ワイ「ハァハァ….やっと貯金5000万円到達したぞ、家買うか」不動産「新築戸建て6000万円です」「新築マンション7000万円+管理費等3万円/月です」

1: 山師さん 24/12/07(土) 13:28:02 ID:t4UC
ワイ、いつになったら買えるんや?

1: 山師さん 23/12/07(木) 17:32:30 ID:Z4Zb 底辺職に就く人減るだろ

1: 山師さん 2025/02/17(月) 20:56:22.18 ID:79Z3FwsD0 良い感じの掛け声かけてけ

1: 山師さん 23/05/16(火) 09:26:49 ID:vCEP マニュアル車のつもりでギアチェンジしてしまった? ぼーっとしてて自家用車のつもりでギアチェンジしようとしたらバキって音して壊れてしまった?

1: 山師さん 2023/06/02(金) 20:50:12.29 ID:IxQuhAB40 ワイはここでお前らと語りたいんや

1: 山師さん 2023/05/31(水) 11:32:00.39 ID:TPuR6bDW0 知る人ぞ知るメーカーらしい https://news.yahoo.co.jp/pickup/6464988



2: 山師さん 24/12/07(土) 13:28:55 ID:XRUc
地方の中古マンションか中古一軒家でも買え定期
 
3: 山師さん 24/12/07(土) 13:29:36 ID:GXsn
なんのために生きてるんや
 
4: 山師さん 24/12/07(土) 13:29:56 ID:k6sQ
なんで一括やねん
 
5: 山師さん 24/12/07(土) 13:30:07 ID:eyU0
>>4
これ
 
6: 山師さん 24/12/07(土) 13:30:24 ID:t4UC
>>4
極力ローンは短くしたいねん
7: 山師さん 24/12/07(土) 13:30:43 ID:t4UC
ローン払うにしてもいつでも返済可能な状態にして買いたい
 
8: 山師さん 24/12/07(土) 13:32:26 ID:bquh
都内にでも住むんか?
 
9: 山師さん 24/12/07(土) 13:32:43 ID:t4UC
>>8
神奈川や
 
11: 山師さん 24/12/07(土) 13:32:57 ID:2iir
なんで一括前提やねん
 
13: 山師さん 24/12/07(土) 13:34:05 ID:tTuv
なんで賃貸にしないの」
 
16: 山師さん 24/12/07(土) 13:35:37 ID:t4UC
>>13
今は賃貸やで
 
14: 山師さん 24/12/07(土) 13:34:46 ID:0Hrp
戸建てよりマンションのほうが安いが?
 
17: 山師さん 24/12/07(土) 13:36:05 ID:t4UC
>>14
そんなの何選ぶかに寄るやろ
15: 山師さん 24/12/07(土) 13:35:28 ID:EtFf
減税あるからローンはメリット大きいやろ
 
18: 山師さん 24/12/07(土) 13:36:13 ID:XRUc
>>15
これ
キャッシュあってもローン払ったほうがお得や
ワイが調べた時は金利安かったからな、今は知らん
 
19: 山師さん 24/12/07(土) 13:36:25 ID:t4UC
>>15
ローン組むにしてもいつでも一括返済できる状態にしておきたいねん
 
20: 山師さん 24/12/07(土) 13:36:49 ID:EtFf
>>19
これから金利どんどん上がるんやが
借りるなら早めの方がええぞ
 
21: 山師さん 24/12/07(土) 13:37:13 ID:t4UC
>>20
そもそもあんまり借りたくない
 
22: 山師さん 24/12/07(土) 13:37:32 ID:EtFf
>>21
いやだから住宅ローン減税あるやんけ
23: 山師さん 24/12/07(土) 13:37:46 ID:t4UC
>>22
>>19
 
25: 山師さん 24/12/07(土) 13:38:21 ID:EtFf
>>23
だからそんなん待ってたら金利どんどん上がるで
 
28: 山師さん 24/12/07(土) 13:39:11 ID:t4UC
>>25
借りなきゃ金利上がっても関係ないやろ
 
31: 山師さん 24/12/07(土) 13:39:53 ID:EtFf
>>28
一括で払うとしてどれくらい貯金残すつもりなの?
 
