Warning: Undefined variable $class in /home/xs608938/beikokukabu-etf-matome.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrand.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/xs608938/beikokukabu-etf-matome.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrand.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/xs608938/beikokukabu-etf-matome.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrand.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/xs608938/beikokukabu-etf-matome.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrand.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/xs608938/beikokukabu-etf-matome.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrand.php on line 22
1: 山師さん 2025/09/14(日) 12:40:26.61 ID:NpRIbdnj0
NISA埋めたい
1: 山師さん 2023/05/15(月) 07:36:27.43 ID:V2oQKZ9kM 死にてぇわ なんだこの無様な人生
1: 山師さん 2022/11/04(金) 14:59:16.61 ID:cLQbc0nTd ワイだけやないやろ
4: 山師さん 2025/09/14(日) 12:41:10.55 ID:33YrvRRn0
なぜかからないと思うのか
6: 山師さん 2025/09/14(日) 12:41:49.21 ID:V+xCuxTI0
その金を引き出して嫁が自分の口座に入れたら贈与されたってバレる?
7: 山師さん 2025/09/14(日) 12:44:11.87 ID:NpRIbdnj0
かからんのか?
https://i.imgur.com/4vVXN3T.png🤔
https://i.imgur.com/4vVXN3T.png🤔
8: 山師さん 2025/09/14(日) 12:44:37.33 ID:az4MGRWV0
>>7
かかる
かかる
9: 山師さん 2025/09/14(日) 12:44:44.70 ID:OxeEvnam0
生活費以外は大抵かかるはず
11: 山師さん 2025/09/14(日) 12:45:27.08 ID:qeJtR+770
その程度バレても通知来るの?
税務署も暇じゃないだろ
税務署も暇じゃないだろ
16: 山師さん 2025/09/14(日) 12:49:33.97 ID:az4MGRWV0
>>11
ショボいの相手にもやるということを知らしめることが重要なんでやります
ショボいの相手にもやるということを知らしめることが重要なんでやります
12: 山師さん 2025/09/14(日) 12:47:14.04 ID:tZXnROS20
奥さんがNTRされたら損定期
13: 山師さん 2025/09/14(日) 12:47:32.13 ID:NpRIbdnj0
>>12
それは怖い
それは怖い
15: 山師さん 2025/09/14(日) 12:49:26.50 ID:xUje4nHH0
どのくらいならアウトなん?
毎年600万円くらい移動したら流石にアウト?
200万円くらいなら見逃されそうな気もするが
毎年600万円くらい移動したら流石にアウト?
200万円くらいなら見逃されそうな気もするが
17: 山師さん 2025/09/14(日) 12:49:42.32 ID:eab7tu7u0
5ちゃん見てたら「親から一千万もらったー」とか書き込んどるやつ多いよな
「贈与税払った?それか相続時一括清算の手続きした?」ってきいたらスルー
こいつら税務署に目つけられへんのか?
「贈与税払った?それか相続時一括清算の手続きした?」ってきいたらスルー
こいつら税務署に目つけられへんのか?
23: 山師さん 2025/09/14(日) 12:53:36.65 ID:xUje4nHH0
>>17
流石に1000万円なら何かしらしてるんじゃね?
流石に1000万円なら何かしらしてるんじゃね?
24: 山師さん 2025/09/14(日) 12:54:02.42 ID:eYkxEsDG0
>>17
それは払ってないとも言ってないし
生活費に使ったとか学費に使ったとか言い逃れできるから
贈与してNISA枠使いますなんてそらアウトや
それは払ってないとも言ってないし
生活費に使ったとか学費に使ったとか言い逃れできるから
贈与してNISA枠使いますなんてそらアウトや
18: 山師さん 2025/09/14(日) 12:49:57.37 ID:H47bsvGY0
他人の口座で投資がダメ定期
19: 山師さん 2025/09/14(日) 12:50:16.41 ID:YRwUcuwH0
結婚前に嫁がコツコツタンス預金してた金です言うたらバレようがないやろ
てかそもそも360万くらいで動かへんやろ
てかそもそも360万くらいで動かへんやろ
22: 山師さん 2025/09/14(日) 12:53:07.39 ID:xUje4nHH0
>>19
自分の口座から直接相手の口座に送ったらアウトだよね?
自分の口座から直接相手の口座に送ったらアウトだよね?
