1: 山師さん 2024/06/29(土) 18:26:13.234 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
種銭は300万+毎月75,000円の積立。
証券口座は楽天とSBI。
証券口座のサイトの機能とかは5割も把握してないと思う。
「まだ始めてないの?バカ?」みたいなのはきらいだからちゃんと優しく教える。
そんな心優しい男
1: 山師さん 2023/09/13(水) 19:20:47.945 ID:yosLKwyr0 世界の全資産はそうかもしれないがお前は増えねーよバーカ
1: 山師さん 2024/06/14(金) 17:54:56.68 20年以上放置できるやつってどんくらいおるの?
1: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 06:12:39.19 ID:PuE7F/oA0 なぜ人気がないのか? 2: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 06:12:53.58 ID:PuE7F/oA0 特に運転が好きなら天職だよね 3: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 06:13:34.27 ID:idf62+4ja ぶつけ […]
1: 山師さん 2023/10/23(月) 20:43:33.730 ID:63B5O/QG0 偉大なるアメリカ国民よ、少し話をしようじゃないか
19: 山師さん 2024/06/29(土) 18:35:36.870 ID:it+9MR410NIKU
2月スタート、120万だわ
15: 山師さん 2024/06/29(土) 18:34:03.038 ID:3dQHqaM00NIKU
適当にやってても増える相場なんだから手法も何もない
リーマンとかの逆境時に増やしたとかしてからスレ立ててくれ
リーマンとかの逆境時に増やしたとかしてからスレ立ててくれ
16: 山師さん 2024/06/29(土) 18:34:18.319 ID:QXBwjfMF0NIKU
>>1
年齢教えてくれ
年齢教えてくれ
17: 山師さん 2024/06/29(土) 18:34:38.511 ID:A4h2xDdF0NIKU
もちろん、レバレッジはかけてないよな?
18: 山師さん 2024/06/29(土) 18:35:36.680 ID:4QCO1F7T0NIKU
始める前の年収と年齢は?
21: 山師さん 2024/06/29(土) 18:39:14.691 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>15
その情報を求めるレベルの人を対象にはスレ立ててないゆえ。
>>16
42
>>17
信用取引はしていない。
けど、SOXLとSPXLの3倍レバでちょこちょこ利益抜いてる。
>>18
始めたのは40
年収は変わらず。本業は350とかかな。
貧乏だから色々金稼ぐ方法を試してる。
せどりは年利益で100万いったな。楽しかった。
>>19
ええやん。種銭いくら?
25: 山師さん 2024/06/29(土) 18:41:51.482 ID:4QCO1F7T0NIKU
>>21
40歳で年収350万だったのによく種銭300万と毎月75,000円の積立できたな
40歳で年収350万だったのによく種銭300万と毎月75,000円の積立できたな
30: 山師さん 2024/06/29(土) 18:44:47.341 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>25
種銭は独身だし時間あるから副業色々やってためた。
30までリボ払いで100万くらい借金あったマネーリテラシー低いマンだったよ。
こどおじだから家賃ないのがでかい。
女連れ込む以外に一人暮らしのメリットはないと割り切ってる
種銭は独身だし時間あるから副業色々やってためた。
30までリボ払いで100万くらい借金あったマネーリテラシー低いマンだったよ。
こどおじだから家賃ないのがでかい。
女連れ込む以外に一人暮らしのメリットはないと割り切ってる
31: 山師さん 2024/06/29(土) 18:47:16.483 ID:4QCO1F7T0NIKU
>>30
ひょえー
なかなかの人生だったんだな
まあ普通は同棲か上京で一人暮らしだと思うよ
逆転おめでと
35: 山師さん 2024/06/29(土) 18:50:39.701 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>31
甘ったれなだけだよ。
リボも学費稼ぎながら働いてたら遊ぶ金が足りなくなって、「あとで返しますから~」っつって借りたのが理由w
結婚願望ないってのが超プラスに働いてると自覚してる。
結婚願望あったら精神的に結構きつかったかもな笑
49: 山師さん 2024/06/29(土) 19:09:45.742 ID:5qC7vBg60NIKU
>>1
年齢と金融資産の額は?
