1: 山師さん 2025/11/01(土) 18:34:24.86 ID:z87Cs3to0
上げすぎやろいくらなんでも😨
1: 山師さん 2024/06/11(火) 10:24:31.58 ID://mapfao0 新人警官と女子大生があのゾンビだらけの街を生き残れたんやで 本編前に死んだ警官や軍人たちがあっさりやられた理由が分からんわ
1: 山師さん 2022/09/18(日) 10:46:38.29 ID:xrsDNLON0 もうだめや…死んだ方がマシや…😭
1: 山師さん 2024/03/03(日) 10:58:04.45 ID:QmW5XRkf00303 どっちが正しいんや
2: 山師さん 2025/11/01(土) 18:35:17.29 ID:y782P3V80
ワイの資産のかなりの部分を占めるソニーは控えめなので
落ちたら安心して買ってる
落ちたら安心して買ってる
3: 山師さん 2025/11/01(土) 18:35:28.69 ID:EjJBL4kb0
バブルだけどいつ弾けるのかが誰にもわからないらしい
4: 山師さん 2025/11/01(土) 18:36:21.80 ID:lJudOKEK0
AI・半導体関連の銘柄のみが伸びてるだけで他はカスやぞ
5: 山師さん 2025/11/01(土) 18:36:36.46 ID:iO0jH71B0
なんか指標的にはそこまでバブルじゃないって賢G民が言ってたけど
それが正しいかはワイにはわからん
それが正しいかはワイにはわからん
6: 山師さん 2025/11/01(土) 18:39:21.02 ID:y782P3V80
NVIDIAみたいにともかくも数年株式市場の主役になってるところはともかく、
SBGなんて数ヶ月前まではパッとしない、
オープンAI投資も怪しいとか言われてたんやけどねえ
SBGなんて数ヶ月前まではパッとしない、
オープンAI投資も怪しいとか言われてたんやけどねえ
7: 山師さん 2025/11/01(土) 18:40:23.37 ID:bwGxZuA90
バブルだと疑うやつが一定数いるうちはバブルじゃない
63: 山師さん 2025/11/01(土) 19:28:27.59 ID:zDFz7kR60
>>7
その通り
あと割高やとか落ちるとか言うてる奴が今はチラホラおるが
不思議なものでそういう声がなくなった時に落ちる
その通り
あと割高やとか落ちるとか言うてる奴が今はチラホラおるが
不思議なものでそういう声がなくなった時に落ちる
8: 山師さん 2025/11/01(土) 18:41:36.08 ID:A/n5hepJ0
ワイもよくわからんけど指数とかなんとかのグラフやと普通にあがっとるだけらしい
よくわからんけど不安になるの嫌やし信じている
よくわからんけど不安になるの嫌やし信じている
9: 山師さん 2025/11/01(土) 18:43:23.23 ID:ObHhvJB20
円安になって相対的に上がってるように見えるだけやで
10: 山師さん 2025/11/01(土) 18:45:59.56 ID:pIZlATHg0
単純に物理的にコロナで全世界の市場に出回った紙幣がそれまでの倍になったからコロナ前までの最高値の倍の80000円台でバルブと言えると思う
逆に言うと80000円台までは行ってもおかしくない
逆に言うと80000円台までは行ってもおかしくない
20: 山師さん 2025/11/01(土) 18:50:27.98 ID:z87Cs3to0
>>10
株が上がったというより、紙幣の価値が下がったって感じか
株が上がったというより、紙幣の価値が下がったって感じか
11: 山師さん 2025/11/01(土) 18:46:09.57 ID:JGNcvVOd0
たとえば金曜日における日系平均の上げ幅の76%を、ソフトバンク、東京エレクトロン、アドバンストのAI3社のみで支えてる
日本企業の上向きというよりも世界的なAIの押し上げの波という面は否定できない
週明けにトヨタ始め大手の決算発表あるからそのあたりで判断
日本企業の上向きというよりも世界的なAIの押し上げの波という面は否定できない
週明けにトヨタ始め大手の決算発表あるからそのあたりで判断
12: 山師さん 2025/11/01(土) 18:47:33.87 ID:lpSXucrQ0
円安のうえに総じてPBR低めやからまだまだ膨らむ
13: 山師さん 2025/11/01(土) 18:47:35.21 ID:ykSCa81U0
金利≦インフレ率で金融緩和してるからインフレが制御不能になる所まで行くしかクラッシュしないっぽい
22: 山師さん 2025/11/01(土) 18:53:17.87 ID:z87Cs3to0
>>13
金利上げたらええやん。何で上げないんや?
