1: 山師さん 2025/04/07(月) 06:47:49.07 ID:iUsjQdOP0
さがるねぇ…
1: 山師さん 25/01/09(木) 21:58:18 ID:vzDn a社の株式をワイが保有してるとして、a社がb社に買収された場合、ワイの保有株は自動的にb社の株式に移行するんか?
1: 山師さん 2023/09/06(水) 10:48:03.765 ID:zasEaMOip ビッグモーター(BM)による保険金の不正請求問題が明るみになり、中古車販売業者に注目が集まる中、BMに次ぐ業界第2位「ネクステージ」でも同様の不正が横行している疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。複数の現役社員、元社員が告発した。 ネクステージは中古車販売でBMに次ぐ業界第2位の大手企業だ。東 […]
1: 山師さん 2025/01/18(土) 16:29:47.83 ID:FEHOQXEX0 ドローンで自宅上空の撮影もしないしどうしたんや
1: 山師さん 2023/09/08(金) 15:32:53.63 ID:dCphE21n0 なんでなんや
2: 山師さん 2025/04/07(月) 06:49:45.97 ID:wDFJDHHg0
積立は気にするな
3: 山師さん 2025/04/07(月) 06:49:57.82 ID:U7OQdesQ0
ワイは-10万円
もっと下がりそうやな…
もっと下がりそうやな…
5: 山師さん 2025/04/07(月) 06:56:49.25 ID:T1uAqQp70
積立勢ならこれからは
「同資金でいっぱい株を積み立てられるんだ!」
って喜ばなきゃイケない局面なんだよ?
低迷期が長く続いた後に
上昇期を迎えるのが最高の脳死積立というもの
「同資金でいっぱい株を積み立てられるんだ!」
って喜ばなきゃイケない局面なんだよ?
低迷期が長く続いた後に
上昇期を迎えるのが最高の脳死積立というもの
6: 山師さん 2025/04/07(月) 06:59:21.03 ID:U7OQdesQ0
>>5
そうなのだけど、どこまで下がるかな?と
余剰資金でやってるからリスク許容度的に大丈夫だけど
リーマンショック級になると仕事に影響きそうでね
そうなのだけど、どこまで下がるかな?と
余剰資金でやってるからリスク許容度的に大丈夫だけど
リーマンショック級になると仕事に影響きそうでね
7: 山師さん 2025/04/07(月) 07:04:36.76 ID:rBAry9wt0
そんなに一気に下がるもんなんやな
8: 山師さん 2025/04/07(月) 07:10:28.46 ID:jNa2roRK0
自分が引き出したいタイミングで大暴落来たら意味ないよな
10: 山師さん 2025/04/07(月) 07:12:57.66 ID:8/OR+Gpid
>>8
早期に始めちゃった奴らがここからマイナス分取り返すのが大変そうよな
早期に始めちゃった奴らがここからマイナス分取り返すのが大変そうよな
9: 山師さん 2025/04/07(月) 07:12:13.48 ID:baP8T6x70
投資は己との戦い
11: 山師さん 2025/04/07(月) 07:14:02.15 ID:SLrN7jtG0
これがあるから年始一括はやめてドルコスにしとけと言い続けてたで
12: 山師さん 2025/04/07(月) 07:15:35.16 ID:zsOvAuvj0
見たら負けや
13: 山師さん 2025/04/07(月) 07:17:19.33 ID:EnQF1zcq0
追証祭りで下がり続けるんやろな、残念だ
15: 山師さん 2025/04/07(月) 07:20:47.84 ID:8/OR+Gpid
16: 山師さん 2025/04/07(月) 07:32:44.68 ID:NxRSFosQ0
積立はチャンスだわないい動きだよ長い目で見れば始まったばかりな訳で
年初一括は1年目は直後上がって2年目は高いとこで掴んでみたいな動きなってるからせっかくの積立のメリット消しちゃってるな
年初一括は1年目は直後上がって2年目は高いとこで掴んでみたいな動きなってるからせっかくの積立のメリット消しちゃってるな
17: 山師さん 2025/04/07(月) 07:33:39.66 ID:Ntn6nxfl0
米先物が逝ってるからまだまだ減るで
18: 山師さん 2025/04/07(月) 07:34:56.92 ID:9be84ley0
NISA積立 なら
これから口座を開設して始めるなら
「特に、時期が良い」 のは事実
暴落待ち勢 銀行が安心勢 これからが始め時だよ?
さっさと証券口座を開いておいで
19: 山師さん 2025/04/07(月) 07:37:33.88 ID:tDTbIwxi0
>>18
リスク高すぎんかー?
リスク高すぎんかー?
21: 山師さん 2025/04/07(月) 07:41:54.22 ID:7kkllGk70
>>19
ゼロにはならんよ
リーマンショック後から積んでるワイは高みの見物や
ゼロにはならんよ
リーマンショック後から積んでるワイは高みの見物や
22: 山師さん 2025/04/07(月) 07:43:58.17 ID:ftCgMc4J0
現物だから余裕やろ
24: 山師さん 2025/04/07(月) 07:52:00.59 ID:OgxSCy/z0
ワイのiDeCoも垂直落下で草
2024/8の方が下がり方エグいんやけどなんかあったんやっけ?
2024/8の方が下がり方エグいんやけどなんかあったんやっけ?
25: 山師さん 2025/04/07(月) 07:58:26.64 ID:/qWy9vwR0
どうせすぐ戻るやろ
28: 山師さん 2025/04/07(月) 08:10:34.94 ID:iZx0VXwOr
ぶっちゃけいくら下がろうとその分積み立てられる口数が増えるからそれはどうでもいい
高けりゃ減って安けりゃ増えるからどっちでも関係ない
問題は自分が死ぬまでに上がり相場に戻るかどうかと損益が転換する点まで到達するか
つまり追い先短いやつほど焦るべき
まだ20代30代ならどうでもいい
下がってるから嬉しいこともないし上がってるから嬉しいこともない
どっちでも全く関係ない
これが正しい認識や
32: 山師さん 2025/04/07(月) 08:17:44.01 ID:OgxSCy/z0
>>28
合点がいったわ
ちょっと鋭く下がっただけでなんで大騒ぎしとるんやろそのまま寝かせとけやって思ってたけど、爺が多いのか
合点がいったわ
ちょっと鋭く下がっただけでなんで大騒ぎしとるんやろそのまま寝かせとけやって思ってたけど、爺が多いのか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743976069/