70: 山師さん 2025/07/13(日) 00:11:35.77 ID:8clCORCI0
オルカンと国内株のアクティブファンドで同時に積立を始めたんだけど
半年で含み益に倍近く差がついてる
みんなの言う通りインデックス投信だけで充分な感じだわ なんかアクティブファンドの存在意義が良くわからない
半年で含み益に倍近く差がついてる
みんなの言う通りインデックス投信だけで充分な感じだわ なんかアクティブファンドの存在意義が良くわからない
1: 山師さん 2024/12/22(日) 16:46:41.13 ID:QyDiuh/x0 ほんまは年収450万やけど+160万で600万超えたわ 嘘の年収じゃないから堂々と去年の年収600万って言える☺
1: 山師さん 2023/05/10(水) 18:59:11.941 ID:3yq3cTKqa インデックス採用銘柄ばっか上がっていってインデックスに採用されてない銘柄がかなり割安になってる そっちに資金が移り始めたらとんでもないことになると思うわ
1: 山師さん 2025/05/12(月) 14:57:13.16 ID:LnxB37yk0 アメリカ「円換算すると借金5285兆5000億円😁」 日本「😳❗」 日本もまだまだ借りられるやろ
1: 山師さん 2025/04/01(火) 23:29:17.54 ID:C6NSbykjd BE:512028397-2BP(1000) 全部売るわ 岸田のせいで資産が300万切った
74: 山師さん 2025/07/13(日) 00:29:26.64 ID:Mex8/XXy0
>>70
どの国内株のアクティブファンド買ったの?
日経やtopixの国内株指数にも劣後してんの?
どの国内株のアクティブファンド買ったの?
日経やtopixの国内株指数にも劣後してんの?
76: 山師さん 2025/07/13(日) 01:02:08.63 ID:8clCORCI0
>>74
投資始めて半年なんだけど、自分が買ったのはGS日本フォーカスグロース年二回決算コースってやつ。emaxis TOPIXとか日経225よりはギリ上回ってるけど、信託報酬に大してこのリターンかあって感じ。国内株でリターン狙うなら、インデックスでもなく個別銘柄しかないのかなあ。
投資始めて半年なんだけど、自分が買ったのはGS日本フォーカスグロース年二回決算コースってやつ。emaxis TOPIXとか日経225よりはギリ上回ってるけど、信託報酬に大してこのリターンかあって感じ。国内株でリターン狙うなら、インデックスでもなく個別銘柄しかないのかなあ。
87: 山師さん 2025/07/13(日) 02:22:51.37 ID:xM+vZyWq0
>>76
あえて日本株アクティブで良さげなの出すなら
明治安田セレクト日本株式ファンド
低位株オープン
かな、後は>>78の言う通り高配当系が強い
あえて日本株アクティブで良さげなの出すなら
明治安田セレクト日本株式ファンド
低位株オープン
かな、後は>>78の言う通り高配当系が強い
81: 山師さん 2025/07/13(日) 01:37:01.09 ID:mL9z/cGt0
オルカンと書いているが正確にはSP(マグニ)のリターンなのでお間違えなく>>70
長期投資で日本カブ指数を入れる理由は「円資産ヘッジ」をするためなんだよ
だから別に株指数じゃなくても債券でも、なんなら現金や変動10みたいな個人向け国債でもいい
なんで円ヘッジが必要か?っていうと、大体50年間の間で20%程度大きな円高の期間があるから。
実数でいくと10年間位だね。個人的には20%~50%程度何らかの円資産を入れておいた方がいい。
ただそれは株じゃなくてもいいんだ(株指数ならトピがお勧め。近年の日経はボラがデカすぎる
78: 山師さん 2025/07/13(日) 01:23:16.06 ID:1wu98Cxu0
たった半年でわかった気になってるのおもろいな
普通の買っていれば年初からだと日本の投信のほうがオルカンよりも基本的に成績良いし、国内はインデックスよりも増配系投信etfや一部の高配当投信のほうが強い
普通の買っていれば年初からだと日本の投信のほうがオルカンよりも基本的に成績良いし、国内はインデックスよりも増配系投信etfや一部の高配当投信のほうが強い
79: 山師さん 2025/07/13(日) 01:26:15.49 ID:1wu98Cxu0
個別銘柄も増配系大型株を買っておくだけでリターン高いしな
90: 山師さん 2025/07/13(日) 03:11:40.57
日本株は
楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)
(アムンディ・インデックスシリーズ)日本・高配当株
SMT日本好配当 (170A)
ISMSCI高配当ETF (1478)
NF日経高配当50 (1489)
SMDAM日本高配当 (2011)
日本高配当アクティブ (2084)
IFBB日高配当50 (354A)
Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
辺りを買えばいい。
117: 山師さん 2025/07/13(日) 08:32:17.26 ID:6jm/yTCl0
