株のシステム導入したやつってやばすぎだろ




1: 山師さん 2022/07/07(木) 13:00:26.13 ID:u1oSl3Hc00707
どんな発想なんや
お金よりやばいわ
3: 山師さん 2022/07/07(木) 13:01:00.65 ID:ZmcGnhO000707
どういうシステムか簡単に教えて

7: 山師さん 2022/07/07(木) 13:02:04.48 ID:2OCZcD1bd0707
>>3
企業が株式を発行して資本家から資金繰りができるんや
業績に応じて資本家は配当が貰えるんや

9: 山師さん 2022/07/07(木) 13:02:42.99 ID:DH0M8eIFa0707
>>3
株式会社に出資できる証券のこと
その会社が利益を出せば配当金がもらえる

12: 山師さん 2022/07/07(木) 13:03:45.62 ID:u1oSl3Hc00707
>>3
その会社がこれからやることに賛同とか期待できるなら株っていうのを買って会社にお金を払って投資するんや
その金で会社が成長できたら、今度は会社が成長した分の利益を株主に払うんや
そうやって株の価値があがったりさがったりする

8: 山師さん 2022/07/07(木) 13:02:18.05 ID:POemsAOud0707
銀行の方がヤバイ

10: 山師さん 2022/07/07(木) 13:02:49.58 ID:FKtDyDCF00707
全部チューリップが悪い

11: 山師さん 2022/07/07(木) 13:03:17.25 ID:OcoTAc0h00707
ヴェネツィアで貿易に出かけようと志した船乗りに富裕層が出資して船を拵えて上げて
儲けから利子付きで返済を受けたという商習慣が起源やったはずやで

13: 山師さん 2022/07/07(木) 13:05:01.84 ID:w7MQ3IIn00707
宇宙へ行くためにみんな金貸してくれ
資源がみつかって無事帰れたら分配するから

こんな感じで植民地作りに行ったのが始まり当時は船な

15: 山師さん 2022/07/07(木) 13:05:40.44 ID:u1oSl3Hc00707
>>13
これで実際に成功したからこれいけるぞってなったんだよな
すげえわ

16: 山師さん 2022/07/07(木) 13:05:46.82 ID:OcoTAc0h00707
>>13
いやヴェネツィアの船乗りがやってたのは地中海貿易やで

14: 山師さん 2022/07/07(木) 13:05:29.22 ID:QGH8YTjgM0707
勝手に会社が競い合って経済発展してくからええやろ

17: 山師さん 2022/07/07(木) 13:06:38.36 ID:1SxRLiPya0707
なんで株っていうの?
植物の株と関係ある?

18: 山師さん 2022/07/07(木) 13:07:25.48 ID:u1oSl3Hc00707
>>17

「株」の語源は、木を切った後に残る「切り株」が由来だとされています。 「切り株」は木を切った後もずっと残っているものです。 それが転じて、「世襲などで継続的に保持される地位や身分」も「株」と呼ぶようになったとされています。2018/07/27

らしい

19: 山師さん 2022/07/07(木) 13:07:43.91 ID:uEpQdLK1a0707
ズッコケ3人組で学んだけど今はさっぱりわからん

20: 山師さん 2022/07/07(木) 13:07:48.34 ID:iH4wVdKzd0707
株式も損害保険もルーツは海洋事業や

21: 山師さん 2022/07/07(木) 13:08:40.59 ID:LYTL6ow6p0707
香辛料買うのにインドに行く船を作るのに出資するって凄い挑戦的だよな
どんだけ香辛料に飢えてたんだよって

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657166426/