【Q&A】S&P500を買い続けていれば儲かると言われているのはなぜ?売買委託手数料とは?などなど




793: 山師さん 2019/10/12(土) 14:38:50.17 ID:IT2jL4vv
初心者なんですが
前からこのスレ見ててS&P500(1557 – SPDR S&P500 ETF)を買い続けてれば儲かるという書き込みを多々見かけます。
でもアメリカ株はもう天井で今後は今までのように上がることはなく、むしろ下がるか横ばいの可能性のが高いと思います。

それでもS&P500を買い続ければ儲かるのでしょうか??

794: 山師さん 2019/10/12(土) 14:46:30.75 ID:5YqUFx4N
>>793
アメリカ株と言うよりも、アメリカの企業は全世界に投資してるからそれを買うようなものでは?
日本も不景気と言われつつも、貿易赤字でも計上は黒字だし
まともに分配すれば株は結構美味しいんじゃないかな?

795: 山師さん 2019/10/12(土) 14:51:51.87 ID:QUNBerUf
>>793
10年単位で考えればまず儲かるだろうと考えるのが当然
初心者が理解の無いままやっても儲かるんだけど、
実際には数年後に大暴落に巻き込まれて大損して売って終わり、2度と株なんて買うかという最悪の結果になる
景気変動はなんなのか、株はなんなのか、500はなんなのか、長期ならなぜ儲かるのか
くらいはちゃんと理解してからやれば大丈夫

797: 山師さん 2019/10/12(土) 16:26:35.94 ID:GQ23U1Ds
>>793
そういう考えに至ったってことは
その投資法は793の性格的に合ってないってことだよw
疑問を持ったらする逃げられる短期売買の方が向いてるんじゃね。
ついでにソロスの本をお薦めしておく。

796: 山師さん 2019/10/12(土) 16:12:12.31 ID:nbFn+wHp
売買委託手数料 と 買付手数料 って、同じ意味の言葉ですか?

対面大手証券会社のサイトだと売買委託手数料と呼んで、ネット証券会社だと買付手数料って呼ぶ みたいな感じなんでしょうか?


あと大手証券会社だと買方金利・売方金利がネット証券会社より安いようですが、どういう理由でしょうか。

798: 山師さん 2019/10/12(土) 16:28:17.22 ID:O5gNiPxe
>>796
売買委託手数料は買う時の買付手数料と売る時の売却手数料のことをいう

信用の金利は証券会社によって違う

800: 山師さん 2019/10/12(土) 17:00:48.58 ID:QUNBerUf
>>796
売買手数料がべらぼうに高いから、金利は安くても儲かるんじゃないのかな
あと、大手の方が審査が厳しくて、資産とかがっつり持ってる優良な客が多いから破産リスクが少ないから金利を安くできる
ネット証券なら、誰でも金貸して金利取って、客が破産したら証券会社が損を被るからリスク高く金利も高い

801: 山師さん 2019/10/12(土) 17:12:54.26 ID:nbFn+wHp
>>798
ありがとうございます。要するに同じものって事ですよね。
「もしかして買う時に買付手数料を払ったあとに委託手数料というのも払わないといけないのかな?」と疑問に思ったもので・・・


>>800
なるほどー、納得です

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1557112272/