バイトしながら職業訓練校って通える?

1: 山師さん 2025/10/10(金) 01:29:17.34 ID:AwXcGoGM0
電工やってみたいんやが

1: 山師さん 2024/01/31(水) 11:23:03.203 ID:oCFbI1S/0 人口ボーナスでどう動くか?

1: 山師さん 2024/04/06(土) 10:56:13.987 ID:b3w1QXD70 ギャンブルってことでいい?

1: 山師さん 23/12/21(木) 19:07:41 ID:WjPv あはっ あはっ こんなになっちゃった……たはは なっちゃったからにはもう…ネ… https://i.imgur.com/OdUWhKO.jpg

1: 山師さん 2025/04/30(水) 03:52:47.581 ID:wGdp8p6w0 長期で見れば右肩上がり📈ってことを織り込んでたら下がることはないのでは? 論破してくれ



2: 山師さん 2025/10/10(金) 01:30:04.84 ID:AwXcGoGM0
経験者おるか?
 
3: 山師さん 2025/10/10(金) 01:36:48.28 ID:zHZ6Q4bt0
多分余裕やろ
通ってる間も金貰えるらしいしバイトの頻度を減らせばええだけや
 
4: 山師さん 2025/10/10(金) 01:40:46.66 ID:1tmlPxDA0
失業手当なくても10万の補助金もらって職安通う制度あるからバイトする必要ないやろ
 
18: 山師さん 2025/10/10(金) 03:14:20.35 ID:kgPFg4V00
>>4
なにそれ
 
5: 山師さん 2025/10/10(金) 01:41:29.26 ID:AwXcGoGM0
親と同居してるんよな
世帯は分離してるけど
 
6: 山師さん 2025/10/10(金) 01:44:12.62 ID:Kail2QEc0
出来るけど補助金貰えないしちょっとでも訓練に穴あけると一発アウトやぞ
 
7: 山師さん 2025/10/10(金) 01:45:04.47 ID:AwXcGoGM0
>>6
補助金貰えるならやらん
8: 山師さん 2025/10/10(金) 01:46:23.17 ID:qvGdhQXm0
下手したら失業手当の分減るからバイトすりもんちゃう
 
10: 山師さん 2025/10/10(金) 01:49:30.67 ID:AwXcGoGM0
>>8
雇用保険未加入のバイトしてるからそもそも貰えない
 
12: 山師さん 2025/10/10(金) 01:50:35.21 ID:WxrnjCiI0
>>10
条件次第では未加入でも貰える
 
14: 山師さん 2025/10/10(金) 01:54:05.14 ID:AwXcGoGM0
>>12
ほんまか?
 
9: 山師さん 2025/10/10(金) 01:48:11.57 ID:1tmlPxDA0
親と同居だと補助金もらうの厳しいやろな
世代収入30万円以下、金融資産300万以下が条件や
 
11: 山師さん 2025/10/10(金) 01:49:59.01 ID:AwXcGoGM0
>>9
世帯分離してるんやがあかんか?
 
13: 山師さん 2025/10/10(金) 01:51:25.86 ID:BJXmxb4rM
バイト先に事情はなして現金で貰えるならいけるで
ワイそれで2年間失業保険貰いながらバイトして訓練校通ったで
 
15: 山師さん 2025/10/10(金) 02:13:37.30 ID:KiKtaIL20
バイトしたらあかんで
失業保険貰えんし
16: 山師さん 2025/10/10(金) 02:13:54.83 ID:KiKtaIL20
昔はばれんかったんやけど今はバレる
 
17: 山師さん 2025/10/10(金) 02:54:00.90 ID:cnA7Tmdt0
生活保護受給者よりは緩いとは思う ただキツイよ 週5フルタイムが基本やからほぼ副業兼任になるし
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760027357/