新NISAを1万円づつ積み立てるのはナシ?

1: 山師さん 2025/07/24(木) 12:19:22.12 ID:gNBYpbyj0
貯金ない場合1~3万積み立てってどうなの?

1: 山師さん 23/10/02(月) 11:38:41 ID:JoB8 https://i.imgur.com/4cg82zf.jpg ローソンで定価570円のピザを用意します。(アプリのクーポンで300円でゲット)

1: 山師さん 2025/07/13(日) 14:08:09.65 ID:2QbowI9W0 最先端を行ってるナウい”ヤツ”は「社会主義に傾倒」し始めてる模様 『新時代』の胎動が聞こえるか?

1: 山師さん 2023/05/09(火) 14:26:22.81 ID:kcjBuNQWd なんでも聞きなさい😊

1: 山師さん 2023/09/18(月) 11:58:40.574 ID:nis6dT/30 どっちが優先度高い? 今は積み立てNISAとiDeCo両方やってるけど新NISAになって上限額上がるからiDeCoやめて新NISAにしたほうがいいの? 月10万円くらいが積立の限界として

1: 山師さん 23/03/22(水) 07:23:04 ID:2yqq 生地たべてるみたい



2: 山師さん 2025/07/24(木) 12:20:00.03 ID:OPK09sRa0
流石に100万ぐらいは預金してから始めよう
 
13: 山師さん 2025/07/24(木) 12:22:38.45 ID:T2F2iKzR0
>>2
ほんこれ
 
17: 山師さん 2025/07/24(木) 12:23:49.32 ID:KXAJx4QN0
>>2
始めるの10年後になっちゃうよ🥺
 
20: 山師さん 2025/07/24(木) 12:24:40.10 ID:OPK09sRa0
>>17
そのペースじゃそもそも老後資金にもなんにもならんから安心しろ
 
3: 山師さん 2025/07/24(木) 12:20:08.22 ID:rbpJNWcy0
ありやろ
 
4: 山師さん 2025/07/24(木) 12:20:45.25 ID:zm6LmuGr0
いいんじゃない
悩んでる時間で始めろ
5: 山師さん 2025/07/24(木) 12:21:10.80 ID:xO6evZtb0
貯金よりはマシ
 
6: 山師さん 2025/07/24(木) 12:21:19.62 ID:4UIGOy180
やらなきゃゼロだよゼロ
 
7: 山師さん 2025/07/24(木) 12:21:24.69 ID:7bEJf5eX0
やらんよりはマシ
 
8: 山師さん 2025/07/24(木) 12:21:38.48 ID:CkWnIVLa0
一月なら5万くらいは欲しい
 
9: 山師さん 2025/07/24(木) 12:21:45.57 ID:SuvkupLr0
ええと思うよ生活防衛資金なんかいらん
 
11: 山師さん 2025/07/24(木) 12:22:02.65 ID:TcEbIvNm0
使う予定が無いお金なら全然アリ
生活費カツカツ、足りない時に使うお金ならナシ
 
12: 山師さん 2025/07/24(木) 12:22:33.56 ID:7eOKAxBw0
クレカで積み立て設定したら強制的に持っていかれるから使わずに済む
 
14: 山師さん 2025/07/24(木) 12:23:09.57 ID:ayMA/Vcy0
社会人1年目から積立NISAに月3万円ずつ積立してたけど200万増えたで?
 
15: 山師さん 2025/07/24(木) 12:23:14.97 ID:SjRBCtIL0
知識ないのに貯金突っ込んで始めるの怖かったから
毎月3万積みたてて1年経ったわ
16: 山師さん 2025/07/24(木) 12:23:20.17 ID:YlC3S8q60
ワイ二万五千円民
 
18: 山師さん 2025/07/24(木) 12:24:12.96 ID:+G4yt0aj0
家計管理できてるなら余った分放り込めばええ
いつでも売れるんやから預金みたいなもんや
 
19: 山師さん 2025/07/24(木) 12:24:38.14 ID:5Gs690TH0
33やけど貯金すら15万しかねえ
 
21: 山師さん 2025/07/24(木) 12:24:51.73 ID:hUOM55pD0

ええよ
老後資金のための手段で途中で売るのはアレって考え多いけど
ワイは趣味とか遊び以外のどうしようもない大型出費ならその費用の半分くらいは適宜売って金作ってもいいって考えや

今使わん金を金が増減する口座に入れるって考えればええ

 
26: 山師さん 2025/07/24(木) 12:29:05.72 ID:7eOKAxBw0
新NISAから19カ月積み立てて+12%
貯金よりええで
 
27: 山師さん 2025/07/24(木) 12:30:02.70 ID:OPK09sRa0
>>26
12%ええなー 何買ってん?
 
28: 山師さん 2025/07/24(木) 12:31:04.42 ID:7eOKAxBw0
>>27
無難にSP500やで
 
30: 山師さん 2025/07/24(木) 12:32:07.07 ID:OPK09sRa0
>>28
ツッパるとそうなるのかええな
日和ってオルカンと分散して無ければワイも似た数字だったかもしれんぬ…
 
31: 山師さん 2025/07/24(木) 12:32:27.03 ID:zhPdNGbX0
>>28
全く詳しくないんだがSP500って1万円分とかで買えるのか
?一口いくらとかじゃないのか?
38: 山師さん 2025/07/24(木) 12:38:00.12 ID:7eOKAxBw0
>>31
https://i.imgur.com/V8ISKHA.png
投資額は固定で買える口数が変化する形やね
 
29: 山師さん 2025/07/24(木) 12:31:46.95 ID:nAQ4ZUmT0
まずどういうものかを知るためにさっさと始めろ
仮に10万積立てたらプラスもマイナスも10倍って計算してどうするか考えろ
 
32: 山師さん 2025/07/24(木) 12:33:04.58 ID:40FZdoue0
いいでしょ、余裕できたら増額すりゃいいし
 
33: 山師さん 2025/07/24(木) 12:34:38.82 ID:MEckMnUN0
少額でも始めれば金融ニュース気になり追うようになる
するとリテラシー高まりチャンスが来たときドカンといける
今すぐやるべきや
 
36: 山師さん 2025/07/24(木) 12:36:29.80 ID:XDbU/xWf0
額的には意味ないけど口座開設するという一歩に意味はある
 
39: 山師さん 2025/07/24(木) 12:38:32.26 ID:uzYw1qqh0
まあ10%上がれば
3年で3.6万儲かるし小遣い稼ぎにはなるやん
34: 山師さん 2025/07/24(木) 12:35:13.44 ID:vcGnNDv30
とりあえず少額でも始めれば色々勉強するようになるからやれば良いよ
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753327162/