年齢と金融資産の額は?
52: 山師さん 2024/06/29(土) 19:12:20.355 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>49
42歳
今800万くらい
内、現金が20万くらい
42歳
今800万くらい
内、現金が20万くらい
54: 山師さん 2024/06/29(土) 19:15:16.418 ID:MmgQWwq20NIKU
>>52
その程度で偉そうに語るのは草
その程度で偉そうに語るのは草
61: 山師さん 2024/06/29(土) 19:27:02.683 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>54
臭い息を吐くな。歯磨いてからこい
>>55
インデックスやってるよ。
積み立てはもちインデックス。
あと、インデックスで3倍レバかかってるやつがあって、それはギャンブル的楽しみがあるからスイングぐらいでトレードしてるw
>>56
やっぱそうだよね。
「これかわないと俺だけ損するかも!」みたいな買い方は失敗するって結構学んだ。
成績もそうだし、後悔しやすい。
74: 山師さん 2024/06/29(土) 19:45:45.118 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>70
オルカン一本でもよいのでは?
オルカン最近できたっぽいからチャート見れないけど、
オルカンの7割(?)くらいを構成してるSP500はリーマンショックの時に短期で価値が半分になった。
3年位で戻してるけど、その期間を耐えられるのであればいいのでは?
と、俺は思う。
俺がひとり暮らして65歳とかだったら債権とか銀行預金とかにしてるかもしれない。
わからない。
>>72
銀行には移されれないのか笑
そしたら証券口座に紐づいた銀行口座のキャッシュカードが生活用のメインの銀行になるのかな。
てか20年後には決済方法も今では想像してないやつになってるかもしれんね。
2: 山師さん 2024/06/29(土) 18:26:39.952 ID:+C/bb9PS0NIKU
期待してるぜ
3: 山師さん 2024/06/29(土) 18:28:05.510 ID:imHvo41k0NIKU
はよ
4: 山師さん 2024/06/29(土) 18:28:07.463 ID:1vbbTBt80NIKU
おれぜんぜん儲からない
すぐに暴落するの
すぐに暴落するの
5: 山師さん 2024/06/29(土) 18:28:46.608 ID:MXZirM+v0NIKU
今の環境ならそんなやつ無数にいるだろ
ゴリゴリの株高で減らす方が難しいくらいだったのに
ゴリゴリの株高で減らす方が難しいくらいだったのに
10: 山師さん 2024/06/29(土) 18:30:36.692 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
とりあえず軌道に乗るまでは全レスだ。
>>2
おう
>>3
なんか質問くれ
>>4
何をいつどれくらい買ったの?
>>5
まあそうだね
6: 山師さん 2024/06/29(土) 18:28:50.827 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
今は利確したのは楽天証券で180万
今はSBI一本にしてる。SBIは60万くらい利確済み。
あとは含みで200万くらい。たぶん。
SBIはクソ使いにくいから、初めての人は楽天を推奨する。メンテも多いし。
初めての人は楽天だよ!!!って広めて、クソSBIが自らのクソさに反省してもらうのも目的
7: 山師さん 2024/06/29(土) 18:28:54.731 ID:1vbbTBt80NIKU
この3年間でマイナス50まんくらい
8: 山師さん 2024/06/29(土) 18:29:07.429 ID:1hQVt0Cv0NIKU
優待クロスに有利な証券会社教えてくれ
9: 山師さん 2024/06/29(土) 18:29:34.194 ID:fPUI1qsv0NIKU
2年前の状況から今なら増えて当然じゃね
14: 山師さん 2024/06/29(土) 18:33:15.302 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
1円ももらってないのに、スピーディにレスするためにスマホとPCの二刀流環境を今作った。
専用ブラウザなんてもう消してるからよ
>>7
何買ってるの?個別?
>>8
優待クロスって何。わからん。
初心者レベルなんで!笑
おしえて
>>9
間違いない。
俺が始めたのは2022年10月の底打ち5ヶ月前とかだったから、5か月間はだいぶひやひやしまくったけど。
そこからはもうウハウハやね。
11: 山師さん 2024/06/29(土) 18:31:42.932 ID:dmqJyXK50NIKU
長期?
