1: 山師さん 2024/03/20(水) 12:55:27.13 ID:9WxVLS170 @kozukozu331 死んだ人と投資したことを忘れた人が一番儲かるって格言は嘘 生存者バイアスだよ 忘却投資術実際にやってみたけどひどい事になった お金ヘリオス https://x.com/kozukozu331/status/1770262647528890582/
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)17:07:15 ID:rd0 やばない…? 3: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)17:09:11 ID:rd0 オープンして客ゼロのまま潰れたって言われて笑うしか無いんだが…? 4: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)17:13:31 ID:rd0 オープン前はすっげぇ楽しそうにしてたんだよ… […]
1: 山師さん 2024/08/22(木) 09:03:25.69 ID:Pmdy+Qte0 戻りつつあって草 https://i.imgur.com/jHbaD7c.jpeg
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/20(木)10:39:31 ID:ATG 承認欲求捨てろって難しくない? 2: 名無しさん@おーぷん 20/08/20(木)10:39:44 ID:ATG しかもそれ生きてて楽しいんか? 4: 名無しさん@おーぷん 20/08/20(木)10:41:11 ID:eJB 承認欲求てなに? 9: 名無しさん@おーぷん 2 […]
資産形成において浪費ってのはどう考えても遠道だからね
世界の有名な投資家や金持ちも倹約家が多いのはそういう事
無駄遣いするよりも投資に回せばリターン得られるんだから
>>179
キチンとお金を使って消費活動を行いつつ、キチンとお金を投資して資産運用も行う
この両立を無理のない範囲で出来る投資金額が当人にとっての適正金額
無駄使いや浪費は当然抑えるべきだが、極端に生活を切り詰めて資産運用にお金を回してる人間は継続が難しいし、今回のトランプ相場ような大幅下落によるダメージも甚大
貧乏人ならそれが一番
俺は毎月賃金から天引きされてる労働組合費が無駄に感じて脱退しようと動いたら大揉めに揉めてるw
入るのは簡単で出るのが難しいって闇バイトやないねんから
NISAの影響か知らんがホールドマンマックスが増えてアメリカが風邪ひいてもびくともしなくなったね
それはマジで感じる
微益撤退繰り返す人らばっかりだったけど新規参加者はホールドする傾向に思う
自社株で固くなってるんだよ
結構頼もしいよなトピックス
ゴミも減ったし
アメリカから資金逃げてきてるのかね
日経 +0.93%
TOPIXは年初来プラスまであと0.3%、日経平均は4.86%
半導体終わってるから日経平均死んでるけど、日本全体としては配当の分プラスだな
俺は今年マイ転した日本配当株がプラ転したわ。
更に配当金ジュワジュワ。
利回り3%以上でしか買わないから増配もあってウハウハよ
自社株買いといい
増配といい
下支え要素は多いもんな
上がり目があるとなお嬉しいんだけど
そしてインデックスも久々の数%アップだし、そろそろいい目を見たいものだね。
どうせ予想なんて当たらないんだから
下がる理由もない
未来は誰にも分からない
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1742094904/