34: 山師さん 24/12/07(土) 13:40:09 ID:t4UC
>>31
1000万くらいはほしい
 
37: 山師さん 24/12/07(土) 13:40:28 ID:EtFf
>>34
それ貯めるのに何年かかるんや
 
39: 山師さん 24/12/07(土) 13:40:56 ID:t4UC
>>37
運用ガチれば5年くらいやと思う
 
27: 山師さん 24/12/07(土) 13:39:10 ID:XRUc
新築高いねん買った瞬間資産価値-2000万とかやぞアホかと
 
32: 山師さん 24/12/07(土) 13:40:03 ID:VY3y
>>27
20年家賃払っても-2000万やぞ
 
54: 山師さん 24/12/07(土) 13:44:02 ID:VY3y
>>38
買った瞬間に資産減るっていう理論を気にしてずっと賃貸で暮らそうとしても同じ額損してるやろっていうこと
59: 山師さん 24/12/07(土) 13:45:11 ID:XRUc
>>54
いやワイは初手で中古物件買え言うとるやろ
上の方まで読んでね
 
62: 山師さん 24/12/07(土) 13:46:07 ID:VY3y
>>59
中古って20年弱から修復増えてこないか?
何年落ちがええんや
 
69: 山師さん 24/12/07(土) 13:47:32 ID:XRUc
>>62
20~40年落ちててもええと思うで
ワイが重視してるのは年数やなくて金かけて作られてる事と今までも金かけて状態保ってる事やな
 
81: 山師さん 24/12/07(土) 13:49:33 ID:UkNd
>>69
20年落ちって言っても築2004年とかだからな
姉歯基準以降だから全然いいと思う
姉歯前は止めとけ
 
89: 山師さん 24/12/07(土) 13:51:53 ID:XRUc
>>81
出た姉歯w参考にするわ
アイツのせいで構造計算難化して発狂したマジでクソ
 
84: 山師さん 24/12/07(土) 13:50:02 ID:VY3y
>>69
そこが見極められる人しかできないだろ
パソコンも車も中古は知識がある人じゃないと下手なの掴まされる
 
93: 山師さん 24/12/07(土) 13:53:28 ID:XRUc
>>84
なんでもそうやな頑張って勉強してくれ
94: 山師さん 24/12/07(土) 13:54:03 ID:VY3y
>>93
だろな専門家だと思ったよ
 
29: 山師さん 24/12/07(土) 13:39:13 ID:EtFf
借金と投資はいつかやるつもりなら早い方がええな
 
45: 山師さん 24/12/07(土) 13:41:46 ID:XRUc
都内マンションとかは値段上がってるけどいつまで続くか分からんね
ワイはそこまで価値ないと思ってるが
 
47: 山師さん 24/12/07(土) 13:42:17 ID:t4UC
>>45
つーか余るやろうな
タワマンなんて買うつもりもないが
 
49: 山師さん 24/12/07(土) 13:42:50 ID:UkNd
>>45
ワイもクソ上がっとるから様子見しとるけど
そもそも世界的に見たらまだ安いらしいから今が最安値なのは間違いない
 
53: 山師さん 24/12/07(土) 13:43:49 ID:t4UC
>>49
別に港区に住むつもりでもないし「世界と比べて安い」っていうてもなんかね
他の世界的な都市の中心部同士を比べたらそうやろうけど
ワイが買いたいのは神奈川のベッドタウンやし
 
55: 山師さん 24/12/07(土) 13:44:24 ID:0Hrp
>>53
本厚木あたり?
 
57: 山師さん 24/12/07(土) 13:44:39 ID:t4UC
>>55
東急沿線
 
60: 山師さん 24/12/07(土) 13:45:27 ID:UkNd

>>53
都内は港区だけじゃなくて全地域昨年比10~15%ずつ上がり続けてる異常事態や

神奈川も港北とか青葉都筑のベッドタウンなら同じ感じちゃうか?

 
63: 山師さん 24/12/07(土) 13:46:12 ID:t4UC
>>60
実家見てる限りそこまでひどくない
不動産屋は毎週「売ってくれ」いうてくるらしいが
 
71: 山師さん 24/12/07(土) 13:47:59 ID:UkNd
>>63
まぁだとしたら今が買いだとは思うけどね
あと数年したら都内でちゃんと稼いでるエリートリーマンすら23区で家買えなくなって千葉埼玉神奈川に流れると思う
 
75: 山師さん 24/12/07(土) 13:48:44 ID:t4UC
>>71
そんなの既にそうやろ
パワーカップルでも都内23区(この括りもアホっぽいけど)で新築なんて無理やぞ
親の援助でもないと
 
48: 山師さん 24/12/07(土) 13:42:32 ID:EtFf
タワマンてリスク資産だよね
52: 山師さん 24/12/07(土) 13:43:38 ID:UkNd
>>48
住み続けるならリスクだが
マネーゲームするだけならいい買い物
数年で20%増しで売れるからな
 
50: 山師さん 24/12/07(土) 13:43:20 ID:H12J
そういうのに疲れた人がバスとかコンテナに住んでるんか
 
56: 山師さん 24/12/07(土) 13:44:30 ID:EtFf
>>50
コンテナもインフラ自分で引かなあかんから結構金かかるらしいけどな
 
51: 山師さん 24/12/07(土) 13:43:29 ID:EtFf
タワマン買ってるのって外資が多いらしいけど
 
58: 山師さん 24/12/07(土) 13:45:03 ID:t4UC
小田急でもええけど町田以東
 
61: 山師さん 24/12/07(土) 13:45:43 ID:EtFf
都内はそら高いわな
 
67: 山師さん 24/12/07(土) 13:47:19 ID:nZ6w
>>61
ワイ都内マンション10年前に3500万で買ったけど今だと5000万以上で売れるらしいわ
 
70: 山師さん 24/12/07(土) 13:47:58 ID:t4UC
>>67
1LDK?
 