金利上げたらええやん。何で上げないんや?
25: 山師さん 2025/11/01(土) 18:55:38.24 ID:ykSCa81U0
>>22
日本はアメリが利下げしてるとか住宅ローン勢に配慮してるとか内需が弱いからじゃない?
アメリカは景気がクッソ悪くなって来てるから…
27: 山師さん 2025/11/01(土) 18:56:46.26 ID:z87Cs3to0
>>25
なんで住宅ローン勢に配慮せなあかんねん
国民全体の利益を考えろや
なんで住宅ローン勢に配慮せなあかんねん
国民全体の利益を考えろや
28: 山師さん 2025/11/01(土) 18:59:32.64 ID:eycSXT700
>>22
植田がヘタレなんちゃう?
それか雇用が思ったより悪いか
植田がヘタレなんちゃう?
それか雇用が思ったより悪いか
36: 山師さん 2025/11/01(土) 19:07:26.61 ID:JGNcvVOd0
>>28
春闘のについてもっと情報欲しいと言ってたやん
春闘のについてもっと情報欲しいと言ってたやん
39: 山師さん 2025/11/01(土) 19:08:05.31 ID:z87Cs3to0
>>36
春闘っていつやるん?春?
春闘っていつやるん?春?
49: 山師さん 2025/11/01(土) 19:14:44.32 ID:JGNcvVOd0
>>39
12月に基本方針発表やからここらで見て利上げ判断やろうな
さらに慎重を期すなら1月2月の具体的な動きまで見るつもりやろ
12月に基本方針発表やからここらで見て利上げ判断やろうな
さらに慎重を期すなら1月2月の具体的な動きまで見るつもりやろ
54: 山師さん 2025/11/01(土) 19:16:59.66 ID:ykSCa81U0
>>22
あとこの状態を続けてると凄い勢いで国の借金が減っていくよ…
メディアや御用学者は絶対に言わないけど
14: 山師さん 2025/11/01(土) 18:48:06.61 ID:+gTanIDU0
そや、そのうちトぶで
15: 山師さん 2025/11/01(土) 18:48:28.80 ID:eycSXT700
米国株は天井だけど日本株はまだ天井やないで
21: 山師さん 2025/11/01(土) 18:52:35.99 ID:z87Cs3to0
>>15
米国株バブルが崩壊したら日本株も暴落するんじゃないの?
米国株バブルが崩壊したら日本株も暴落するんじゃないの?
26: 山師さん 2025/11/01(土) 18:56:38.30 ID:eycSXT700
>>21
米国株のバブル崩壊したら買い場
日本はバブルの対処が昔から下手だからどうなるかは知らん
米国株のバブル崩壊したら買い場
日本はバブルの対処が昔から下手だからどうなるかは知らん
23: 山師さん 2025/11/01(土) 18:53:36.33 ID:ZHtQLoGQ0
おナスとダウは上がっててもむしろPERは低いぐらいで実績ともなっとるで
31: 山師さん 2025/11/01(土) 19:02:01.87 ID:6OWzBzAZ0
利上げしなかったのは一旦円安にして利上げしやすくする為やろ
去年も12月利上げせずに円安になってから1月利上げって流れだったろ
去年も12月利上げせずに円安になってから1月利上げって流れだったろ
33: 山師さん 2025/11/01(土) 19:03:50.01 ID:z87Cs3to0
>>31
こんな円安にして、トランプ怒らんのか?