28: 山師さん 2025/09/14(日) 12:56:16.46 ID:YRwUcuwH0
>>22
そらアウトやろけど夫婦間でそんなんしても追徴とかよほど運が悪くないとこーへんやろ
自分の名義やけど世帯の生活費として使ったり貯めたりしてました言うたら何も言えへんやろし
そらアウトやろけど夫婦間でそんなんしても追徴とかよほど運が悪くないとこーへんやろ
自分の名義やけど世帯の生活費として使ったり貯めたりしてました言うたら何も言えへんやろし
30: 山師さん 2025/09/14(日) 12:58:01.57 ID:eYkxEsDG0
>>28
運が悪くないと来ないって前提ならどんな脱税でも全部そうやん
運が悪くないと来ないって前提ならどんな脱税でも全部そうやん
33: 山師さん 2025/09/14(日) 12:59:00.15 ID:YRwUcuwH0
>>30
そらそうやけど夫婦やったら同一世帯の金の移動やしそんなんガチで調べたら日本中でめちゃくちゃやってるやろ
そらそうやけど夫婦やったら同一世帯の金の移動やしそんなんガチで調べたら日本中でめちゃくちゃやってるやろ
38: 山師さん 2025/09/14(日) 13:01:55.80 ID:eYkxEsDG0
>>33
だからアウトはアウトやろ
来なけりゃセーフというならどんな脱税もセーフやろ
だからアウトはアウトやろ
来なけりゃセーフというならどんな脱税もセーフやろ
32: 山師さん 2025/09/14(日) 12:58:22.01 ID:xUje4nHH0
>>28
一気にじゃなくて、コツコツ額変えて送金してたらわからんよな
20万円、30万円なら生活費と言い張れるし
一気に600万円送っていたらちょっと言い訳しにくいが
35: 山師さん 2025/09/14(日) 13:01:09.96 ID:YRwUcuwH0
>>32
そんなんするんやったら現金コツコツ下ろしてある程度貯まったら嫁の口座に入れたらええやん
下ろした額と入れる額も少し多目に入れてさっきの結婚前のヘソクリです言うたら証明のしようがなくね?
そんなんするんやったら現金コツコツ下ろしてある程度貯まったら嫁の口座に入れたらええやん
下ろした額と入れる額も少し多目に入れてさっきの結婚前のヘソクリです言うたら証明のしようがなくね?
42: 山師さん 2025/09/14(日) 13:02:52.02 ID:xUje4nHH0
>>35
そんなめんどい
現金大量に保管するのってリスクあるし、インフレで毀損するし
そんなめんどい
現金大量に保管するのってリスクあるし、インフレで毀損するし
51: 山師さん 2025/09/14(日) 13:06:08.64 ID:YRwUcuwH0
>>42
贈与税逃れたいのにめんどいなら最初から税金払った方がええよ
基礎控除内なら堂々と金の移動出来るんやから毎年100万ずつ嫁の口座に入れたらええわ
贈与税逃れたいのにめんどいなら最初から税金払った方がええよ
基礎控除内なら堂々と金の移動出来るんやから毎年100万ずつ嫁の口座に入れたらええわ
20: 山師さん 2025/09/14(日) 12:50:31.41 ID:8UyGZ9Af0
名義貸しは不味いですよ!
50: 山師さん 2025/09/14(日) 13:05:24.84 ID:k0k8n2ED0
とりあえず年内と3ヶ月後の年明け110万ずつ入れて、残りはタンス預金ですという設定でいけばええやん
53: 山師さん 2025/09/14(日) 13:07:42.87 ID:YRwUcuwH0
>>50
これが1番安全やろな
てか税務署が一般家庭相手に動くってホンマにあるんか?
これが1番安全やろな
てか税務署が一般家庭相手に動くってホンマにあるんか?
49: 山師さん 2025/09/14(日) 13:04:35.99 ID:ONY+i/VcM
原資によるんじゃねえの
サラリーマンの給料で考えられる範囲なら動きもせんし気付きもせんよ
売り上げを誤魔化してるような自営業者ならキッチリ詰められる
サラリーマンの給料で考えられる範囲なら動きもせんし気付きもせんよ
売り上げを誤魔化してるような自営業者ならキッチリ詰められる
31: 山師さん 2025/09/14(日) 12:58:02.21 ID:zlvbHPis0
税務署がAI導入し出してるから、昔とは指摘されるラインが下がってくると思われる
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757821226/