CATEGORY

お金

  • 2023年10月3日
  • 0件

59万円で買った株がwwwwww

1: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)23:37:19 ID:YB6 76万円になりました 3: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)23:37:53 ID:6X9   えらい! 4: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)23:37:57 ID:Elo   ええやん! 5: 名無しさん@おーぷん 21/02/15(月)23:38:04 ID:YB6 […]

  • 2023年10月2日
  • 1件

市民税滞納で差押え通告きててわろたwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/29(水) 18:51:19.513 ID:a2EkIVdH0NIKU   なお無職中 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/29(水) 18:51:44.483 ID:TKxxrfAi0NIKU   よし、ホームレスチャレンジだな 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2 […]

  • 2023年10月2日
  • 0件

ワイ銀行員、無事自己破産

1: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 14:50:30.14 ID:4dLp+lYG0   意外とできるもんだな 出世は完全に断たれたけど 2: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 14:50:59.03 ID:iCAXaJIqd   元から出世なんてできん 4: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 14:51:38.30 ID:4dLp+lYG0 […]

  • 2023年10月1日
  • 0件

親の遺産1400万入ったから全額仕手株にぶち込もうと思う

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/02(木) 07:41:25.794 ID:c81JyoyRM   思考停止でぶち込みたいからオススメ教えて! 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/02(木) 07:41:57.093 ID:Id+fcxjs0   日本郵政鉄板 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 20 […]

  • 2023年9月30日
  • 0件

ホロライブの会社の株全力した

1: 山師さん 2023/09/29(金) 10:53:39.442 ID:jKstwTOH0 絶対ここは上がると思う IPとして強すぎるから、グッズでもゲームでも漫画でも出せばほぼ当たる 今は各企業が恐々CMに使ってる段階だけど、いつか広告周りや他メディア進出のノウハウが蓄積すれば必ず百倍以上の規模に膨れ上がる

  • 2023年9月30日
  • 0件

土方の給料日www

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/31(月) 15:34:41.859 ID:hNNaLxPv0   今月の給料429,528円wwww 暑いからこれくらい貰っても良いやろ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/31(月) 15:35:14.420 ID:DCcTwoAB0   よし、ご馳走してくれ 6: 以下、5ちゃ […]

  • 2023年9月29日
  • 0件

株や為替取引に詳しい株博士に質問したいんだけど来てください!!

1: 山師さん 2023/09/26(火) 18:56:24.437 ID:phKgm2Vi0 予算20万から株取引をして増やしていこうと考えるならデイトレードみたいにして細かく売って増やした方がいいの? 今はなるべく長く持って大きく上がるの待つつもりで居るんだけど 単純に最初の動きはどうするのがいいの? 勿論今後買い増すとして

  • 2023年9月26日
  • 0件

株に自信ニキ・ネキちょっときて

1: 山師さん 2023/09/26(火) 00:18:31.44 ID:LxEj4JRbr 介護士(26) さっき楽天証券で口座開設の申請した。 株のことについては初心者で勉強中 株で投資することの目的は、10年後に800〜1000万達成と老後資金2000万の形成 まずは10万から始めて 毎月1〜2万の余剰資金を追加投資で動かしていきたいなと思ってる。 【聞きたいこと】 勉強するにあたって読んだ […]

  • 2023年9月22日
  • 0件

【優先度】新NISAとiDeCo、どっち先にやるべき?

1: 山師さん 2023/09/18(月) 11:58:40.574 ID:nis6dT/30 どっちが優先度高い? 今は積み立てNISAとiDeCo両方やってるけど新NISAになって上限額上がるからiDeCoやめて新NISAにしたほうがいいの? 月10万円くらいが積立の限界として