1: 山師さん 2025/08/29(金) 07:34:03.12 ID:2QD6bzqg9
32: 山師さん 2025/08/29(金) 07:55:41.15 ID:IecUaZra0
関税も回避出来るしドル箱になりそうだな
34: 山師さん 2025/08/29(金) 08:07:10.52 ID:aZhs1pGk0
取られるわー
東芝の原子炉の二の舞・・・
東芝の原子炉の二の舞・・・
45: 山師さん 2025/08/29(金) 08:27:21.35 ID:3l5gvkD60
>>34
政権次第だな。
拝金主義者政権(民主党※日本及び世界の敵)だと絶対に圧力かかるし、共和党(大統領次第だが)だと国益観点での取引になる。
USスチールを存続させてるので米国には利益だな。
日鉄もそのリスクは頭に入れてると思う。
38: 山師さん 2025/08/29(金) 08:12:18.42 ID:MZccll/30
クリーブランドなんちゃらを潰せ
49: 山師さん 2025/08/29(金) 08:56:15.08 ID:5Yzdbdcw0
2028年までに場所を選定
トランプ大統領の支持者が多い場所を選ぶのかな
トランプ大統領の支持者が多い場所を選ぶのかな
53: 山師さん 2025/08/29(金) 09:05:15.89 ID:8k/nYkza0
>>49
いわゆる激戦区に立てるのが効果的
USスチール本社所在地であり毎回激戦区になるペンシルベニア州とか
いわゆる激戦区に立てるのが効果的
USスチール本社所在地であり毎回激戦区になるペンシルベニア州とか
54: 山師さん 2025/08/29(金) 09:08:52.94 ID:MKgyUDdk0
アメリカ国内の独占禁止法ギリギリまでやってくれ
58: 山師さん 2025/08/29(金) 10:22:43.38 ID:o9hf64vL0
人件費の高いアメリカが本当に工場を戻せるのかね
79: 山師さん 2025/08/30(土) 12:39:12.00 ID:ZbG6j4HR0
米国にすり寄るしか日鉄が生き残る道がない
86: 山師さん 2025/08/30(土) 13:45:35.47 ID:Lytf/meH0
>>79
日鉄がUSスチールを買収する理由のひとつが
「これから日本国内で鉄の需要の拡大は望めないが
アメリカにはまだ需要がある」
だからやむを得ないですな。
日鉄がUSスチールを買収する理由のひとつが
「これから日本国内で鉄の需要の拡大は望めないが
アメリカにはまだ需要がある」
だからやむを得ないですな。
87: 山師さん 2025/08/30(土) 13:58:58.36 ID:AH607/WN0
>>79
どんな業界で企業でも生き残りのため大きな市場にアプローチするのは当たり前のこと
すり寄るとかいうセンチメンタルな問題ではない
どんな業界で企業でも生き残りのため大きな市場にアプローチするのは当たり前のこと
すり寄るとかいうセンチメンタルな問題ではない
81: 山師さん 2025/08/30(土) 13:14:00.67 ID:mS/6DpTO0
クリーブランドが倒産するだろうから、そうしたらアメリカ市場抑えられるか?
日鉄株で儲けられるかな
日鉄株で儲けられるかな
82: 山師さん 2025/08/30(土) 13:14:47.62 ID:8K+yx1Dm0
米国内の無能な競合勢に無駄に抵抗されてたけど
やっと始められるってわけだな
やっと始められるってわけだな
88: 山師さん 2025/08/30(土) 14:10:46.21 ID:S+Ic0SAa0
すったもんだした割にはうまくやってるじゃないの
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756420443/