何十億円と稼いだ株式トレーダーって社会的地位ないのがネックだよな

1: 山師さん 2025/09/13(土) 12:29:34.88 ID:IB62IjKjr
だからワイは専業トレーダーにはならない
社会的に地位を得られるような進路選択をする
そして片手間で株をやる

1: 山師さん 2023/07/15(土) 12:54:06.55 ID:aOfQT065d 週給マイナス70000円で草 https://i.imgur.com/0FvsMEc.jpg 2: 山師さん 2023/07/15(土) 12:54:22.79 ID:aOfQT065d ええんか…🥺   3: 山師さん 2023/07/15(土) 12:55:06.62 ID: […]

1: 山師さん 2023/06/13(火) 17:23:56.80 ID:zeerEmVw0 審査にすら進めないもよう

1: 山師さん 2024/11/10(日) 22:15:36.54 ID:YKuEZb+O0 オルカン1年持ってみたけどS&P500にすれば良かったと後悔 どっちがええと思う? ①今年のオルカン全部売って、来年からS&P500をゼロからスタート ②諦めて1年分(360万)はオルカンのまま持って、来年からS&P500

1: 山師さん 2023/06/09(金) 10:00:08.77 ID:aRzWR+ZM0 自衛隊がクズなんか? それとも自衛隊辞めたやつがクズなんか? 体調管理できてなさすぎやろ



2: 山師さん 2025/09/13(土) 12:30:37.99 ID:u72Lr9aI0
金で買える地位もあるで
まあ胡散臭い奴ばっかりやけど
 
3: 山師さん 2025/09/13(土) 12:30:56.70 ID:tdegbAff0
何億と稼いだ時点でそこらの奴らより遥かに上定期
 
7: 山師さん 2025/09/13(土) 12:33:06.41 ID:S2bc/oIJM
何十億もあるならニートでええやん
 
8: 山師さん 2025/09/13(土) 12:33:36.17 ID:Y4ZyfwxW0
要らんやろ逆に
命狙われるだけやで
無職で金無いと思われといた方が安心して生活出来るで
 
63: 山師さん 2025/09/13(土) 12:59:14.59 ID:4TP5LZz10
>>8
億り人が自分の居場所をひたすらTwitterに上げてるけどあれ反社や半グレに狙われないんやろか
 
85: 山師さん 2025/09/13(土) 13:09:12.56 ID:Y4ZyfwxW0
>>63
アレなんやろ
9: 山師さん 2025/09/13(土) 12:34:18.99 ID:cJDYrhScH
起業しろよ
簡単に社長っていう地位が手に入るやん
 
10: 山師さん 2025/09/13(土) 12:35:36.90 ID:ScU66Yaw0
こういうのでお金稼いでる人ってクレカ作れるんかな
 
19: 山師さん 2025/09/13(土) 12:42:14.38 ID:0b4tBHAJ0
>>10
個人事業主とか株屋とかは安定性に確証がないから勤め人より通りにくいとは聞くけどな、ただ資産10億あって継続的にトレーダー活動もしてるならそれは通るだろ
 
23: 山師さん 2025/09/13(土) 12:44:17.38 ID:ScU66Yaw0
>>19
というか10億も稼いでたら法人化してコンサル業もやってそうな気はするな
 
12: 山師さん 2025/09/13(土) 12:36:38.32 ID:Y4ZyfwxW0
クレカなんかいらんやろ10億あれば全部現金でええし
 
111: 山師さん 2025/09/13(土) 13:31:36.92 ID:QsgfAsjr0
>>12
10億あっても流石に全部現金はだるいだろ
デビットカードだけ作っとけばええ
 
16: 山師さん 2025/09/13(土) 12:40:52.55 ID:FGVTD1RI0
くだらん綺麗事抜きにトレーダーでも金持ってるやつが遥かに上、労働とかできるだけしたくねぇ
 
21: 山師さん 2025/09/13(土) 12:43:11.77 ID:ScU66Yaw0
>>16
厳密に言えば「他人に課される労働」やな
自分の生産力の7割を他人に持ってかれてる状況やからな今の日本
目一杯働いて手元に残るの3割とかやっとれんわ
28: 山師さん 2025/09/13(土) 12:46:01.35 ID:Nl3schVy0
そのへんの会社買って偉そうにしたらえぇんちゃうか?
 
31: 山師さん 2025/09/13(土) 12:48:41.56 ID:V9jYZVYM0
>>28
そんなことせんでも投資会社起こせば良いだけ
個人じゃなくて法人で売買するだけ
 
37: 山師さん 2025/09/13(土) 12:50:50.11 ID:0dmLI3v10
BNFはどうなったんだろうか?
 
41: 山師さん 2025/09/13(土) 12:51:14.40 ID:gOkHXWml0
>>37
不動産買って引退
 
38: 山師さん 2025/09/13(土) 12:50:59.67 ID:JmziMjbP0
コンサル名乗って本出したり適当なセミナーやれば凄そうに見えるやろ
 
64: 山師さん 2025/09/13(土) 12:59:17.36 ID:nCoS732k0
二桁億以上持っとる人間がそこらの社畜にニート認定されたり社会的地位がーとか言われても負け犬が吠えとるとしか思わんやろ
 
69: 山師さん 2025/09/13(土) 13:01:29.15 ID:Hy8M6/Ey0
何もない奴は全て求める
金を持ってる奴は地位を求める
金も地位も持ってる奴は名誉を求める
 
71: 山師さん 2025/09/13(土) 13:02:15.78 ID:84Ce5tWM0
バフェットみたいに自分で会社作ったらどう
この人は「賢人」とまで言われているぞ
77: 山師さん 2025/09/13(土) 13:04:14.93 ID:eNcuKlpiM
稼いだ金で骨董品屋、古本屋でも開けばええ。店長とか社長になれるぞ。
 
