円高発生。円安理由に値上げした企業は当然値下げするんだよな??

1: 山師さん 2025/02/26(水) 01:41:58.98 ID:QpNiS65R0
値下げするんだよな????(再確認

1: 山師さん 2024/09/21(土) 10:53:49.18 ID:G8N4B6Qp0 借金あると結婚も何も出来なくて辛い

1: 山師さん 2022/12/11(日) 08:55:11.08 ID:VndxtHEs0 そもそもMMTってなんなの? 「既存の」管理通貨制度に対する「解釈」である 経済学は基本的に現実が先行してそれに対する解釈をするものであり、 「MMTをやる」とか「MMTをやってはいけないという」とか言ってる奴はそもそも何も理解していない

1: 山師さん 2023/04/01(土) 23:02:40.54 ID:a3PXXPO8r 築20年 中古で5000万

1: 山師さん 2025/01/02(木) 18:24:29.422 ID:tif5YDgD0 金額の大小じゃねぇ、まずは月1000円でもいい その1000円の推移を毎日気にするなり、すっかり忘れて1年後に思い出して見るなり、自分の現実のプラスマイナスの結果をみて考えろ

1: 山師さん 2025/01/22(水) 10:24:47.42 ID:X35+aF0Vd ボラティリティ



3: 山師さん 2025/02/26(水) 01:44:33.01 ID:BYpLNrCq0
135円まで行かんかなあ日経も下がったとこで株仕込みたいんや
 
4: 山師さん 2025/02/26(水) 01:47:38.13 ID:TGjYS5+00
ユーロやポンドに対しても強いやん
有事の円高は生きていたのか
 
5: 山師さん 2025/02/26(水) 01:48:49.51 ID:BYpLNrCq0
>>4
久しぶりに聞くワードやな
 
6: 山師さん 2025/02/26(水) 01:49:07.21 ID:sHAN0MFw0
>>4
有事ってなんだよ戦時中のパラレルワールドにいったんかワイは
 
7: 山師さん 2025/02/26(水) 02:02:41.36 ID:54C2et+r0
今の値上げラッシュは1年半前のコスト回収やで
まだまだ値上げ続くよ
 
9: 山師さん 2025/02/26(水) 02:04:33.06 ID:umH5EKj30
全然円高じゃねーやん
 
10: 山師さん 2025/02/26(水) 02:05:09.25 ID:ZlatuFwN0
有事 あの時の円を忘れちゃいないかい
 
11: 山師さん 2025/02/26(水) 02:07:38.20 ID:95jGhQth0
149円で円高とか言う時代が来てしまったのか…もう終わりだよ
12: 山師さん 2025/02/26(水) 02:08:27.78 ID:jR6FOeg30
120円台になってから騒げ
 
13: 山師さん 2025/02/26(水) 02:09:10.20 ID:B75GA+Lqd
円高っつーのは99円を切ってから言える
 
14: 山師さん 2025/02/26(水) 02:09:15.79 ID:wSuP048P0
この手の値上げで下げた企業なんてあるんか?
 
15: 山師さん 2025/02/26(水) 02:10:27.54 ID:+QAEJELZ0
>>14
イオンかな
原材料高騰が落ち着いた時には値下げしてきた
 
18: 山師さん 2025/02/26(水) 02:12:03.47 ID:9MGKzjkK0
2022年に既に150円をつけてるから今はそれよりも円高水準
ポンドや豪ドルとかクロス円は10年前の水準だったりするから別に異常な円安でも何でもない
 
19: 山師さん 2025/02/26(水) 02:15:08.02 ID:0V065CYI0

円が弱いとか大嘘なんだよな

https://i.imgur.com/3K1Mti3.png

 
16: 山師さん 2025/02/26(水) 02:11:06.47 ID:6uHsh0hS0

原材料費高騰のためー

なお材料費下がっても値下げはしない模様

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740501718/