73: 山師さん 24/12/07(土) 13:48:12 ID:nZ6w
>>70
3LDK
 
78: 山師さん 24/12/07(土) 13:49:04 ID:t4UC
>>73
10年前で都内3LDKで3500万円ってあるんか?
青梅とか?
 
83: 山師さん 24/12/07(土) 13:49:49 ID:nZ6w
>>78
一応新宿まで20数分やな
建築費高騰前だったんよ
 
88: 山師さん 24/12/07(土) 13:51:00 ID:t4UC
>>83
10年前で?
新築でそれって無理やろ
90: 山師さん 24/12/07(土) 13:52:13 ID:nZ6w
>>88
無理と言われても何も話盛ってないで
 
87: 山師さん 24/12/07(土) 13:50:46 ID:UkNd
>>78
あると思うで
ワイの先輩は8年前に板橋区に3LDK買ったけど4500くらいだったはず
青梅なら3500くらいあったはずや
 
64: 山師さん 24/12/07(土) 13:46:31 ID:EtFf
東京は地盤ガバガバやしなあ
隅田川から西はヤバいとか
 
65: 山師さん 24/12/07(土) 13:46:51 ID:t4UC
そもそもいくら東京が他の大都市に比べて割安やいうても
人口減少っていう確定事項があってそこまで東京近郊全体が上がるわけがないやろ
 
66: 山師さん 24/12/07(土) 13:47:10 ID:O9EP
どうやって稼いだんや
 
68: 山師さん 24/12/07(土) 13:47:27 ID:t4UC
>>66
共働きや
 
76: 山師さん 24/12/07(土) 13:48:46 ID:gG5I
もっと安くないんか?家って
1000万くらいで買えると思ってた
 
77: 山師さん 24/12/07(土) 13:49:02 ID:AblQ
>>76
場所による
 
79: 山師さん 24/12/07(土) 13:49:24 ID:XRUc
>>76
地方でも家族で住むなら2000万くらいは欲しいな
一人暮らしなら十分買えると思うで
 
85: 山師さん 24/12/07(土) 13:50:28 ID:t4UC
つーかじゃあ10年後に神奈川県まで新築で1億ないと買えないくらいになってたら
実家の価値も相当上がってるやろうし別に焦ることないわ
日本の景気も相当ええやろ
91: 山師さん 24/12/07(土) 13:52:22 ID:t4UC
15年前に調布や府中の多摩川沿いとかでも3000万割る物件なんてあんまなかった気がするが
 
97: 山師さん 24/12/07(土) 13:54:25 ID:UkNd

>>91
10年前なら板橋区や足立区なら三井グループの高級マンションでも
新築4000万程度だったよ

ちょうど先輩が結婚ラッシュ、マンション購入ラッシュだったから覚えてる

 
99: 山師さん 24/12/07(土) 13:55:07 ID:t4UC
>>97
それ高級なん?
ブランズとかの類でも東急沿線でそんな安くなかったけど
 
124: 山師さん 24/12/07(土) 13:59:25 ID:UkNd

>>99
高級の部類がイッチとワイでは違うんと思うし
ワイもそこまで詳しくはないけど三田線駅近の三井のマンションだったはず

間取りも詳しく聞いてないけど2人子供いたから2Lから3Lだったと思う

 
92: 山師さん 24/12/07(土) 13:53:20 ID:t4UC
15年前に流山でマンション買った奴は2600万円とかで買ってたな
今じゃ1.5倍くらいか?
 
106: 山師さん 24/12/07(土) 13:56:15 ID:ZZBC
都心部に住まなきゃ死ぬボタンでも推してるのか?
 