12: 山師さん 2024/06/29(土) 18:32:09.557 ID:3dQHqaM00NIKU
2年前25000くらいで現在40000付近なんだから当たり前じゃね?
13: 山師さん 2024/06/29(土) 18:33:13.203 ID:OyB0AXe00NIKU
SBIでNISAやってたからその流れでSBIで株やってるけど楽天のほうがいいのか
でも楽天に移行すると確定申告の記入とか面倒なことになりそう
しかもNISAって移行できるのかも分からないし
でも楽天に移行すると確定申告の記入とか面倒なことになりそう
しかもNISAって移行できるのかも分からないし
20: 山師さん 2024/06/29(土) 18:36:29.849 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>11
積立はたんたんと。あんま見てないね。
個別株は結構見る。
決まった銘柄以外は短くて数週間、長くて1年弱とか?
ずっと持ってるのは伊藤忠くらい。
日本株は伊藤忠だけで、他は全部米国。
>>12
それ日経平均?
>>13
俺もSBIはいじくりづらそうだったからあんま見ないためにNISA口座にした。
新NISAのタイミングで、やっぱ成長投資もガリガリやりたいから統一しようとSBIにした。
失敗だった。
メンテは多いし画面も見づらい。説明もわかりにくいし米国と日本でUI分かれてる。
意味わからん
22: 山師さん 2024/06/29(土) 18:39:16.040 ID:WZhsX6hQ0NIKU
スイングトレード?
24: 山師さん 2024/06/29(土) 18:40:34.211 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>22
スイングくらいのスパンですね。
大体数ヶ月くらいで売る。決算時期に売買したりが多いかな
スイングくらいのスパンですね。
大体数ヶ月くらいで売る。決算時期に売買したりが多いかな
23: 山師さん 2024/06/29(土) 18:40:07.111 ID:v4K+fElQ0NIKU
今のポートフォリオは?
26: 山師さん 2024/06/29(土) 18:43:00.747 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>23
日本株は伊藤忠のみ。
米国は
ネトフリ
アップル
エヌビ
マイクロソフト
イーライリリー
アルファベット(グーグル)
SPXL
SOXL
ペプシ、テスラ、メタ、amazonは利確や損切りで今手元にない
やっぱよく聞く話どおり損切りと利確が難しいね。
どうやっても後悔というか、後ろ髪ひきづられたりする
27: 山師さん 2024/06/29(土) 18:43:07.571 ID:A4h2xDdF0NIKU
もちろん再現性はあるんだろうね?
28: 山師さん 2024/06/29(土) 18:43:21.205 ID:kV67icWy0NIKU
6年で1,400万くらい稼いだ俺にも教えてくれるの?
29: 山師さん 2024/06/29(土) 18:44:00.916 ID:OyB0AXe00NIKU
確定申告の方法を説明したオススメのページとかyoutube動画とかありますか?
33: 山師さん 2024/06/29(土) 18:48:09.616 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>27
あるっていう奴は疑ってかかったほうがいい
っていう俺の持論は伝えられる。
SP500だったらある程度は利益出るの担保できるんじゃないかね。
40~50年間くらいの平均リターンが8.5%くらいだから、銀行よりはええやん。
「銀行のほうがいい!」って思ってるくらいの人に株に銀行預金の半分くらい入れてもええやんって伝えたい
>>28
逆に教えてほしい。
ポートフォリオでも信条でも、なにか得たものでも
>>29
確定申告は株だけなら特定口座1個だけなら別にやんなくてもいいのでは?
他になんかあんの?
