ペリー来航のルート、想像と違うwwwwwwww

1: 山師さん 2025/05/10(土) 18:08:02.74 ID:nDSbuguM0

1: 山師さん 2024/01/02(火) 21:49:46.38 ID:W7F6s2aw0 もしいいのあったら教えてくれ

1: 山師さん 2025/01/30(木) 08:41:05.52 ID:nHR5jKX9d さっさと日経平均3000円になれよ 真面目に嫌な思いしながら月収20万で働けよ

1: 山師さん 2023/09/21(木) 12:05:15.997 ID:H+wAtSqv0 会場借りてやるから片付け作業とかやる事あるからって言ってるんだが仕事ではないから残業もつかんという。断ってるのに参加強制で自由参加という名のサービス残業になるのだが、やばない?

1: 山師さん 2024/09/04(水) 21:21:41.13 ID:BI/KxCAz0 まあまあスタンダード

1: 山師さん 2022/11/30(水) 15:10:54.09 ID:vlQzorLud ふざけんなよイーロン便器マスク https://i.imgur.com/HvDga6i.jpg



3: 山師さん 2025/05/10(土) 18:09:54.29 ID:65JtMwnI0
パナマ運河が無かったからね
 
8: 山師さん 2025/05/10(土) 18:12:25.08 ID:nDSbuguM0
>>3
西海岸から来てると思ってたわ
 
10: 山師さん 2025/05/10(土) 18:14:27.11 ID:HKcynsuh0
>>8
偏西風で無理やろ
 
15: 山師さん 2025/05/10(土) 18:18:15.25 ID:nDSbuguM0
>>10
偏西風ってなんや?
ヨーロッパがあったかい原因っていうイメージしかないな
 
36: 山師さん 2025/05/10(土) 18:30:06.00 ID:oxdjUxiW0
>>10
んなことない
こいつら捕鯨船の補給してほしくて開港迫ったけど
捕鯨船自体は南米ぐるりと回ってガラパゴス辺りから西進してくる
 
5: 山師さん 2025/05/10(土) 18:10:36.05 ID:cstRlDJ/0
ガチで知らんかった
ハワイの捕鯨が関係あるのはうっすら知ってたからハワイ経由だと思ってた
 
6: 山師さん 2025/05/10(土) 18:10:53.32 ID:dLujKLMAr
アメリカから直で来てたと思ってた
 
9: 山師さん 2025/05/10(土) 18:13:35.08 ID:aL7I1U7H0
パナマ運河もだけど
西海岸ってその頃入植したくらいじゃなかったっけ
 
11: 山師さん 2025/05/10(土) 18:16:00.19 ID:nDSbuguM0
>>9
なるほどな
東から西にフロンティアがあーだこーだみたいな時期か
12: 山師さん 2025/05/10(土) 18:16:32.12 ID:7kcNA7/s0
大航海時代よりも航海術が発展してたとはいえ過酷やったやろな
 
13: 山師さん 2025/05/10(土) 18:17:04.01 ID:r+2VrjN00
ここまでして来る価値あったんか?
 
22: 山師さん 2025/05/10(土) 18:22:41.29 ID:UAE1sAoV0
>>13
アメリカが捕鯨やりまくってた時期で太平洋での補給できる場所探してたらしい
 
23: 山師さん 2025/05/10(土) 18:23:05.84 ID:nDSbuguM0
>>13
捕鯨目的らしいけど、結局捕鯨ができたかはよくわからんな
 
17: 山師さん 2025/05/10(土) 18:20:47.73 ID:OE2Z3yEzd
なんでこんな世界の果てみたいな国に開国迫ったんやろな
 
21: 山師さん 2025/05/10(土) 18:22:37.99 ID:dZBjw2yc0
>>17
世界の果てに捕鯨船の基地があったら便利やん
 
19: 山師さん 2025/05/10(土) 18:21:43.97 ID:BD1mCPoK0
ついでに来てたんやな
 
43: 山師さん 2025/05/10(土) 18:39:26.14 ID:QkCKZObp0
>>19
メインやで
 
27: 山師さん 2025/05/10(土) 18:26:21.33 ID:IswIlsEo0
太平洋横断できないような勢力にビビったんかクソだせーな
 
37: 山師さん 2025/05/10(土) 18:31:29.20 ID:oxdjUxiW0
>>27
捕鯨船は普通にしてた
 
29: 山師さん 2025/05/10(土) 18:26:41.87 ID:VDy4QXOk0
そこまでして来る必要あったんか?
 
42: 山師さん 2025/05/10(土) 18:39:15.43 ID:t4JSt5ux0
>>29
当時もう清がイギリスに食い荒らされてたし
負けじと列強がアジアに手を伸ばしてた頃合いやないか
 
33: 山師さん 2025/05/10(土) 18:28:23.82 ID:E/tBiE/P0
小笠原諸島でいっかい間違ったところ案内された感
38: 山師さん 2025/05/10(土) 18:35:20.75 ID:I1yi8dNM0
ペリー来航って日本史ではめっちゃ重要扱いやけどアメリカからしたらどうでもいい出来事みたいやしな
アメリカでペリーって無名みたいやし
 
45: 山師さん 2025/05/10(土) 18:41:30.04 ID:nDSbuguM0
>>38
島国の特性上、大陸国からしたらちょっとした来航でも、そいつらの持ってくる物や価値観の全てに特大の影響力があるんだろうな
仏教伝来でもキリスト教伝来でも、日本にとっては宗教が霞むくらい文明によるインパクトがデカかった
 
47: 山師さん 2025/05/10(土) 18:46:19.30 ID:6W5n2D8y0
そもそも来航した理由が捕鯨するのに中継基地がほしいから
 
48: 山師さん 2025/05/10(土) 18:50:05.15 ID:5uP5xpRJ0
寄り道し過ぎで草
 
49: 山師さん 2025/05/10(土) 18:51:01.62 ID:Td5XEhU30
太平洋はやばい海やからね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746868082/