1: 山師さん 2022/12/11(日) 19:23:38.796 ID:OzEGaz6d0
積立なのになんで減るんだよ!
1: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:27:00.51 ID:BGJeOuBP0 株価が上がるか上がらないかなんて分からないから優待で買おうと思うんやけど 3: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:27:25.58 ID:BGJeOuBP0 優待で選ぶのってアホなん? 4: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:27:26.69 ID:iP […]
1: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:28:42 ID:KCn ワイ「いや…毎月数万円つみたてて少しずつ利益出してくやつなんや…」 友「株は今バブルやでw世間に乗せられたなwww」 うーんこの… 5: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:32:02 ID:glZ そんなワイは小規模共済 6: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:32:09 […]
1: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 11:04:02.99 ID:xoQ9MYLh0 ってワイが子供の頃見たけど余裕やな 2: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 11:04:39.64 ID:UhAOC3nud 現時点で発見できた量の話だからな 4: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 11:05:17.90 ID:KY0w7DQaM & […]
3: 山師さん 2022/12/11(日) 19:24:21.029 ID:CrQ9PfLAd
積立なんだから70際になった時のトータルで考えろよ
4: 山師さん 2022/12/11(日) 19:24:52.630 ID:c4cgTtA8M
20年後には増えてるから安心しろ
6: 山師さん 2022/12/11(日) 19:27:25.719 ID:YiHJQBKk0
>>4
20年後には投資はギャンブルだったって言ってそう
20年後には投資はギャンブルだったって言ってそう
7: 山師さん 2022/12/11(日) 19:28:29.544 ID:c4cgTtA8M
>>6
99%増えてるけど1%ぐらいの確率で損すると思うからギャンブルっちゃギャンブル
99%増えてるけど1%ぐらいの確率で損すると思うからギャンブルっちゃギャンブル
13: 山師さん 2022/12/11(日) 19:33:15.701 ID:pZlzWMULa
>>7
99%増えてるは言い過ぎでしょ
①下がって上がる
②上がり続ける
③上がりも下りもしない
④下がり続ける
⑤上がって下がる
このうち儲かるパターンは1と2だけ
米国株は上がりすぎた
人口の成長率も鈍化してる
過去の実績だけを元に99%①か②になると言うのはもはや詐欺でしょ
99%増えてるは言い過ぎでしょ
①下がって上がる
②上がり続ける
③上がりも下りもしない
④下がり続ける
⑤上がって下がる
このうち儲かるパターンは1と2だけ
米国株は上がりすぎた
人口の成長率も鈍化してる
過去の実績だけを元に99%①か②になると言うのはもはや詐欺でしょ
14: 山師さん 2022/12/11(日) 19:34:28.643 ID:f0MYkbjZa
>>13
NISAやってるけど配当込みだどプラスになるんだよなぁ
NISAやってるけど配当込みだどプラスになるんだよなぁ
16: 山師さん 2022/12/11(日) 19:35:08.456 ID:cLhdWpBG0
>>13
3は配当無しの計算?
3は配当無しの計算?
17: 山師さん 2022/12/11(日) 19:35:56.420 ID:c4cgTtA8M
>>13
資本主義社会が主流である以上富とは膨張していくもんだから
資本主義社会崩壊して社会主義共産主義が主流になったら知らん
資本主義社会が主流である以上富とは膨張していくもんだから
資本主義社会崩壊して社会主義共産主義が主流になったら知らん
9: 山師さん 2022/12/11(日) 19:31:15.160 ID:nTGpabBFd
底辺だから投資やらないわ
12: 山師さん 2022/12/11(日) 19:32:51.900 ID:0+STVMzNH
>>9
底辺こそ勉強が必要
パチンコやソシャゲに費やす時間と金を投資に回したらまともになれる
底辺こそ勉強が必要
パチンコやソシャゲに費やす時間と金を投資に回したらまともになれる
10: 山師さん 2022/12/11(日) 19:31:57.314 ID:c4cgTtA8M
むしろ底辺こそ積立投資しといたほうがいいぞ
今後年金だけで老後暮らすのは相当しんどいだろうし
今後年金だけで老後暮らすのは相当しんどいだろうし
11: 山師さん 2022/12/11(日) 19:32:07.727 ID:HLhv5xJaa
積立NISAは積立NISAでやってるんだけどS&Pを追加で積み立ててる
積立NISAの枠が変わるからやめようかなとチョット悩んでるんだよね
積立NISAの枠が変わるからやめようかなとチョット悩んでるんだよね
15: 山師さん 2022/12/11(日) 19:35:00.036 ID:c4cgTtA8M
少なくとも今までのデータだと長いスパンで考えたらずっと株価は上がり続けてるんだから深刻な経済崩壊でも起こらない限り20年後に損してるって事はまずないだろう
ありえないぐらいの金融崩壊や第三次世界大戦起こって世界がボロボロにでもならない限りは利益出る
ありえないぐらいの金融崩壊や第三次世界大戦起こって世界がボロボロにでもならない限りは利益出る
35: 山師さん 2022/12/11(日) 19:49:55.600 ID:HLhv5xJaa
ちなみにs&pのやつは今50万ぐらい
なので一旦解約して好きなもの買おうかなって悩んでる
なので一旦解約して好きなもの買おうかなって悩んでる
39: 山師さん 2022/12/11(日) 20:20:37.216 ID:JaeHKwRE0
コロナ前からやってるけどこの一年は微妙だな
40: 山師さん 2022/12/11(日) 20:21:16.362 ID:O8M5zh0Pd
>>39
これが普通だよ
その前がバブルなだけで
これが普通だよ
その前がバブルなだけで
46: 山師さん 2022/12/11(日) 20:26:47.398 ID:OnkXyp+z0
投資信託でも株でも同じだわ
所詮はチャートだし
毎日動くんだから
所詮はチャートだし
毎日動くんだから
47: 山師さん 2022/12/11(日) 20:28:26.990 ID:OnkXyp+z0
買った瞬間から上がり続けるチャートなんてあるわけーねー
52: 山師さん 2022/12/11(日) 20:34:57.454 ID:uJrWDIIja
30年後には増えてるはず
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670754218/