36: 山師さん 2024/06/29(土) 18:51:38.966 ID:kV67icWy0NIKU
>>33
・バイホが一番コスパ良い
・狼狽売りする奴はただの馬鹿
・世の中の投資情報の99%は無価値
・バイホが一番コスパ良い
・狼狽売りする奴はただの馬鹿
・世の中の投資情報の99%は無価値
39: 山師さん 2024/06/29(土) 18:54:34.768 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>36
だいたい同じ感じ笑
欲をかくとまあ失敗するし、狼狽売りはもうしないようになれた笑
だいたい同じ感じ笑
欲をかくとまあ失敗するし、狼狽売りはもうしないようになれた笑
34: 山師さん 2024/06/29(土) 18:48:41.903 ID:l8JgXNEX0NIKU
米国個別そのラインナップならETFでよくない?
37: 山師さん 2024/06/29(土) 18:52:37.860 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>34
かもしんないね。そっちのほうが安定してるだろうし。
でも自分は欲深いから、個別株の爆発力に期待した。
おかげさまで2倍とかにはなったよ。
でも突っ込んだ金は1銘柄に対して20万円前後って決めてたから、稼げても+20万円だけだったけど。
最近は1銘柄に対しての上限額を多めにしてる。
かもしんないね。そっちのほうが安定してるだろうし。
でも自分は欲深いから、個別株の爆発力に期待した。
おかげさまで2倍とかにはなったよ。
でも突っ込んだ金は1銘柄に対して20万円前後って決めてたから、稼げても+20万円だけだったけど。
最近は1銘柄に対しての上限額を多めにしてる。
44: 山師さん 2024/06/29(土) 18:59:07.904 ID:l8JgXNEX0NIKU
>>37
爆発力に期待するなら、もっと新興のグロースの方が良いんじゃない?って話
まあ今はNVDAを筆頭としたAI系以外はイマイチな気がするけど
爆発力に期待するなら、もっと新興のグロースの方が良いんじゃない?って話
まあ今はNVDAを筆頭としたAI系以外はイマイチな気がするけど
47: 山師さん 2024/06/29(土) 19:05:32.375 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>44
ああ、新興株とかちょっと怖くて手出してないな。
友達がアーム買うときも「だいじょぶか?」って思った。
そしたら1日で50%上がっててワロタ
でもたぶん今後も新興株は手出すか微妙。。
よっぽど詳しい分野とか?
エニーカラーで少し痛い目見たなw
56: 山師さん 2024/06/29(土) 19:17:29.331 ID:l8JgXNEX0NIKU
>>45
6年くらい前からずっと高い高い言われてる
>>47
不安だったりよくわからないものに手を出さないのは賢い
アームみたいな無茶苦茶な値動きをするやつは、よっぽどでない限り俺は無視する
38: 山師さん 2024/06/29(土) 18:53:40.454 ID:jD5r+T670NIKU
まぁ現実的に考えたらそんくらいの種銭はいるよな
50万の種銭で40万増やしてから全ロストしたわ
もう10年くらい前の話だけど
50万の種銭で40万増やしてから全ロストしたわ
もう10年くらい前の話だけど
40: 山師さん 2024/06/29(土) 18:56:08.773 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>38
80%増やしたのは凄いね。
でも、増えた割合が大きければ大きいほど「種銭がもっとあればなあ、、、」って思うのよねw
全ロストはなんかやばいのに突っ込んだ?
80%増やしたのは凄いね。
でも、増えた割合が大きければ大きいほど「種銭がもっとあればなあ、、、」って思うのよねw
全ロストはなんかやばいのに突っ込んだ?
43: 山師さん 2024/06/29(土) 18:59:06.257 ID:jD5r+T670NIKU
>>40
ごめん全ロストは嘘だわ
その後本命の銘柄に入れようと思ってたんだけどそれまでにちょっと期間開くから考えなしに適当な銘柄にチャートの動きだけ見て突っ込んだら徐々に下がってって切りどきを失って結局本命に突っ込む機会も逃がし放置した結果30まんくらいまでに縮んでから約定
損切りを決めておくのは大事だよってことだな
ごめん全ロストは嘘だわ
その後本命の銘柄に入れようと思ってたんだけどそれまでにちょっと期間開くから考えなしに適当な銘柄にチャートの動きだけ見て突っ込んだら徐々に下がってって切りどきを失って結局本命に突っ込む機会も逃がし放置した結果30まんくらいまでに縮んでから約定
損切りを決めておくのは大事だよってことだな
46: 山師さん 2024/06/29(土) 19:03:39.824 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>43
あ~、そうかあ。損切りはつらいよな笑
「利食い千人力、見切り千両」ってのはまじで言いえて妙だと思うわ。
自分が損切りするために培った考え方は
下落傾向にあるのに損切りできない株を誰かに勝手に売られて、
その売上金をそっくりそのまま現金で渡されたら同じ株買うか?