結局優秀な実績と将来性のありそうな指数に資産を積んでくだけだから
ションベン指数は後悔する
ションベン指数は後悔する
118: 山師さん 2025/07/13(日) 08:36:43.31 ID:hDewK3mA0
>>117
日経平均みたいなのはありえないからな
やっぱsp500
日経平均みたいなのはありえないからな
やっぱsp500
216: 山師さん 2025/07/13(日) 13:15:45.15 ID:mUlkyhO70
NISAは最短
特定は余裕があれば入れるくらい
iDeCoはやってない
住宅ローンは残り約30年
27歳既婚子持ち
このスレだと偏差値どれくらいや
220: 山師さん 2025/07/13(日) 13:19:46.57 ID:AiTY1uUM0
>>216
夫婦最短なら凄い
夫婦最短なら凄い
222: 山師さん 2025/07/13(日) 13:22:14.81 ID:mUlkyhO70
>>220
妻はやろうと思えば最短出来そうだけどその辺慎重派で月5万くらいしか入れてない
妻はやろうと思えば最短出来そうだけどその辺慎重派で月5万くらいしか入れてない
231: 山師さん 2025/07/13(日) 14:04:32.18 ID:AiTY1uUM0
>>222
俺は話し合って嫁に最短させた
夫婦でNISA最短は強力
俺は話し合って嫁に最短させた
夫婦でNISA最短は強力
233: 山師さん 2025/07/13(日) 14:12:08.36 ID:jKiGHKbQ0
>>216
27歳で既にNISA720万埋め済みとか年収幾らよ?
養育費とローン30年分考えたら相○されてそうだが
27歳で既にNISA720万埋め済みとか年収幾らよ?
養育費とローン30年分考えたら相○されてそうだが
245: 山師さん 2025/07/13(日) 14:33:34.27 ID:AiTY1uUM0
>>233
32歳までに3,600万
いけるっしょ
32歳までに3,600万
いけるっしょ
249: 山師さん 2025/07/13(日) 14:35:50.40 ID:jKiGHKbQ0
>>245
ローンと養育費が無ければ年収800万位で行けそうかな
収支が分からんと何とも
ローンと養育費が無ければ年収800万位で行けそうかな
収支が分からんと何とも
248: 山師さん 2025/07/13(日) 14:35:34.35 ID:mUlkyhO70
>>233
1000万くらい
1000万くらい
251: 山師さん 2025/07/13(日) 14:36:57.41 ID:jKiGHKbQ0
>>248
27歳で年収1000万って何処勤め?
金融なら行くか?
27歳で年収1000万って何処勤め?
金融なら行くか?
252: 山師さん 2025/07/13(日) 14:38:46.53 ID:aaKwNHYa0
>>251
金融商社コンサル海運、半導体装置なら行くね
東京ガスとかも院卒なら28歳で1000万位だからいく
金融商社コンサル海運、半導体装置なら行くね
東京ガスとかも院卒なら28歳で1000万位だからいく
254: 山師さん 2025/07/13(日) 14:39:18.58 ID:mUlkyhO70
>>251
大手ITとだけ
外資でも金融でもないよ
最近は上がりやすい気がする
特に技術はなく時代が良かっただけだと思ってる
大手ITとだけ
外資でも金融でもないよ
最近は上がりやすい気がする
特に技術はなく時代が良かっただけだと思ってる
257: 山師さん 2025/07/13(日) 14:41:45.92 ID:aaKwNHYa0
>>254
SalesforceとかServiceNow行った同期もその位貰ってたなあ
大手の昨今のベースアップで上がりやすいよね
SalesforceとかServiceNow行った同期もその位貰ってたなあ
大手の昨今のベースアップで上がりやすいよね
258: 山師さん 2025/07/13(日) 14:41:50.96 ID:jKiGHKbQ0
>>254
なるほど
27で年収1000万の仕事に就けたなら頑張り次第で可能かな
ローンと養育費が幾らか知らんが
なるほど
27で年収1000万の仕事に就けたなら頑張り次第で可能かな
ローンと養育費が幾らか知らんが
263: 山師さん 2025/07/13(日) 14:48:00.38 ID:QVqrGNCM0
>>254
羨まし
オープンマネーみてもたしかに20代で超えてるね
羨まし
オープンマネーみてもたしかに20代で超えてるね
230: 山師さん 2025/07/13(日) 14:01:10.27 ID:R5MuS2zD0
2chの就活スレじゃ大企業しか目に入ってないけど商品や株式のスレじゃオワコンも良いところなのが面白い
ITも禿くらいしか対抗できるのないから仕方ないが
ITも禿くらいしか対抗できるのないから仕方ないが
232: 山師さん 2025/07/13(日) 14:12:01.28 ID:K9IFdJCY0
能力なく商才もないやつがてっとり早く入金力手に入れるのが進学してそこそのの企業に勤めること
ソースは俺
ソースは俺
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1752308647/