないけど、それをすると今度は株価好調な時に機会損失になるからなかなか難しいよね
 
317: 山師さん 2025/10/24(金) 21:58:02.91 ID:4kmd1Cbf0
ちなみに11、12月はクリスマスシーズンで何もなければ株が上がることの多い月らしいよ
自分で判断して投資するかは決めようね
 
323: 山師さん 2025/10/24(金) 22:01:23.12 ID:MjS92+mV0
皆ありがとう
3年分特定いれるよ
 
326: 山師さん 2025/10/24(金) 22:03:33.71 ID:FCsqR6q70
>>323
とりあえずトランプ来日待ってからにすれば
下手したらナイアガラかもぞ、、、
 
327: 山師さん 2025/10/24(金) 22:05:16.07 ID:4kmd1Cbf0
>>323
投資資産の3割は現金資産維持が重要だよ
暴落に対する対応用
全部現金でなくても金や現金で保持しとけばよい
 
335: 山師さん 2025/10/24(金) 22:08:35.15 ID:Ass5uPHo0
>>323
アノマリー的に10月一括投資は悪くないよ
ただ生活防衛資金はちゃんと残しとけよ
 
328: 山師さん 2025/10/24(金) 22:05:16.28 ID:JSICiSo+0
トランプ来て何かリスクあるかね。
円安是正とか防衛費増額とか何か押し売りされるぐらい?
 
355: 山師さん 2025/10/24(金) 22:37:42.49 ID:Z3kJ4Mw30

>>328
逆に「もっとアメリカに投資しろ!」って言われたら円安要因だからな

結局、フタを開けるまではわからんね

330: 山師さん 2025/10/24(金) 22:05:48.70 ID:flVQvwUg0
トランプ来たら防衛費の増額をクソほど要求されそう
あぁ、だから防衛大臣が小泉なのか、なんか納得してしまった
 
343: 山師さん 2025/10/24(金) 22:21:26.99 ID:20df+ZbF0
毎月給与収入があるから、現金殆ど残さずに入金してますがどうでしょうか?
現金常に30万くらい残してるだけ
 
349: 山師さん 2025/10/24(金) 22:28:49.08 ID:4kmd1Cbf0
>>343
生活費最低3ヶ月分は残して投資資金に
投資資金のうち3割は現金保持
ぐらいがギリギリと思うよ
 
357: 山師さん 2025/10/24(金) 22:42:23.27 ID:4kmd1Cbf0
>>343
ちなみに俺は去年くも膜下出血で入院
奇跡的に後遺症なく復帰したが入院3ヶ月
治療費は高額医療費制度で上限はあったけど70万以上支払ったよ
だからまさかの備えは残しておこう
ちなみに病院ですることなくて米株投資に力を入れ出してTSMCを1株150ドルの時に全力してだいぶ儲かった
 
345: 山師さん 2025/10/24(金) 22:22:43.17 ID:flVQvwUg0
暴落時に狼狽しないメンタルあるなら
 
346: 山師さん 2025/10/24(金) 22:26:12.03 ID:xKWf+eNn0
もう一息15万まで節約しろ
 
350: 山師さん 2025/10/24(金) 22:32:35.77 ID:L/flxg3T0
なんかあった時に崩したくないから最低6ヶ月分は取っておきたい
344: 山師さん 2025/10/24(金) 22:22:14.55 ID:0RYEds/I0
インデックスなら良いんじゃね
 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1761280403/