で考えるようにしてる。
「いや絶対買わないよな、、、」って客観的に思えることが多いから、そしたらその時に伸びてる株買う。
これで結構取り返してる。
51: 山師さん 2024/06/29(土) 19:11:56.190 ID:tSu2qQs/rNIKU
>>46
本当にそれだな
その後もし残った金で本命の銘柄に残ったかね突っ込んでれば余裕で取り戻せてた
まぁタラレバ言っても仕方ないけど
今は金無さすぎてやってないんだけど
本当にそれだな
その後もし残った金で本命の銘柄に残ったかね突っ込んでれば余裕で取り戻せてた
まぁタラレバ言っても仕方ないけど
今は金無さすぎてやってないんだけど
53: 山師さん 2024/06/29(土) 19:14:02.491 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>51
いつでも戻ってくるといいよ。
月1万から積み立ててもいいじゃない。
一度失敗してるんだから多少精度は上がっているはずさ。
いつでも戻ってくるといいよ。
月1万から積み立ててもいいじゃない。
一度失敗してるんだから多少精度は上がっているはずさ。
55: 山師さん 2024/06/29(土) 19:15:30.766 ID:tSu2qQs/rNIKU
>>53
本当に優しいやつだった
インデックスとかやってる?
本当に優しいやつだった
インデックスとかやってる?
41: 山師さん 2024/06/29(土) 18:57:06.138 ID:it+9MR410NIKU
>>38
NVIDIAなら100万あれば全然いける
まだまだAIは始まったばかり
NVIDIAなら100万あれば全然いける
まだまだAIは始まったばかり
42: 山師さん 2024/06/29(土) 18:57:47.236 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
振り返って考えてみるととくに教えられることってないな。
雑談したかっただけっぽい。
友達に株教えるとけっこう感謝されるから、その幸せを分けたかったんだ。
そんな優しい男
45: 山師さん 2024/06/29(土) 18:59:53.904 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
NVIDIAは去年の中盤ごろに「さすがに今買っても遅いよな、、、」って段階から3倍になってる。
やべーやつ。
やべーやつ。
48: 山師さん 2024/06/29(土) 19:09:29.128 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
【新NISAについて】
国家の陰謀だ!とかわけのわからんことを言ってないで、ちゃんと勉強して自分に必要か不要か判断できる力を養おう。
【買う銘柄について】
不安ならNISAで積立だけやってればいい。
毎月5万円積み立てた場合、40年入れとけば、、、
SP500→平均年利7~10%→2.5億くらいになる
銀行→年利0.02%くらい→2410万円くらいになる。
元金はともに2400万円だ。
2.5億になるか2410万円になるかの40年かけたギャンブルだったらやる価値あるんじゃないか?
元本割れする可能性があるとしてもだ。
【個別株について】
運
50: 山師さん 2024/06/29(土) 19:11:10.948 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
40分くらいか。
がんばったほうだな
がんばったほうだな
58: 山師さん 2024/06/29(土) 19:20:12.639 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
「株なんてやらんわ!!」って脊髄反射で拒絶してる人に伝えたい。
株だけじゃなくて、これからの時代その姿勢だといろいろ不利益があるぞと。
新しいものが怖い、怪しい、信じられないなら、山奥とかで仙人みたいな暮らしをすればいい。
株だけじゃなくて、これからの時代その姿勢だといろいろ不利益があるぞと。
新しいものが怖い、怪しい、信じられないなら、山奥とかで仙人みたいな暮らしをすればいい。
60: 山師さん 2024/06/29(土) 19:23:28.119 ID:G8LRf+vP0NIKU
株が正解かどうかって、金本位制のBRICS通貨 vs 米ドルの行方にかかってるんだよなあ
65: 山師さん 2024/06/29(土) 19:29:50.587 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>60
俺はその辺よくわからない。俺の知識不足で何を言ってるのかも微妙にわからない
金(≒BRICsの通貨)の価値とドルの価値、より伸びるほうが正解ってこと?
