1: 山師さん 2025/02/07(金) 11:22:29.55 ID:hjwP/Wk70
日本人は経営が下手すぎるのでは?
1: 山師さん 2024/05/27(月) 11:00:39.144 ID:m2Rnmkzy0 政府の依頼でヒグマを討伐し一般市民を守る そういう会社
1: 山師さん 2023/01/12(木) 14:38:28.77 ID:HjaktZ7J0 当時ニートだったけどやる気が湧いて難関大学に合格 大学では首席で学費が半分くらい還付された 大学では友人が多くできて今でも遊ぶ仲の人がたくさん TOEIC800点と日商簿記1級を取得 公認会計士短答式試験に合格 凄いンゴ?
2: 山師さん 2025/02/07(金) 11:23:08.26 ID:hjwP/Wk70
どう考えても雑に作ってそうな中国とか海外製品より丁寧に作る日本製のほうが品質は高いわけやん
それで負けるの何でや
それで負けるの何でや
5: 山師さん 2025/02/07(金) 11:24:24.94 ID:Y6FRkLCk0
中国のほうが技術は上やろ
8: 山師さん 2025/02/07(金) 11:25:45.69 ID:hjwP/Wk70
>>5
でも中国人が日本人ほど丁寧に物を作るとは思えなくないか?
でも中国人が日本人ほど丁寧に物を作るとは思えなくないか?
32: 山師さん 2025/02/07(金) 11:51:15.47 ID:QvOPU5Pyd
>>8
そういうの思い込みや
日本人は手先が器用で特別な素質のある選ばれた民族みたいに思いたがるやろ
手工業なんて誰がやっても同じような出来になる
職人は世界共通や
そういうの思い込みや
日本人は手先が器用で特別な素質のある選ばれた民族みたいに思いたがるやろ
手工業なんて誰がやっても同じような出来になる
職人は世界共通や
6: 山師さん 2025/02/07(金) 11:24:32.51 ID:wQ6bxKfe0
最高峰(30年前)
7: 山師さん 2025/02/07(金) 11:25:05.90 ID:vxaAjSpF0
本当に技術が世界最高峰なのか?
10: 山師さん 2025/02/07(金) 11:26:25.18 ID:hjwP/Wk70
>>7
GTRに関しては世界最高峰やと思うわ
あと故障の少なさはやっぱ日本車が一番やろし
GTRに関しては世界最高峰やと思うわ
あと故障の少なさはやっぱ日本車が一番やろし
11: 山師さん 2025/02/07(金) 11:26:46.99 ID:SDNQVNyBd
昔から司令官はアメリカ人
兵は日本人が良いと言われた様に
日本は役員が無能
兵は日本人が良いと言われた様に
日本は役員が無能
17: 山師さん 2025/02/07(金) 11:29:35.84 ID:InTd9BX60
>>11
日産は外国人社外取締役がやらかしてないか?
ゴーンだけやないと思う
まあ元々そういうの入れなあかんようになったのは組合が強過ぎたからやけども
日産は外国人社外取締役がやらかしてないか?
ゴーンだけやないと思う
まあ元々そういうの入れなあかんようになったのは組合が強過ぎたからやけども
13: 山師さん 2025/02/07(金) 11:27:50.04 ID:5zvja6Md0
必要最低限の技術でええから安いほうがええねん
15: 山師さん 2025/02/07(金) 11:29:23.57 ID:LhgCkAVr0
みんな安物しか買わんやん
16: 山師さん 2025/02/07(金) 11:29:35.45 ID:O4liZJ/T0
技術は世界最高峰って昔の話で今は技術でも遅れを取ってるだろ
30: 山師さん 2025/02/07(金) 11:47:00.66 ID:dJAIB3+x0
>>16
今の社会の最主要技術であるAIではG7最底辺レベルやな
今の社会の最主要技術であるAIではG7最底辺レベルやな
39: 山師さん 2025/02/07(金) 12:11:02.12 ID:6JuduIQw0
>>30
ソフトのほうがまだマシで普通にハードウェアが一番ヤバいで
ソフトのほうがまだマシで普通にハードウェアが一番ヤバいで
19: 山師さん 2025/02/07(金) 11:32:10.44 ID:UDRQodQ2r
パナはともかくとして日産に先進性はない
21: 山師さん 2025/02/07(金) 11:33:05.45 ID:hjwP/Wk70
>>19
イーパワーとか凄いんやないの?
イーパワーとか凄いんやないの?
26: 山師さん 2025/02/07(金) 11:36:31.13 ID:UDRQodQ2r
>>21
PHEVに燃費で負けてるし
PHEVに燃費で負けてるし
28: 山師さん 2025/02/07(金) 11:38:16.96 ID:NiJBCrxPa
レッツノートは高いけど性能はいい
故障も少ないしプロジェクターは一発で繋がるし
バイオとか映らなくて困った
医者が持ってるのはレッツノートかマック
35: 山師さん 2025/02/07(金) 11:58:46.55 ID:nAtNvxFp0
>>28
医者と歯医者はマジでそうやな
医者と歯医者はマジでそうやな
29: 山師さん 2025/02/07(金) 11:45:57.76 ID:dJAIB3+x0
ソフトウェアに弱いから
41: 山師さん 2025/02/07(金) 12:12:02.91 ID:lsC3Yo8g0
何事も根回し相談してから決めてれば負けるでしょ
42: 山師さん 2025/02/07(金) 12:15:03.16 ID:QpEtBXMc0
丁寧に作ることが目的と化して効率というものを無視しとるねん。極端な話耐久年数3年で1万円の製品と耐久年数1年で2000円の製品だと後者の方が優れてるわけで。
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738894949/