こんな円安にして、トランプ怒らんのか?
46: 山師さん 2025/11/01(土) 19:09:35.83 ID:eycSXT700
>>33
日本の経済が弱すぎてアメリカの脅威にならんのよ
情けないことに
自民党が悪い
日本の経済が弱すぎてアメリカの脅威にならんのよ
情けないことに
自民党が悪い
35: 山師さん 2025/11/01(土) 19:05:12.04 ID:6OWzBzAZ0
つーかAIやばそうだよなmetaの決算後の反応ヤバいやろ
40: 山師さん 2025/11/01(土) 19:08:27.58 ID:JGNcvVOd0
>>35
GAFAMで下げてんのメタだけだぞ
AIというよりもメタの事業構造が窮地に立たされてる
GAFAMで下げてんのメタだけだぞ
AIというよりもメタの事業構造が窮地に立たされてる
37: 山師さん 2025/11/01(土) 19:07:35.20 ID:jr1luDCL0
ソフバンとかアドバンテストとか数社の株価だけで数百円上げてんだぜ
欠陥指標すぎる
欠陥指標すぎる
38: 山師さん 2025/11/01(土) 19:07:55.82 ID:KM2f0EC20
うん
だから今からだと高掴みになる可能性ある
仕込んでた者勝ち
だから今からだと高掴みになる可能性ある
仕込んでた者勝ち
42: 山師さん 2025/11/01(土) 19:08:41.75 ID:z87Cs3to0
>>38
暴落したら仕込んでても負けるやろ
ノーポジか空売りがええんちゃうのん?
暴落したら仕込んでても負けるやろ
ノーポジか空売りがええんちゃうのん?
41: 山師さん 2025/11/01(土) 19:08:29.38 ID:Mv4WVsqE0
単にAI関係のごく少数の限られた銘柄だけ爆上げしているAIバブルなだけや
ほとんどの銘柄は大して上がっていないで
ほとんどの銘柄は大して上がっていないで
47: 山師さん 2025/11/01(土) 19:09:49.48 ID:z87Cs3to0
>>41
日本もアメリカもそんな感じみたいやな
AIは確かにすごいけど、株式市場が期待してる位マネタイズできんの?
日本もアメリカもそんな感じみたいやな
AIは確かにすごいけど、株式市場が期待してる位マネタイズできんの?
52: 山師さん 2025/11/01(土) 19:16:42.42 ID:JGNcvVOd0
>>47
正直ここからや
とりあえず新しいし将来感じるから大手がプラットフォーム整備に資金入れまくっとる段階
こっからそのプラットフォーム使ってYouTubeみたいなサービスが生まれてくるかどうかやろ
AI相場2.0みたいに言われてるし
正直ここからや
とりあえず新しいし将来感じるから大手がプラットフォーム整備に資金入れまくっとる段階
こっからそのプラットフォーム使ってYouTubeみたいなサービスが生まれてくるかどうかやろ
AI相場2.0みたいに言われてるし
57: 山師さん 2025/11/01(土) 19:20:29.52 ID:ykSCa81U0
>>47
世界中のホワイトカラー駆逐で出来るだけでも相当マネタイズ出来そう
フィジカルAIとか自動運転とか癌や化学物質の解析や発明とかマネタイズ出来そうな案件はまだまだある
58: 山師さん 2025/11/01(土) 19:21:36.61 ID:cP3BUEtQ0
長期で持つ気なら下がったほうがええやん
そこで買えばいい
そこで買えばいい
62: 山師さん 2025/11/01(土) 19:27:54.41 ID:6OWzBzAZ0
アメリカは住宅市場がやばそうなんだよなあ
来年はリセッション突入ちゃうか?
来年はリセッション突入ちゃうか?
51: 山師さん 2025/11/01(土) 19:16:09.62 ID:gwKUtnsH0
暴落を待ってる間は来ないんだよな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761989664/