俺はその辺よくわからない。俺の知識不足で何を言ってるのかも微妙にわからない
金(≒BRICsの通貨)の価値とドルの価値、より伸びるほうが正解ってこと?
75: 山師さん 2024/06/29(土) 19:46:23.284 ID:G8LRf+vP0NIKU
>>65
BRICS通貨が米ドルの代替として普及し米ドルの需要が低下した場合、アメリカはインフレが悪化する可能性がある
その場合、インフレが雇用喪失に繋がってテクノロジーセクターが打撃を受ける可能性があると言われてる
BRICSが完全にドルの支払いを受け入れなくなったら、アメリカ経済は崩壊するとまで言われてるけど、さすがにそこまで行くかはわからない
まあそこまで行かないにしろアメリカのインフレ悪化を考慮しとかないとまずい
77: 山師さん 2024/06/29(土) 19:50:42.732 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>75
長期的に見たら米国株一本もそこそこのリスクがあるということか。
正直言って今時点では現実的には考えにくいと個人的には思うけど、金やら債権やらに分散させるのも必要だよなとは感じた。
そうなるとなぜかロボットアドバイザーが浮かぶ笑
長期的に見たら米国株一本もそこそこのリスクがあるということか。
正直言って今時点では現実的には考えにくいと個人的には思うけど、金やら債権やらに分散させるのも必要だよなとは感じた。
そうなるとなぜかロボットアドバイザーが浮かぶ笑
87: 山師さん 2024/06/29(土) 19:59:43.627 ID:G8LRf+vP0NIKU
>>77
アメリカがいつまでも安泰だと思ってるのは非常にまずい
今が歴史の転換点なんだから
米ドルとゴールドが逆相関の関係にあるし、BRICS通貨がゴールドで裏付けられると言われてるから、ゴールドでいいと思うけどな
米ドルが上がると日本円も下がるから、円建てのゴールド価格は下がりにくいってのもある
まあ俺は専門家ではないから、買うなら自身で調べてから買ってくれ
89: 山師さん 2024/06/29(土) 20:03:10.684 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>87
一応頭に入れておく。俺の調べるものメモの中には記入した。
SP500だけでもいつベアマーケットがくるかヒヤヒヤし始めてる時期だ。
キャパオーバーになりそうだけど、新しい・自分の知らん知識は学んでいかないとな
一応頭に入れておく。俺の調べるものメモの中には記入した。
SP500だけでもいつベアマーケットがくるかヒヤヒヤし始めてる時期だ。
キャパオーバーになりそうだけど、新しい・自分の知らん知識は学んでいかないとな
68: 山師さん 2024/06/29(土) 19:35:34.761 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
結婚してないから、資産管理をできる能力がいつまで残ってるかとかも考える。
甥姪はいるから、いざとなったら管理頼るかって感じだけど、それも悪い気がするしな。
なんか積み立てた投資信託を自動的に切り崩して銀行口座に現金で入れてくれるみたいなサービスがあった気がするから
徐々にそういうのも覚えていかないとな。
あと、いつまでもためてばかりってのも味気ないから大きい買い物もしたいなとは思ってる。
使わないと意味ないからな。金。
72: 山師さん 2024/06/29(土) 19:40:49.828 ID:LT9+z0p10NIKU
>>68
定期売却は俺もやってるけど預り金にはなっても
それを自動的に銀行にってのはあるんかね
定期売却は俺もやってるけど預り金にはなっても
それを自動的に銀行にってのはあるんかね
71: 山師さん 2024/06/29(土) 19:40:34.253 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
でも数字が増えていけばいくほど
「今使うのもったいないな、、、」と尻込みしてしまう貧乏性。
とりあえず「iPhoneの最新機種は一括じゃなくて分割(金利ゼロ)で買おう!手元に残った現金で投資しよう!」
という結論に至れたのは良いこと。
分割も一括も支払額が同じなら、一括の人が分割手数料払ってんじゃね?と思ってる。
詳しい人、違ってたら指摘して
76: 山師さん 2024/06/29(土) 19:47:59.763 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
手の親指と人差し指のあいだにチップ埋め込んで
株やらなんやらの情報も入ってて
決済時点の株価、基準額で確定させて必要分だけ現金化して決済してくれるとか。
これできたら楽ね。
株やらなんやらの情報も入ってて
決済時点の株価、基準額で確定させて必要分だけ現金化して決済してくれるとか。
これできたら楽ね。
78: 山師さん 2024/06/29(土) 19:52:36.818 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
金ちょっともらえるからってロボアドバイザーのTHEO+docomoみたいのを一時期やってた。
地合いがよかったからだろうけど少し増えたが、手数料が毎月?毎年?1%だっけ?
