1: 山師さん 2025/10/15(水) 23:17:43.580 ID:Ln0svyRQ0
生存者バイアスじゃね?
○んでる株いっぱいあるだろ
○んでる株いっぱいあるだろ
1: 山師さん 2024/07/18(木) 22:44:31.38 ID:LrDM6XY70 株買って欲しいなら1株から買えるようにしたほうがええやろ
1: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 11:04:51.74 ID:Qj+rCLoD0 ちな株式投資もしたことがなかったど初心者や 2: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 11:05:22.82 ID:/oYjkNgf0 物はなんや 5: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 11:06:03.53 ID:Qj+rCLoD0 >> […]
1: 山師さん 2025/10/09(木) 02:44:42.44 ID:trjnHZha0 これ来週160だろ 2: 山師さん 2025/10/09(木) 02:47:11.96 ID:75D3mNer0 日本どうなるん? 4: 山師さん 2025/10/09(木) 03:36:57.58 ID:sC/aBr6h0 ユーロ円も史上最安値更新したぞ😰 5 […]
1: 山師さん 2023/03/16(木) 14:41:59.71 ID:1XpMXMM/a ただの優秀な人で草
17: 山師さん 2025/10/15(水) 23:45:51.053 ID:feV1G9pF0
18: 山師さん 2025/10/15(水) 23:52:52.168 ID:Ln0svyRQ0
>>17
これはアメリカ限定だろ
全世界で見ればWW1のところでドイツ市場は丸ごと吹き飛んでるしイギリスやフランスもボロボロになってる
WW2ではイタリアも日本も吹き飛んでる
アメリカだけ常に一人勝ちの歴史
2: 山師さん 2025/10/15(水) 23:18:14.130 ID:sHDcZ0Z3r
かもな
でもなんでもいいんじゃね
でもなんでもいいんじゃね
3: 山師さん 2025/10/15(水) 23:18:37.114 ID:Ln0svyRQ0
生き残ってる株だけ見れば右肩上がりなんだろうけど
4: 山師さん 2025/10/15(水) 23:19:58.512 ID:ntNLOwvu0
○んでる株は上場廃止になる
6: 山師さん 2025/10/15(水) 23:20:42.168 ID:Ln0svyRQ0
>>4
○んだ株はデータから除外されるからよく分からんのだよな
今も生き残ってる株だけでデータを取れば右肩上がりになるんだろうが
○んだ株はデータから除外されるからよく分からんのだよな
今も生き残ってる株だけでデータを取れば右肩上がりになるんだろうが
5: 山師さん 2025/10/15(水) 23:20:15.148 ID:+k7/f1oN0
人口増える前提のアメリカ様と違って日本は減る可能性高いからそんな保証はない
7: 山師さん 2025/10/15(水) 23:21:07.296 ID:1s+zPnyP0
まあ東証100年くらいで50年くらいの見通しをずっと、ね
8: 山師さん 2025/10/15(水) 23:22:30.574 ID:Ln0svyRQ0
>>7
東証なんかは80年前に丸ごと全部○んでるから余計にややこしい
100年前に東証にフルベットしてた人はほぼ全財産失ってる
東証なんかは80年前に丸ごと全部○んでるから余計にややこしい
100年前に東証にフルベットしてた人はほぼ全財産失ってる
9: 山師さん 2025/10/15(水) 23:23:51.974 ID:Ln0svyRQ0
証券市場が丸ごと全部○ぬイベントが発生してる国の方が多くて証券市場がずっと生き残ってるアメリカみたいな国の方がむしろ例外まである
10: 山師さん 2025/10/15(水) 23:24:46.862 ID:65+my+Ub0
>>9
つまりアメリカにフルベットすればいいわけか
つまりアメリカにフルベットすればいいわけか
11: 山師さん 2025/10/15(水) 23:26:00.285 ID:Ln0svyRQ0
>>10
今振り返ればそうだけど100年前の時点で2025年にどの国が生き残ってるかなんて予想できないだろ
無論今の時点で2125年にどの国が生き残ってるかも予想できない
今振り返ればそうだけど100年前の時点で2025年にどの国が生き残ってるかなんて予想できないだろ
無論今の時点で2125年にどの国が生き残ってるかも予想できない
12: 山師さん 2025/10/15(水) 23:27:07.816 ID:Ln0svyRQ0
アメリカの労働者が蜂起して共産主義革命が起きてニューヨーク証券取引所が崩壊する可能性だって1925年の時点ではあり得た
14: 山師さん 2025/10/15(水) 23:31:28.048 ID:E/pq0mkg0
ものすごく長い目で市場全体で見ればそう
それに対して個人が参戦できる期間はあまりに短いから特に参考にはならんが
それに対して個人が参戦できる期間はあまりに短いから特に参考にはならんが
15: 山師さん 2025/10/15(水) 23:33:49.916 ID:Ln0svyRQ0
>>14
市場全体に投資すると言っても投資できる地域や会社は限られてるだろ
せいぜい投資できるのは西側の先進国とそれなりに整備されてる新興国くらいでロシアや北朝鮮には投資できないし当然一般人は上場されてない企業には投資できない
市場全体に投資すると言っても投資できる地域や会社は限られてるだろ
せいぜい投資できるのは西側の先進国とそれなりに整備されてる新興国くらいでロシアや北朝鮮には投資できないし当然一般人は上場されてない企業には投資できない
16: 山師さん 2025/10/15(水) 23:34:41.625 ID:Ln0svyRQ0
新興国は市場が小さすぎるから実質的に一般人は西側先進国の大企業にベットすることしかできない
19: 山師さん 2025/10/15(水) 23:54:45.019 ID:Ln0svyRQ0
1800年に全世界にバランスよく投資する手段があったとしてアメリカ以外に投資してたお金は途中で0になったか0に近いレベルまで落ちてる
20: 山師さん 2025/10/15(水) 23:57:57.129 ID:Ln0svyRQ0
2020年のコロナの暴落の時に俺がアメリカに投資したお金は3倍に増えてるけどその時にロシア人がアメリカに投資してたお金は資産凍結で0になってる
同じものに投資してても投資した人の国籍で投資結果が変わったりする
同じものに投資してても投資した人の国籍で投資結果が変わったりする
21: 山師さん 2025/10/16(木) 00:11:50.498 ID:ji4oqGO/0
自分が本当に売却が必要な時、相場がどうなっているかはわからんからなー、、、
22: 山師さん 2025/10/16(木) 00:13:11.803 ID:YrhP10B/0
>>21
普通預金や定期に勝ってたら勝ちくらいにおもとけ
普通預金や定期に勝ってたら勝ちくらいにおもとけ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1760537863/