HARIO、1回お湯を注ぐだけで美味しいコーヒーをいれられる「お手軽コーヒーポット 1st」

1: 山師さん 2025/07/03(木) 17:28:44.23 ID:KwTeWzHI9
Yahoo!ニュース

 耐熱ガラスメーカーのHARIOは、コーヒー初心者でも手軽に美味しくドリップコーヒーが楽しめる「お手軽コーヒーポット 1…


4: 山師さん 2025/07/03(木) 17:32:15.34 ID:8nOmn9gF0
淹れる工程を楽しむもんやろ
 
5: 山師さん 2025/07/03(木) 17:35:48.59 ID:9ZhysP/H0
>>4
それな
 
9: 山師さん 2025/07/03(木) 17:38:09.45 ID:4hD9m7PA0
>>5
電気式じゃないコーヒーメーカーが欲しい人向けと思えば、まぁ
 
7: 山師さん 2025/07/03(木) 17:36:56.04 ID:Sk/sdycG0
どういう仕組みなんだ?
そこまでこだわる層は普通のでいいだろうし
簡易にこだわるなら一杯ごとのお手軽なので良さそうだし
ニッチな商品な感じが
 
12: 山師さん 2025/07/03(木) 17:38:51.27 ID:4OVpiaO+0
ハリオのコーヒーキャニスター持ってる
 
13: 山師さん 2025/07/03(木) 17:40:04.40 ID:e05BDe9b0
お湯をそそいて箸でかき混ぜると濃いのが出て旨い
 
16: 山師さん 2025/07/03(木) 17:46:08.28 ID:HyYur+5e0
>>13
へぇ
おぼえとこ
 
14: 山師さん 2025/07/03(木) 17:40:15.28 ID:+LWDXuha0
飲んだ後に洗うのがメンドイ
 
15: 山師さん 2025/07/03(木) 17:45:01.57 ID:q2nU34Mp0
>>14
これな~
朝の忙しい時はカップに引っかけるドリップコーヒーで十分やわ
22: 山師さん 2025/07/03(木) 17:48:04.17 ID:HyYur+5e0
>>15
こんなスレ読んでるとコーヒー飲みたくなってどうしようかと考えてたら
貰い物のそれ有ったの思い出したのでお湯を沸かしてくるw
 
31: 山師さん 2025/07/03(木) 17:56:47.73 ID:q2nU34Mp0

>>22
そのタイプの裏技で
紙パック開く(フィルターは捨てずにそのま)

円錐形など、そそぎやすい形の容器に豆をぶちまける(普通のカップだと失敗したわ)

容器にお湯を注いでよく撹拌、二分まつ

開いたフィルターをカップにセットして抽出したコーヒーを濾す

洗い物は増えるけど少し濃いめのコーヒーも楽しめます

 
17: 山師さん 2025/07/03(木) 17:46:41.28 ID:N7wAem2C0
安いし試しに買ってみる
 
19: 山師さん 2025/07/03(木) 17:46:47.68 ID:WOjtK95/0
ハイテック茶こしが今一番気になっとる
 
23: 山師さん 2025/07/03(木) 17:48:38.28 ID:vxTAadmI0
メリタ式と何か違うのこれ。
 
32: 山師さん 2025/07/03(木) 17:57:13.42 ID:ObWiVw2d0
>>23
写真見てきたけど、mugenドリッパーが上に乗ってるだけなので、
カリタと同じに誰が淹れても一定速度でお湯が落ちて安定するというもののようだね。
 
26: 山師さん 2025/07/03(木) 17:52:42.83 ID:b8iwHhhV0
コーヒーメーカーでいいやん?
30: 山師さん 2025/07/03(木) 17:54:58.17 ID:hmdZ9FCc0
>>26
飲むまでの手順とか
洗ったり仕舞ったりの手入れが
意外とパーツが複数あって面倒で
使わなくなっていく
 
27: 山師さん 2025/07/03(木) 17:53:11.14 ID:hmdZ9FCc0
簡単でいいなこれ
値段も安いし
デザインも悪くない
 
33: 山師さん 2025/07/03(木) 17:57:24.18 ID:FtArBK+K0

ふーんw

面白そうではあるけど…
やっぱりフィルターはいるわけね?w

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751531324/