1: 山師さん 2025/09/03(水) 02:23:21.61 ID:V6wNjD6B0
なんでこんなに下手なんや
1: 山師さん 2025/05/24(土) 05:54:15.38 ID:uH9FYCTJ0 うおおおおおおおMAGA! MAGA!
1: 山師さん 24/07/12(金) 12:33:20 ID:xcXl 街の人「全然…お給料増えないし…」 いや投資家じゃあるまいしそんな関係ないやろ 会社員なんて年2回のボナか年1のベアくらいしか実感せんやろて
1: 山師さん 2023/09/11(月) 22:40:50.849 ID:QFtIxUfW0 株は持ってたけどここまで上がり続けるとは知らず売ってしまった せめて半額ぐらいは日本円以外で持っておきたいなあとは思うけど NİSA もいまはやってない
1: 山師さん 2022/10/03(月) 01:41:17.13 ID:wIkwhiw20 個人の特定以外の質問は受けるよ スペック 歴3年 大手
2: 山師さん 2025/09/03(水) 02:23:40.29 ID:V6wNjD6B0
ちゃんと利用料とればええのに
4: 山師さん 2025/09/03(水) 02:25:47.53 ID:SOTid2kj0
店側から手数料取ってるから無問題や
5: 山師さん 2025/09/03(水) 02:26:51.30 ID:IokSvlpG0
読み取る機材が高すぎてバーコード払いに負けつつある旧規格
7: 山師さん 2025/09/03(水) 02:30:38.94 ID:QZsgLCVc0
visaタッチが最強やろ
8: 山師さん 2025/09/03(水) 02:33:32.52 ID:mfVdvckt0
なにがへたなんや?
9: 山師さん 2025/09/03(水) 02:37:12.02 ID:IokSvlpG0
店は決済手段を導入
↓
客が決済
↓
決済会社はその金額から手数料を取る
↓
手数料引いた分が店に入る
客から手数料取ってたらこの仕組みが成立せん
手数料のぶん金額増えるのを喜ぶ客は少ない
10: 山師さん 2025/09/03(水) 02:40:24.90 ID:8eDVHYji0
ポイントもクーポンも配ってくれる
12: 山師さん 2025/09/03(水) 02:56:41.64 ID:VWxnvvt70
現金持ち歩かないで済むって思えばポイントが付かなきゃ絶対使わんってことは無くない?
13: 山師さん 2025/09/03(水) 02:57:47.93 ID:pBF+WjHD0
店にも最初は甘いこと言って導入させて後から手数料しっかり取るからな
15: 山師さん 2025/09/03(水) 03:19:20.75 ID:8/TkmAuT0
お前ら小銭含めて最後に現金使ったのいつ?
おれは去年の夏くらい
おれは去年の夏くらい
18: 山師さん 2025/09/03(水) 03:27:39.69 ID:kX+ZlS3y0
>>15
美容院はいつも現金やね
そっちの方がありがたがられるし
美容院はいつも現金やね
そっちの方がありがたがられるし
23: 山師さん 2025/09/03(水) 04:01:49.34 ID:gI1FZKca0
>>15
近所のスーパー現金だと3%引きだからほぼ毎日
近所のスーパー現金だと3%引きだからほぼ毎日
17: 山師さん 2025/09/03(水) 03:27:28.72 ID:7qSHvetS0
結局最終的には決済手数料を客が負担するわけやからね
21: 山師さん 2025/09/03(水) 03:58:57.13 ID:pSHbKW6x0
何なら交通系ICがそこよりもっと手数料高い
ようやっとるで
ようやっとるで
22: 山師さん 2025/09/03(水) 03:59:43.86 ID:K788Kozs0
PayPayが2%やっけか
ラーメン100杯売っても98杯にしかならんのはキツいんちゃうか
ラーメン100杯売っても98杯にしかならんのはキツいんちゃうか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756833801/