持株会(奨励金がありますが利益に税金かかります)VS NISA(非課税です)

1: 山師さん 2025/10/05(日) 11:38:00.43 ID:nXz7ZFI50
どっちの方が優先度高い

1: 山師さん 2025/10/12(日) 09:23:23.344 ID:Xy0Jy1KA0 なんで皆しないんだ?

1: 山師さん 23/10/16(月) 19:55:23 ID:t1nJ 死の階段を一直線に転げ落ちてる気がする

1: 山師さん 2025/08/20(水) 10:56:17.67 ID:5J9NfV980 ワイの人生みたいやな

1: 山師さん 24/04/06(土) 21:55:28 ID:JNwq 11万円や どうやって払うのが一番得や?



2: 山師さん 2025/10/05(日) 11:38:58.04 ID:nXz7ZFI50
奨励金は20パーとする
 
3: 山師さん 2025/10/05(日) 11:41:49.90 ID:H33peOqf0
有名な投資の本を読んだら自社株貰っても会社が倒産したら株と給料を同時に失うからリスク分散できてないので危険と書いてあったよ😲
フォードって車屋さんの話だったかな
 
4: 山師さん 2025/10/05(日) 11:43:19.33 ID:mU4UODo+0
持株会で買って即売って投信買えばええやん
 
5: 山師さん 2025/10/05(日) 11:43:25.08 ID:oJc4Tprg0
20%なら持株会
利益0でも多少マイナスでもいい
NISAで毎年20%出すのはなかなかキツい
 
7: 山師さん 2025/10/05(日) 11:47:31.59 ID:nXz7ZFI50
>>5
やっぱそうだよな
よほど倒産間近のゴミ株じゃない限り
月1ー2万くらいやるわ
9: 山師さん 2025/10/05(日) 11:52:48.32 ID:oJc4Tprg0
>>7
即売が許されるなら売ってNISAで適当な投信もいい
 
8: 山師さん 2025/10/05(日) 11:49:32.60 ID:MGLlYf1e0
持ち株会いったくやろこんなん
 
10: 山師さん 2025/10/05(日) 11:54:19.65 ID:TS5+o/tp0
持ち株20%なんてそんな会社あるん?
 
11: 山師さん 2025/10/05(日) 11:55:34.18 ID:5CbVnINa0
>>10
50パーの会社もあるくらいやし普通にあるで
 
16: 山師さん 2025/10/05(日) 11:57:30.47 ID:TS5+o/tp0
>>11
これマジ?
じゃあ給料全額持ち株にして最短で引き出してけば貰えるのが数ヶ月遅れる代わりに給料1.5倍やんけ
 
12: 山師さん 2025/10/05(日) 11:55:49.48 ID:dFxmIO2R0
>>10
弊社は5%しか無いわ
 
13: 山師さん 2025/10/05(日) 11:56:12.03 ID:ReQXG9v10
弊社グループ5%や
 
14: 山師さん 2025/10/05(日) 11:56:19.84 ID:eBSU85j5M
NISA枠年間300万無いんだし
気にするぐらいじゃ使い切るやろ
15: 山師さん 2025/10/05(日) 11:57:17.13 ID:Dt8EqBCq0
%ならいいだろ1000円ってなんなん弊社
 
17: 山師さん 2025/10/05(日) 12:01:16.37 ID:P4FeTMUG0
持株会ある会社なら大抵財形もあるやろ
そっちの方がいいんじゃね?
ノーリスクだし
こっちはたとえ企業が潰れても払って貰えるし
 
6: 山師さん 2025/10/05(日) 11:45:07.23 ID:dOkWYnEc0
両方買えばええやろ
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759631880/