108: 山師さん 24/12/07(土) 13:56:50 ID:t4UC
>>106
都心部に住む気なんてないぞ
 
121: 山師さん 24/12/07(土) 13:58:35 ID:ZZBC
>>108
じゃあ5000万未満で家かえるやん
 
110: 山師さん 24/12/07(土) 13:57:03 ID:rnab
湾岸タワマンってほとんど中国人買ってるって噂だが
あながち間違ってない
 
113: 山師さん 24/12/07(土) 13:57:29 ID:t4UC
>>110
チャイナじゃなくても完売なのにガラガラやって噂やな
人が住んでない
 
116: 山師さん 24/12/07(土) 13:57:44 ID:DJs5
5000万全部個別株に突っ込めば一月5万円稼げるな
 
123: 山師さん 24/12/07(土) 13:58:46 ID:t4UC
>>116
全部なんて怖すぎるわ
せいぜい7割やな運用は
ほか世帯年収が1400万円くらいや
127: 山師さん 24/12/07(土) 14:00:04 ID:ZbJH
>>123
投資なんて長期的に見ればほとんどの場合でプラスになるんやから全額ぶっぱするべきやね
 
128: 山師さん 24/12/07(土) 14:00:09 ID:XRUc
>>123
はえーすっごい
今ワイ日本株やってるんやがアメ株もイッチはやってる?
為替と強気の指標で今から参入怖いんやが
 
136: 山師さん 24/12/07(土) 14:01:27 ID:t4UC
>>128
やってる
今は割高円安で投資始める時期としては悪いな
 
125: 山師さん 24/12/07(土) 13:59:36 ID:VY3y
3000万円の家を買って2000万円豪遊したらどうや?
人生一度きりやぞ
 
129: 山師さん 24/12/07(土) 14:00:12 ID:t4UC
>>125
ワイの住みたいエリアで3000万円だと築40年超えた中古しかない
 
131: 山師さん 24/12/07(土) 14:00:52 ID:VY3y
>>129
住みたいところを妥協すれば良い?
お前の人生は家が全てか?
 
133: 山師さん 24/12/07(土) 14:01:08 ID:HAjd
>>129
じゃあ3000万の中古買って1000万ぐらいでリフォームしよう
 
138: 山師さん 24/12/07(土) 14:02:13 ID:t4UC
>>133
それも考えてるけど築40年をリフォームしてもあと40年住めるわけではないやろ?
 
140: 山師さん 24/12/07(土) 14:03:01 ID:HAjd
>>138
躯体さえダメにならなければ余裕やろ
 
134: 山師さん 24/12/07(土) 14:01:09 ID:UkNd

>>129
そら今はそうやろ
でも10年前なら4000万台で普通に買えたよ

ってかそういう話やろ?なんか噛み合ってないな

 
137: 山師さん 24/12/07(土) 14:02:07 ID:I7RW
>>129
引っ越すかもしれんしそんな拘らんでええやろ
 
126: 山師さん 24/12/07(土) 14:00:00 ID:F3ph
早いうちに買っとけば価値あがって余裕で元取れたみたいね
130: 山師さん 24/12/07(土) 14:00:48 ID:t4UC
>>126
他も上がるから元を取るって考えとは違うぞ
 
135: 山師さん 24/12/07(土) 14:01:21 ID:nZ6w
>>126
ずっと住む場合は値上がりとか関係ないんよね
 
141: 山師さん 24/12/07(土) 14:03:06 ID:t4UC
10年前に戻っても家買わずに株に回すと思うわ
 
142: 山師さん 24/12/07(土) 14:03:27 ID:Oq24
運用するけどローンは嫌い
頭悪過ぎやろ
 
144: 山師さん 24/12/07(土) 14:04:06 ID:t4UC
>>142
身の丈に合わんローン組んでるアホもたくさん見てるからしゃーない
 
152: 山師さん 24/12/07(土) 14:09:06 ID:HAjd
>>144
イッチの場合は5000万貯めれてるなら6000万の戸建てとか7000万のマンションをローン組んだとしても身の丈に合わないとは言わんやろ
 
146: 山師さん 24/12/07(土) 14:05:07 ID:6SAN
5000万あるなら手持ち4000万で残りローンで十分だろ
 
150: 山師さん 24/12/07(土) 14:08:37 ID:t4UC
>>146
>>147
ローン嫌いやねん
長期負債やんけ
 
153: 山師さん 24/12/07(土) 14:09:09 ID:EtFf
>>150
ローン控除終わったら繰上げ返済したら?
 
154: 山師さん 24/12/07(土) 14:10:43 ID:ICC4
>>150
変動金利の利率知ったら嫌ではないやろ
5年で利率見直しされるからそこで改めて一括返済するか検討したらええんやし
 
147: 山師さん 24/12/07(土) 14:05:28 ID:ICC4
変動金利でも躊躇なく突っ込める貯金額やん
149: 山師さん 24/12/07(土) 14:06:26 ID:t4UC
ぶっちゃけるとリアルでは6000後半から7000はある
ただ運用してる分最近の変動幅がデカすぎるから脳内では6000万円しかないって考えではいる
 
157: 山師さん 24/12/07(土) 14:18:37 ID:HAjd
土地買って自分で家建てよう
調べながらやったらそれなりの物ができるやろ
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733545682/