外国株って税金とかどうなるの??

1: 山師さん 2024/11/22(金) 20:44:56.565 ID:j0me+/hH0
てか日本みたいに100単位で買わないといけないの??

1: 山師さん 2023/08/23(水) 12:17:10.354 ID:LTKQMQtzd うれC😳😳 https://i.imgur.com/4T1TRMM.jpg

NO IMAGE

1: 風吹けば名無し 2021/04/24(土) 10:08:43.95 ID:x1JvyUzZM 重大発表告知 https://beikokukabu-etf-matome.com/public_html/wp-content/uploads/2022/import/06397ffa.png →株価急騰 https://beikokukabu-etf-matome.com/public_html […]

1: 山師さん 24/12/17(火) 18:41:37 ID:vvvf もう辞めといた方がええんかな?

1: 山師さん 2023/04/30(日) 12:06:20.38 ID:VX5jRef7r 含み損-25万円

1: 山師さん 2024/01/20(土) 11:05:52.620 ID:qZAu0nMT0 絶句しかなくね実際



2: 山師さん 2024/11/22(金) 20:46:03.052 ID:sL0mE24l0
1株でだいじょぶ
 
3: 山師さん 2024/11/22(金) 20:46:22.558 ID:kGgyh2mR0
米株は1株から買える
他の国は知らん
 
4: 山師さん 2024/11/22(金) 20:52:17.479 ID:j0me+/hH0
みんなありがとう!!
 
5: 山師さん 2024/11/22(金) 20:58:20.008 ID:CQ01E+Pg0
利益から外国の税金を取られた残りにいつもの20%ちょっとが取られる
 
6: 山師さん 2024/11/22(金) 20:58:45.656 ID:j0me+/hH0
>>5
なんかこうじょあんじゃないの?
 
10: 山師さん 2024/11/22(金) 21:04:02.775 ID:CQ01E+Pg0
>>6
租税条約で外国分は大体控除
ただし配当は大体取られる
 
7: 山師さん 2024/11/22(金) 20:59:47.354 ID:yyu9YjS50
向こうとこっちで二重に課税されないようになってる
だからNISAの恩恵が少ない
 
9: 山師さん 2024/11/22(金) 21:03:23.640 ID:j0me+/hH0
>>7
新NISAの投資枠で外国株買うのはやめた方が良い??
8: 山師さん 2024/11/22(金) 21:01:39.365 ID:sL0mE24l0
手数料たかい
 
11: 山師さん 2024/11/22(金) 21:09:57.594 ID:OvUD2LWa0
配当が少ないNASDAQ100とかにすればいいよ
 
14: 山師さん 2024/11/22(金) 21:44:23.203 ID:QA1Tm5P80
NISAで買うならadr銘柄だな
米国で税金取られない
 
13: 山師さん 2024/11/22(金) 21:14:50.920 ID:kGgyh2mR0
配当金は税金だけじゃなくドルから円にした時の為替差益の税金もあるから気をつけて
配当金を円で受け取れる証券会社もあるけど

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732275896/