1: 山師さん 2025/07/08(火) 12:23:59.12 ID:Xcg6AGER9
読売新聞オンライン
【読売新聞】 石破首相は8日午前、米国の関税措置を受けた政府の総合対策本部会合を首相官邸で開き、米政府から日本の全輸出品…
11: 山師さん 2025/07/08(火) 12:26:11.98 ID:qCdaOm2N0
いつもは事実上どうかなんて避けてるのにな
27: 山師さん 2025/07/08(火) 12:29:31.82 ID:dv00Dok+0
勝手に延長扱いとか相手を起こらせるだけなのにな
追加書簡で70とかもありえる
追加書簡で70とかもありえる
54: 山師さん 2025/07/08(火) 12:32:01.10 ID:Bsi4lfTs0
>>27
トランプが聞いたら「延長ではない。前倒してかけることもできる」って言いそう。
トランプが聞いたら「延長ではない。前倒してかけることもできる」って言いそう。
30: 山師さん 2025/07/08(火) 12:29:43.15 ID:htEox8BJ0
アメポチしか能がないのにそれすらできなくなってしまった
37: 山師さん 2025/07/08(火) 12:30:22.51 ID:405fBqKZ0
もう今の関税率がいくらなのかわけわかめだな
42: 山師さん 2025/07/08(火) 12:31:01.88 ID:xj1BhxF50
石破さんが丁寧に説明をした
だから株価が上がってるのか
だから株価が上がってるのか
46: 山師さん 2025/07/08(火) 12:31:34.74 ID:v/UffS+n0
選挙終わった後に誰がアメリカと
交渉するかさえ分からないと思うんだけど
交渉するかさえ分からないと思うんだけど
68: 山師さん 2025/07/08(火) 12:33:56.55 ID:UlHHIfhH0
このまま8月迎えると、企業側も減益見込んで、関税の安い国へ迂回させたり、国内の事業所閉鎖や事業縮小、リストラが始まるんかね~?
選挙どころじゃないね(棒
78: 山師さん 2025/07/08(火) 12:35:12.79 ID:gm+lopq80
>>68
ベトナムは20%だけど、他国企業が経由地として使った場合は40%になるって一緒に報道されてたぞ
ベトナムは20%だけど、他国企業が経由地として使った場合は40%になるって一緒に報道されてたぞ
104: 山師さん 2025/07/08(火) 12:41:12.85 ID:WpHYWJSH0
据え置きが進展とか…
3ヶ月も経ってスタート地点から一歩も動いていないのに
3ヶ月も経ってスタート地点から一歩も動いていないのに
106: 山師さん 2025/07/08(火) 12:41:56.81 ID:e0p54KH40
>>104
表に出てきてる情報だけが交渉内容じゃないからやろ
表に出てきてる情報だけが交渉内容じゃないからやろ
105: 山師さん 2025/07/08(火) 12:41:27.11 ID:bvjNBIkK0
だからトランプは協議、交渉をしたがってるんだっての
それを「受け入れられない」としか言えないのが悪い
それを「受け入れられない」としか言えないのが悪い
131: 山師さん 2025/07/08(火) 12:44:50.05 ID:pSMlgESd0
トランプの任期が終わるまで協議続ける作戦
139: 山師さん 2025/07/08(火) 12:45:49.05 ID:yV9TjvYB0
>>131
レイムダックになるだろうから小麦買ってやるだけでも涙流して喜ぶやろ
レイムダックになるだろうから小麦買ってやるだけでも涙流して喜ぶやろ
149: 山師さん 2025/07/08(火) 12:47:56.78 ID:xfUS3IU00
>>139
ウクライナの小麦がEU向け減らされるらしいから、それを日本が買うのはどうかな?
ウクライナの小麦がEU向け減らされるらしいから、それを日本が買うのはどうかな?
157: 山師さん 2025/07/08(火) 12:48:36.52 ID:yV9TjvYB0
>>149
大豆も中国が蹴った分が余ってるみたいだねぇ
大豆も中国が蹴った分が余ってるみたいだねぇ
161: 山師さん 2025/07/08(火) 12:49:22.11 ID:xfUS3IU00
>>157
そういうのを輸入して、アメリカリスクを減らしたいねぇ。
そういうのを輸入して、アメリカリスクを減らしたいねぇ。
165: 山師さん 2025/07/08(火) 12:49:58.50 ID:8oY90g5m0
>>161
リスクでしかないよな
交渉相手にならない
リスクでしかないよな
交渉相手にならない
135: 山師さん 2025/07/08(火) 12:45:35.92 ID:g6ZRpVEE0
アメリカとどのような交渉してきたのか国民に説明しろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751945039/