1: 山師さん 2025/10/06(月) 13:45:34.18 ID:5qA36K4d0
買えるってことは売りたい人が居るってことやん?
なんで値上がり中の売るんや?
なんで値上がり中の売るんや?
1: 山師さん 2023/06/07(水) 22:08:36.95 ID:1BQrY+cQ0 求職者「…」 なぜなのか
1: 山師さん 22/07/13(水) 14:27:38 ID:NuEC 仕事めちゃくちゃできるけど毎回何かしらで揉めてる でもなんだかんだで誰とでも仲良い 2: 山師さん 22/07/13(水) 14:27:55 ID:NuEC こんなやつになりたかった… 4: 山師さん 22/07/13(水) 14:28:21 ID:1Lnc 裏表ない奴 7: 山師さん 22/07 […]
1: 山師さん 22/08/16(火) 11:11:40 ID:OX5g 今月末でやめるやで 3: 山師さん 22/08/16(火) 11:12:09 ID:SYPn 転職先は? 6: 山師さん 22/08/16(火) 11:12:50 ID:OX5g >>3 飲食 22: 山師さん 22/08/16(火) 11:16:48 ID:9nBv & […]
2: 山師さん 2025/10/06(月) 13:46:37.62 ID:Tl7LXkhsM
確かにどう管理してるかは知らんな
3: 山師さん 2025/10/06(月) 13:46:53.76 ID:HIPJ37+Y0
下がるからや
4: 山師さん 2025/10/06(月) 13:48:09.90 ID:5qA36K4d0
例えばトヨタの株なんてみんな欲しいし持ってたほうがいいじゃん?
でも数に限りがあるから普通は売り切れるじゃん?
でも売り切れないのはなんでなんや?
でも数に限りがあるから普通は売り切れるじゃん?
でも売り切れないのはなんでなんや?
17: 山師さん 2025/10/06(月) 13:56:58.17 ID:gI1K6Alo0
>>4
持ってる奴でも「1兆円で売ってくれ」って言ったら売るだろ
もっと下げて「1億円で売ってくれ」って言っても売るだろ
じゃあ「100万円で売ってくれ」って言ったらどうだ?
お前は売らんでも他に持ってるやつが売るだろう
こうやって需要と供給のバランスが取れるところで株価が決まるんだよ
持ってる奴でも「1兆円で売ってくれ」って言ったら売るだろ
もっと下げて「1億円で売ってくれ」って言っても売るだろ
じゃあ「100万円で売ってくれ」って言ったらどうだ?
お前は売らんでも他に持ってるやつが売るだろう
こうやって需要と供給のバランスが取れるところで株価が決まるんだよ
5: 山師さん 2025/10/06(月) 13:48:43.48 ID:wS2Okbzx0
どこまで上がるか誰もわからない
ここまで上がったらもうそろそろ天井って思った人が勝ち逃げするために売りを出して利確
だから売りが出る
どんなに上がったって持ち続けていずれ下がったら損するから投資は”売り”のセンスが一番重要
その下がるのが今日の場合も1週間後の場合も1ヶ月後の場合も1年後の場合もある
どこで売り抜けるかで勝敗が決まる
含み益のままだとまだ幻だから利確して初めて儲けになる
6: 山師さん 2025/10/06(月) 13:49:07.80 ID:9WixwluG0
上場されててもまったく売買されてない銘柄もあるし
開幕からストップ高ストップ安に張り付いて売買が成立しないこともあるやろ
開幕からストップ高ストップ安に張り付いて売買が成立しないこともあるやろ
7: 山師さん 2025/10/06(月) 13:50:45.41 ID:DQBTEIit0
昨日売り切れてたよ
8: 山師さん 2025/10/06(月) 13:51:17.71 ID:5qA36K4d0
ストップ高って売り切れのことか
それなら分かる…かなぁ?
それなら分かる…かなぁ?
9: 山師さん 2025/10/06(月) 13:51:35.27 ID:Tl7LXkhsM
株の保有数で株式総会とかで票入れれるから全体量はどっかで管理してるとは思うけれど、証券会社で売り買いする分には売切れするようには見えんのよな
もちろん全部買えるような財力なんてないんだが
もちろん全部買えるような財力なんてないんだが
10: 山師さん 2025/10/06(月) 13:52:33.45 ID:d0G5/Ma60
売り切れるってか出来高少ない銘柄やと売れん時あるぞ
上がってても売れるのは下がるのが怖くなって利確する人とかその日の天井付近で買って損切りラインに来た人がたまたまいたから
11: 山師さん 2025/10/06(月) 13:53:06.13 ID:68VqmmSi0
利確したい人or空売りしたい人がいるから
いなければstop高
それだけの話
いなければstop高
それだけの話
13: 山師さん 2025/10/06(月) 13:53:58.71 ID:wjmdhdM/0
持ってる人の株を借りて売る人がいるから
14: 山師さん 2025/10/06(月) 13:54:19.51 ID:bfbao+P/0
売る権利を買う?
買う権利を売る?
🤔
買う権利を売る?
🤔
15: 山師さん 2025/10/06(月) 13:54:55.83 ID:HIPJ37+Y0
ちなみにボロ株とかだと普通に売り切れてる(売りが入ってない)銘柄もたくさんある
19: 山師さん 2025/10/06(月) 13:57:38.93 ID:8V+p8hyy0
>>15
自分でマイナーなetf調べてこの価格ならほしーて板見たらそれより数%高い価格でしか売ってないこと何回かあったわ🤣
自分でマイナーなetf調べてこの価格ならほしーて板見たらそれより数%高い価格でしか売ってないこと何回かあったわ🤣
16: 山師さん 2025/10/06(月) 13:55:38.20 ID:zgnU69540
売るってことは買われてるから
買うってことは売られてるから
買うってことは売られてるから
18: 山師さん 2025/10/06(月) 13:57:38.45 ID:QhQZ5kj9M
売り切れるぞ。ただ、既に持っている人が皆手離して売り切れるまでに高値をつけて買おうとする人はいない
22: 山師さん 2025/10/06(月) 14:05:40.09 ID:0Co1BYDK0
今の株価が均衡点だからそこの前後で売買が成立してるんでしょ
均衡点から離れてるなら特別気配で近づくだけだよ
均衡点から離れてるなら特別気配で近づくだけだよ
23: 山師さん 2025/10/06(月) 14:06:47.83 ID:lix1yH3L0
なんか分かってきたわ
そんな値段で誰も買うわけないだろって値札をぶら下げて売ってるやつがいるってことだな
そんな値段で誰も買うわけないだろって値札をぶら下げて売ってるやつがいるってことだな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759725934/