高いよね
地合いがよかったからだろうけど少し増えたが、手数料が毎月?毎年?1%だっけ?
高いよね
79: 山師さん 2024/06/29(土) 19:52:58.540 ID:B05N0HnU0NIKU
42歳で800万かよ
26歳だが同じくらいだわ
26歳だが同じくらいだわ
83: 山師さん 2024/06/29(土) 19:55:33.039 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
母親の携帯いろいろセッティングしてたけど、JAでなんか謎の投資信託買わされてたわ。
たぶん営業から勧められたんだろうけど、5年経過で成績マイナス。この相場で。
俺の金じゃないから何も言えんけど、JAバンクの営業やってくれんなあって感じ。
やっぱ金を増やしたいなら銀行の窓口いったらあかんな。
>>79
優秀なんだな。
俺はもう遊んで適当に仕事しての人生だったから金が残ってないどころか借金もあったわい
84: 山師さん 2024/06/29(土) 19:55:43.344 ID:JsOrR3y7dNIKU
オルカンに月8万いれてる
正直よく分かってない
正直よく分かってない
90: 山師さん 2024/06/29(土) 20:05:28.005 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
BRICsの投資信託5年でプラス30%か。
意外と悪くはないんだな。
意外と悪くはないんだな。
91: 山師さん 2024/06/29(土) 20:07:32.518 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
90か。
けっこう頑張ったな
けっこう頑張ったな
92: 山師さん 2024/06/29(土) 20:11:09.353 ID:G8LRf+vP0NIKU
まあ俺はこれ以上円安が悪化してほしくないってのはあるんだけどな
円のハイパーインフレに備えるなら株とかゴールドとか色々あるけど、今の世界情勢は中露側と欧米側で分かれてるが、BRICS通貨はグローバルサウスとか新興国には欧米の先物市場で価格操作されないってメリットがあって、BRICS通貨に流れる可能性があるんだよ
そうなるとやはり欧米はインフレが悪化する可能性があって、そうなったとき欧米株が無事で済むのかってことになる
だからまあ俺はゴールド買ったわけ
95: 山師さん 2024/06/29(土) 20:13:09.953 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>92
平たく言ったらゴールドに分散させとくのはわりといい手だよってことか。
ずっと上がってるし、買おうかな。
以前に積み立てかなんかで金やろうとしたけど、なんか手数料高いだかチャートみるのめんどくさいだかでやめたw
平たく言ったらゴールドに分散させとくのはわりといい手だよってことか。
ずっと上がってるし、買おうかな。
以前に積み立てかなんかで金やろうとしたけど、なんか手数料高いだかチャートみるのめんどくさいだかでやめたw
99: 山師さん 2024/06/29(土) 20:24:02.090 ID:DTOR0yyE0NIKU
>>95
ELFで買えば良いじゃん
ELFで買えば良いじゃん
101: 山師さん 2024/06/29(土) 20:28:42.748 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>98
今日一のいい情報ありがとうw
>>99
ETF?で合ってる?
