【言葉】「いや」「要するに」「ですから」…会話で他人をムッとさせる“イラッと言葉”にSNS怒り「腹立つ」「本当に嫌だ!」

1: 山師さん 2024/06/19(水) 10:37:44.19 ID:??? TID:gallagher

Yahoo!ニュース

 他人と会話する上で、言葉選びはとても大切。同じ内容の話でも、選ぶ言葉や話す態度が少し違うだけで、相手を不快にさせる場面…




2: 山師さん 2024/06/19(水) 10:38:18.41 ID:HM1kq
使ってる方は大抵無自覚だからな
 
3: 山師さん 2024/06/19(水) 10:38:41.97 ID:69yUo
ですから~って言われるのはイヤだ
 
160: 山師さん 2024/06/19(水) 15:11:19.29 ID:2soE0
>>3
だから~と違うかね 意味が違うか
 
4: 山師さん 2024/06/19(水) 10:40:35.31 ID:drz9u
基本否定から入る人は会社でも人望ないんだよな
 
6: 山師さん 2024/06/19(水) 10:41:43.38 ID:6XGzG
否定しないと気がすまないおじさんいるよね
 
7: 山師さん 2024/06/19(水) 10:42:55.73 ID:EwvhZ
意地でも自分の意見通したい奴はだいたい否定から入る
 
8: 山師さん 2024/06/19(水) 10:44:20.09 ID:o0pww
この「いや・・・」ってのは本当に使わないように気をつけてるよ、たとえ家族とか友だちでも
29: 山師さん 2024/06/19(水) 11:36:37.40 ID:aKaBy
>>8
文字や文に長けた編集してる連中すら使うからなあ
使い方の問題やけど使わん方が無難やね
 
112: 山師さん 2024/06/19(水) 13:37:20.72 ID:5lP7X
>>8
いや。私も気をつけてる。いやを使う時は拡張させてるよ。
「この前、○○でさ。ラッキーだったよ。」
「いや、君は生まれた時から幸運の星に生まれてる。これからもっとラッキーなことが降り注ぐぞ。覚悟しておけ。」とか。
 
9: 山師さん 2024/06/19(水) 10:45:23.99 ID:1NEq8
その言葉の後の説明がグダグダだから腹が立つんだよ。
要するにと言いながら全然要約してなかったり。
 
12: 山師さん 2024/06/19(水) 10:55:28.75 ID:hCWpn
だ~か~ら~
 
21: 山師さん 2024/06/19(水) 11:10:15.12 ID:3OVfz
>>12
それもムカつくね
説明が下手なくせに聞き手が悪いと暗に主張している
感情を使って悟ってもらうことに期待して語る人は論理的思考が弱い
26: 山師さん 2024/06/19(水) 11:19:05.35 ID:Xlx33
状況と言い草による
 
34: 山師さん 2024/06/19(水) 11:48:51.80 ID:dQnTH
要するに、言う奴の性格だな
 

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1718761064