81: 山師さん 2025/09/13(土) 13:05:20.16 ID:z2hYqKj00
金がないのは困るが社会的地位とかいる?
人付き合いとかめんどいだけやろ
 
87: 山師さん 2025/09/13(土) 13:10:17.97 ID:w9aBHlyF0
>>81
そんな大げさなものでなくても、地位は居る
人間仕事する中で自分の欲も満たそうと頑張る
單純にお金を稼ぐ手段じゃなくて、自己実現のためにも人は仕事をする
その結果が肩書き
人と関わり絶ったら人間は人間らしく生きていけない
 
88: 山師さん 2025/09/13(土) 13:10:47.46 ID:Y4ZyfwxW0
無職で資産家これ最強
しかも誰にも金持ってる事がバレてない状態な
金持ってるのバレたら命の危険出てくるからもう終わりや
 
103: 山師さん 2025/09/13(土) 13:25:52.51 ID:cHxSIXBE0
みんな会社持ってる
 
107: 山師さん 2025/09/13(土) 13:29:14.73 ID:OhnVA6an0
世界基準やと投資家の社会貢献度は明らかに高いんやけど日本やといつまでも「楽して金稼ぎやがって!汗流せ」やから通用せんよ
 
120: 山師さん 2025/09/13(土) 13:35:17.79 ID:w9aBHlyF0
>>107
投資家は株主だから、株主なら会社の所有権の持ち主として
会社に対して監督と助言をする立場にあるわけよ
結局それが巡り巡って株主価値を高めることになる。儲かるわけだから
そういうことせんと、ウォール街のゲッコーみたいなことしてて誰が尊敬してくれるのかと
上前撥ねるだけなら誰でも出来るぞ
 
125: 山師さん 2025/09/13(土) 13:38:06.54 ID:OhnVA6an0
>>120
何寝言言ってんねん
ゲッコーは半分犯罪やったけど強欲さも才能やろ
 
134: 山師さん 2025/09/13(土) 13:42:18.41 ID:w9aBHlyF0
>>125
ゴードン・ゲッコーにフォーカスするんではなくて、
投資家言うなら会社の所有権の持ち主として株主価値を高めるために働きかけを行うのが当然
そんなことしてますか?あなたは。って話
それの対比としてゲッコーを持ち出したまでであって、作中で彼が航空会社に何したか覚えてるだろ
遊休資産があるなら、自社株買いしなさい。配当上げなさいという権利があるし
会社は会社で気に入らなければお売りくださいとも言える。そういう仕組みを利用してるのか?君は
144: 山師さん 2025/09/13(土) 13:47:11.37 ID:OhnVA6an0
>>134
ゲッコーはあかんけど強欲さも時には重要や言うてるやん
それとそっちが先にゲッコーの名前引き合いにだしたのにどの立場でもの言うてんねん
 
123: 山師さん 2025/09/13(土) 13:36:17.40 ID:6Mn8zeZE0
>>107
別に通用せんくてええやろ
経済強者側の人間はなんの力もない経済弱者の叫びなんて無視しとけばええんやし
 
142: 山師さん 2025/09/13(土) 13:46:40.58 ID:GIUWo2ab0
ワイは含み益眺めてるだけでしあわせや
損切りどころか売ったことすらない
 
146: 山師さん 2025/09/13(土) 13:48:51.12 ID:L/4NOKkc0
貯金数億あっても無色はステータスはゼロなのは日本以外も同じなのかな
 
150: 山師さん 2025/09/13(土) 13:50:33.00 ID:Zxgat70N0
>>146
そりゃそうだただ金持ってるだけのおっさんに何の価値もない
社会的地位とは社会にどれだけ貢献してるかなので
 
155: 山師さん 2025/09/13(土) 13:52:31.81 ID:EGoT9rkX0
>>150
納税してるから偉いが彼らの理屈なんだが
義務じゃなきゃ納税しないんだよね
だからワイは寄付をする人を偉いと考えてる
 
156: 山師さん 2025/09/13(土) 13:55:41.22 ID:jnb4eQxO0
>>155
確かにこれは思う
投資家の人達って俺達は納税してるんだ言うけど納税なんて誰でもやるだろと思うんだよな
 
160: 山師さん 2025/09/13(土) 13:57:47.02 ID:OhnVA6an0
>>156
納税における貢献度や献身度が高いって理解しとるからやろ
153: 山師さん 2025/09/13(土) 13:51:50.13 ID:OhnVA6an0
>>146
アメリカやと終身雇用制度の日本のような無職の概念とは違う
家があるか、ないかに加えて収入がないことの方が日本の無職の感覚にちかい
 
157: 山師さん 2025/09/13(土) 13:56:46.37 ID:GQG+mUHk0
アメリカは歴史がない国だから金持ってるかが全てなんやで
日本中国イギリスフランスのような歴史がある国は階級社会だった時期があるからその名残で社会的地位を重要視する
 
161: 山師さん 2025/09/13(土) 14:00:39.25 ID:OhnVA6an0
>>157
投資を尊重してるのはアメリカやなくて欧州でもそうやろ
ドイツは合理主義、イギリスなんて産業革命の国なんやし当たり前よ
 
172: 山師さん 2025/09/13(土) 14:20:37.74 ID:twB4D6SH0
パッと浮かんだのは不動産買って管理会社作ればいいんやないか?
 
171: 山師さん 2025/09/13(土) 14:19:11.76 ID:mr+6BDSN0
余った金で大家やるのがええんちゃうか
不動産経営は社会的信頼のある職業
面倒事は管理会社に全部まかせりゃいいから楽

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757734174/