買うならそうなるよね。
なんかサバンナ八木は金現物で買ってるとかゆーてたけど笑
93: 山師さん 2024/06/29(土) 20:11:53.745 ID:wrMDJQ7X0NIKU
おすすめの銘柄とその理由付きで教えてチョモランマ
96: 山師さん 2024/06/29(土) 20:17:30.286 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>93
おすすめはわからない。けど、実績は下記
【日本株】
俺は2年前に伊藤忠買って2倍になった。
その時買った理由は「好きだから」と「チャートがきれいだったから」だね。
優秀な人達が集まってる会社だからってのは言うまでもなく。
ただ、再現性の高い本っぽい本はいくつか出てる。
1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資 超効率的な「ファンダメンタル分析」入門
とかいうのは買った。けど、あんま読み込まなかった。
計算するためのスプレッドシートのおまけがあるから、ガッツリ言う通りにやって試してみるのもいいのでは。
【米国株】
完全に地合いの善し悪しで決まった感がある。
ゆえに、ブルマーケット(上がりまくり相場)に乗れば勝てると思う。少なくとも今までは。
俺は「ばっちゃまの米国株」ってyoutubeだけ参考にしてる。
常に新しい情報だけじゃなくて、定期的に基本的な知識の再放送みたいのしてるから、
これから米国株買うよって場合はこれだけしばらく聞いとけばOKかと
98: 山師さん 2024/06/29(土) 20:22:36.335 ID:oB+x81kF0NIKU
100: 山師さん 2024/06/29(土) 20:28:26.947 ID:DTOR0yyE0NIKU
>>98
糞インターフェイスの自覚あったのね
糞インターフェイスの自覚あったのね
102: 山師さん 2024/06/29(土) 20:29:33.492 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>98
これ友達にも伝えるわw
きっと喜ぶはずw
これ友達にも伝えるわw
きっと喜ぶはずw
103: 山師さん 2024/06/29(土) 20:32:20.814 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
毎日毎日毎週毎週あほみてーにメンテしてた結果か?
みずほ銀行のシステム部門でも絡んでんのかと思ってたわ
はよ直せよ
みずほ銀行のシステム部門でも絡んでんのかと思ってたわ
はよ直せよ
104: 山師さん 2024/06/29(土) 20:32:41.825 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
証券会社は煽っていくSTYLE
106: 山師さん 2024/06/29(土) 20:40:28.220 ID:oB+x81kF0NIKU
そもそもなんで日本株と米国株でアプリが別だったんだろうな
108: 山師さん 2024/06/29(土) 20:44:15.802 ID:Rm+M3Rw8dNIKU
>>106
SBI証券のUIが、日本株・米国で分かれてる理由ってなに?
楽天は一緒じゃん?
教えて
ChatGPT
SBI証券と楽天証券のUIが日本株と米国株で分かれている理由についてですね。
操作の特性の違い: SBI証券や楽天証券などの証券会社は、日本株と米国株の取引において、市場の特性や取引の手順が異なるため、それに合わせてUIを分けている場合があります。例えば、日本株の場合は東京証券取引所(TSE)のシステムや日本の税制に対応したUIが必要ですが、米国株の場合は米国市場の取引ルールや税制に合わせたUIが必要です。
情報提供の違い: 日本株と米国株では必要な情報やニュースの種類が異なるため、それに応じてUIを分けて、ユーザーに適切な情報を提供することが考えられます。例えば、米国株では米国市場のニュースや企業情報が重要ですが、日本株では日本市場に関する情報が重視されます。
利便性とユーザー体験の最適化: ユーザーが直感的に取引を行いやすいように、UIをそれぞれの市場に特化させることで、取引の利便性とユーザー体験を向上させることが狙いです。特に、異なる市場での取引を混同しにくくするためにも、UIの分割が有効です。
これらの理由から、SBI証券や楽天証券などの証券会社が日本株と米国株でUIを分けているのです。
チャットGPTには難しい質問だったなq
110: 山師さん 2024/06/29(土) 21:05:27.199 ID:vJM6jjF30NIKU
2年前に買ったけどテクも知識も何もいらずに300万増えたわ
必要だったのは買う勇気だけ
必要だったのは買う勇気だけ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719653173/