1: 山師さん 2025/05/23(金) 14:02:40.61 ID:f1YMgtwn9
インターネット証券の口座が乗っ取られ、株式を不正売買される被害が拡大している。金融庁は2025年4月18日、同年2月からの約3カ月間に6社合計で1454件の不正取引が確認され、約954億円の不正売買が発生したと発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2252U0S5A420C2000000/
7: 山師さん 2025/05/23(金) 14:07:39.79 ID:fRvQEfdP0
グラボくそ高いだけでAPU内蔵してるCPUだけで組めば安いPCできるんだから
投資専用PCを作ったほうがいいだろうな
投資専用PCを作ったほうがいいだろうな
93: 山師さん 2025/05/23(金) 14:30:12.76 ID:RJagvRv40
>>7
hyper-vで仮想マシン立てるだけ
hyper-vで仮想マシン立てるだけ
133: 山師さん 2025/05/23(金) 14:39:40.17 ID:ZVe09Y980
>>93
仮想を使うと「コア分離の詳細」の「メモリ整合性」を使えずセキュリティーが甘くなる
仮想を使うと「コア分離の詳細」の「メモリ整合性」を使えずセキュリティーが甘くなる
141: 山師さん 2025/05/23(金) 14:41:36.80 ID:lMETE5440
>>133
使えるぞ?それよほど古いの使ってないか?
使えるぞ?それよほど古いの使ってないか?
165: 山師さん 2025/05/23(金) 14:48:06.37 ID:ZVe09Y980
>>141
intel12世代とwin1021h2だがエラーが出る
インストールしなおしても同じ
intel12世代とwin1021h2だがエラーが出る
インストールしなおしても同じ
214: 山師さん 2025/05/23(金) 15:04:28.25 ID:pcryQMdU0
>>93
わりとまじでこれ検討してるけど仮想マシン側のセキュリティが甘くなりそうで怖い
いや仮想マシンは使って消すを繰り返せばいいんだけど
ファイルのやりとりとか出来るようにしたら結局ホストに入れちゃうじゃん
わりとまじでこれ検討してるけど仮想マシン側のセキュリティが甘くなりそうで怖い
いや仮想マシンは使って消すを繰り返せばいいんだけど
ファイルのやりとりとか出来るようにしたら結局ホストに入れちゃうじゃん
8: 山師さん 2025/05/23(金) 14:07:59.68 ID:qSJ67Z1q0
つまり証券口座を扱う端末は専用しろってことだな
35: 山師さん 2025/05/23(金) 14:16:10.85 ID:xxUGrn2I0
>>8
専用アプリか?
専用アプリか?
38: 山師さん 2025/05/23(金) 14:17:07.71 ID:ta5+OU070
>>35
専用アプリは二段階認証組み込まれていないものがあるから・・・
専用アプリは二段階認証組み込まれていないものがあるから・・・
11: 山師さん 2025/05/23(金) 14:09:06.02 ID:uoXpMFJi0
で、どのブラウザ使ったんだよ
エッジ?クローム?
エッジ?クローム?
14: 山師さん 2025/05/23(金) 14:11:07.39 ID:Z86wIC3N0
証券専用iPad買って新たに証券口座も開設したら兵器かな
29: 山師さん 2025/05/23(金) 14:15:04.64 ID:ta5+OU070
>>14
まあスマホ、パソコン、何から使うにしても専用にしたほうが良い
専用パソコンからメールは絶対に見るな
まあスマホ、パソコン、何から使うにしても専用にしたほうが良い
専用パソコンからメールは絶対に見るな
379: 山師さん 2025/05/23(金) 16:33:33.59 ID:gcZkPvPh0
>>29
出先で売買できんじゃん
出先で売買できんじゃん
18: 山師さん 2025/05/23(金) 14:12:34.47 ID:tVfgEjVK0
これかあ、ブラウザのパスワード消さなきゃ
32: 山師さん 2025/05/23(金) 14:15:50.05 ID:fiBLry7j0
パソコンもカードも指紋認証にしよう
56: 山師さん 2025/05/23(金) 14:21:27.80 ID:tVfgEjVK0
エロサイトで情報抜かれるってよく言われるけど、なぜだかわからん
見ただけでマルウェアに感染するってことか? それ、ブラウザの不具合じゃん
見ただけでマルウェアに感染するってことか? それ、ブラウザの不具合じゃん
73: 山師さん 2025/05/23(金) 14:24:38.82 ID:xLBpSyUK0
>>56
xvideo見てると、
地元の「ママ活」広告出るが
位置情報抜かれてるのね
xvideo見てると、
地元の「ママ活」広告出るが
位置情報抜かれてるのね
83: 山師さん 2025/05/23(金) 14:28:04.71 ID:tVfgEjVK0
>>73
ああ、確かに位置は抜かれるね
でも、パスワードとかは変なアプリインストールするとか、フィッシングサイトに飛ばされるとかしないと抜かれないような気がするんだけどな
284: 山師さん 2025/05/23(金) 15:35:30.67 ID:Q5xmRZ9/0
>>73
良かった、それ、俺だけじゃなかったんだw
ピンポイントで抜かれれてヤダなーって思ってたw
良かった、それ、俺だけじゃなかったんだw
ピンポイントで抜かれれてヤダなーって思ってたw
289: 山師さん 2025/05/23(金) 15:38:57.19 ID:HlK/vTk00
>>73
普通にサーバにIP残るし、そこから町までは分かるが、そのパターンはブラウザに残っている履歴から適切な広告を出してるパターンだ
ブラウザ履歴全部消せば、その広告出なくなるよ
290: 山師さん 2025/05/23(金) 15:39:17.33 ID:uIQV9UXE0
>>73
そう言うのは一度回線切って繋げなおすと全然地域が違って出るから単純にIPアドレスだと思う
そう言うのは一度回線切って繋げなおすと全然地域が違って出るから単純にIPアドレスだと思う
57: 山師さん 2025/05/23(金) 14:21:51.95 ID:biloQ2050
セッションハイジャックという乗っ取り手法があって
多要素認証でも意味ないという
多要素認証でも意味ないという
65: 山師さん 2025/05/23(金) 14:23:08.37 ID:tVfgEjVK0
>>57
でもそれは難易度高いよな
セッションIDが類推できるとか穴があれば別だけど
でもそれは難易度高いよな
セッションIDが類推できるとか穴があれば別だけど
59: 山師さん 2025/05/23(金) 14:22:09.70 ID:xQhmrJz+0
スマホやパソコンに打ち込んだ情報なんて全部取られてると思ったほうがいいのにな
だからプロは今でも伝書鳩とか使うのに
だからプロは今でも伝書鳩とか使うのに
66: 山師さん 2025/05/23(金) 14:23:33.94 ID:ta5+OU070
>>59
コンクラベは狼煙だしな
コンクラベは狼煙だしな
337: 山師さん 2025/05/23(金) 16:03:48.27 ID:mzFaLhVH0
>>59
アホみたいな話だけどそれな
アナログを1枚も噛ませていないシステムで金のやり取りなんて怖くて使えないよな
アホみたいな話だけどそれな
アナログを1枚も噛ませていないシステムで金のやり取りなんて怖くて使えないよな
71: 山師さん 2025/05/23(金) 14:24:02.54 ID:xGFggT+z0
ブラウザを分けるくらいはしたほうがいいな
大事な用はedgeで
調べ物や遊びにはクロムみたく
大事な用はedgeで
調べ物や遊びにはクロムみたく
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747976560/