【漬物クライシスーごはんのお供が消える?】いぶりがっこ生産農家3割「撤退」も 法改正で伝統的漬物が危機

1: 山師さん 2022/11/30(水) 14:19:42.85 ID:z2w3KeZD9

>>2022/11/30 11:01

昨年6月に施行された改正食品衛生法で、漬物の製造販売が許可制になり、衛生的な製造施設などの整備が求められるようになった。経過措置が終わる2024年6月の完全実施まで約1年半。自家製の漬物を販売してきた農家の中には、改正法への対応を断念して廃業する人も出てきている。

保存食である漬物はこれまで、多くの都道府県で条例に基づく届け出をすれば販売できた。これに対し、改正法では工場などの衛生的な施設を備えていることを要件とする「営業許可制」に変わった。

漬物の産地では、法改正の影響が出始めている。

干した大根をいぶした漬物「いぶりがっこ」が特産の秋田県は昨年7~9月、直売所で漬物を売っている農家636人にアンケートを実施。法改正後に必要とされる営業許可を取得するかどうか聞いた。

続きは↓
朝日新聞デジタル: いぶりがっこ生産農家3割「撤退」も 法改正で伝統的漬物が危機:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQCH61B0QCGUTIL030.html


3: 山師さん 2022/11/30(水) 14:22:43.85 ID:WEOrxdPO0
本物の梅干し(塩分過多)が食えなくなるのか……。
 
11: 山師さん 2022/11/30(水) 14:29:12.01 ID:bL10wUBa0
>>3
マジか
家で梅干しを漬けられなくなるのか
と思ったら販売がダメなのね
 
5: 山師さん 2022/11/30(水) 14:23:53.64 ID:XtJV7e8E0
歳とると漬け物に回帰するよな
20代までは弁当に鎮座してる漬け物すら残して捨ててたのに
やはり自分日本人だったかと悟る
 
72: 山師さん 2022/11/30(水) 15:17:41.37 ID:0do5bLh50
>>5
50代にしてぬか漬けデビュー
残り物の野菜を特攻んでおくだけで幸せになれるなんてもっと早くやっておくべきだった
12: 山師さん 2022/11/30(水) 14:30:05.60 ID:TRzxShGU0
そもそもいぶりがっこなんて食ったことも無いわ本格的じゃなくても浅漬け程度の漬物くらい自分で作れるだろ
 
30: 山師さん 2022/11/30(水) 14:37:53.79 ID:Dr/IWwht0
>>12
一度食べてみ
人によっては燻製風味がクセになるよ
 
24: 山師さん 2022/11/30(水) 14:35:51.51 ID:5tYmUsZ10
大根の漬物は、さつましぼりってやつが好き
甘すぎずしょっぱすぎず臭すぎず
 
25: 山師さん 2022/11/30(水) 14:36:31.23 ID:tV3P+Syo0
白菜漬けと奈良漬けと搾菜と白菜キムチ、福神漬けくらいかな
タクアンはあれば食べるけど買わない
31: 山師さん 2022/11/30(水) 14:38:11.57 ID:nHvpqdOp0
いぶりがっこ仙台に旅行した時初めて食べたけど美味いな
 
34: 山師さん 2022/11/30(水) 14:38:29.40 ID:rt+kAzBf0
いぶりがっことクリームチーズの組むあわせは至高
 
35: 山師さん 2022/11/30(水) 14:38:55.37 ID:nHvpqdOp0
>>34
美味いよな!
 
50: 山師さん 2022/11/30(水) 14:48:53.68 ID:bL10wUBa0
>>34
いぶりがっこは見たことないけど、毎日熟成チーズと青森りんご組み合わせて食べてる
たまらなく美味いぞ
チーズと東北産物は合うのだろうか
 
136: 山師さん 2022/11/30(水) 20:30:53.87 ID:0h5fDfk80
>>50
柿のクリームチーズ和えとかも美味い
145: 山師さん 2022/12/01(木) 17:11:38.54 ID:VAVqjrQQ0
>>136
いいね柿買ってくるε=(((((ノ・ω・)ノ
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669785582/