519: 山師さん 2025/11/06(木) 09:19:10.02 ID:owQiq3f90
結局今年は一括の方がプラスなの?積立?
4月の下げがどれだけ影響あったのか
4月の下げがどれだけ影響あったのか
1: 山師さん 2025/05/07(水) 12:01:42.33 ID:IDpqrKKU0 https://i.imgur.com/JEO5dMb.png 2023年度のマンホールと管きょの点検結果(>>4)の異常数をランキング化したところ、「マンホール異常数 TOP10」では1位東京都(417件)、2位長野県(150件)、3位新潟県(147件)、4位茨城県(129件)、5位群馬県( […]
1: 山師さん 2022/08/02(火) 22:17:55.176 ID:x62vt46U0ある転職サイトにクッソ有能な奴いて吹いた・26歳・女・最終学歴はロンドン大学・TOEIC990点・前職はゴールドマンサックス・プレグラミングとか統計が得意らしい・よくわからん資格を大量に持ってる・ゴールドマンサックスでヴァイスプレジデントって役職やってたそうで年収2400万だ […]
526: 山師さん 2025/11/06(木) 09:48:44.16 ID:+HbBF+fr0
>>519
俺は米国株中心で年初一括、今年分は+13.77%だ
満額積立勢はスレにいるんか?
俺は米国株中心で年初一括、今年分は+13.77%だ
満額積立勢はスレにいるんか?
539: 山師さん 2025/11/06(木) 10:11:46.12 ID:NH4M0sAk0
>>526
いるいる(ワイです)
いるいる(ワイです)
634: 山師さん 2025/11/06(木) 13:42:45.14 ID:NTVrU7RRH
>>526
今年は米個別株特定口座でプラス40%ぐらい行ってるな
NISA枠は投信やからおんなじくらい
今年は米個別株特定口座でプラス40%ぐらい行ってるな
NISA枠は投信やからおんなじくらい
537: 山師さん 2025/11/06(木) 10:11:34.89 ID:MVdk+qIq0
てか一括は特定から移動とかでわかるけど毎月30万積んでるやつそんないるか?
541: 山師さん 2025/11/06(木) 10:19:01.65 ID:y84Hs6E30
>>537
このスレだと多そうだけど大半は特定から移動だと思う
世間だと一生1800万埋まらない奴が殆んど
だって15%しかNISA使ってる奴が居ないから
このスレだと多そうだけど大半は特定から移動だと思う
世間だと一生1800万埋まらない奴が殆んど
だって15%しかNISA使ってる奴が居ないから
536: 山師さん 2025/11/06(木) 10:10:29.82 ID:ds25X91I0
うっかりしてたけど旧nisaの積立枠ってたった5年で特定に移されちゃうのか
2022、2023年に積み立てた全世界と全米のやつ期限までほっておくか早く利確して別のに突っ込むか悩むな
2022、2023年に積み立てた全世界と全米のやつ期限までほっておくか早く利確して別のに突っ込むか悩むな
540: 山師さん 2025/11/06(木) 10:15:21.34 ID:S4/9GH1Y0
旧NISAは期限内の最高値で利確するのが理想だが狙ってできるものではない
上がるか下がるかわからないんだから非課税期間を最大活用できる満期まで持っとけばいいい
上がるか下がるかわからないんだから非課税期間を最大活用できる満期まで持っとけばいいい
543: 山師さん 2025/11/06(木) 10:21:08.03 ID:ds25X91I0
>>540
やっぱそうよね
年数経てば多少は大抵上がるしね
持ってる額から言って微々たるもんかもしれないけど
満期まで持っとくわ
やっぱそうよね
年数経てば多少は大抵上がるしね
持ってる額から言って微々たるもんかもしれないけど
満期まで持っとくわ
545: 山師さん 2025/11/06(木) 10:29:45.94 ID:JBVX3XW/0
特定取り崩し組
取り崩し元のETF(VTI)は配当金再投資してないせいか殆ど上がりも下がりもしないんで
取り崩すにもあんまり心は痛まないな
取り崩し元のETF(VTI)は配当金再投資してないせいか殆ど上がりも下がりもしないんで
取り崩すにもあんまり心は痛まないな
548: 山師さん 2025/11/06(木) 10:35:26.44 ID:fSygLmKI0
特定からの移行の話題見てたら気持ちが年末モードになってきた
550: 山師さん 2025/11/06(木) 10:38:22.53 ID:vzdHRDkh0
>>548
年初じゃねーの?
特定の確定益は次年度に回したいだろ
数日待てば1年損益通算出来る期間が増えるのに年末で利確はせんよな
年初じゃねーの?
特定の確定益は次年度に回したいだろ
数日待てば1年損益通算出来る期間が増えるのに年末で利確はせんよな
549: 山師さん 2025/11/06(木) 10:37:21.17 ID:43Qc7Y0u0
新NISAに入れる予定の資金を現在特定で運用してる人って銘柄なにが多いのかな
普通にナスオルカンFANGSP辺りの人気どころ?
それとも多少防御力高めな債券系とかバランス系とか?
がっつりレバファンレバナス、個別株って人もいるか
普通にナスオルカンFANGSP辺りの人気どころ?
それとも多少防御力高めな債券系とかバランス系とか?
がっつりレバファンレバナス、個別株って人もいるか
562: 山師さん 2025/11/06(木) 11:01:52.24 ID:JBVX3XW/0
>>549
NASDAQとFANGで運用してるよ
後は昔積み立ててたVTI
NASDAQとFANGで運用してるよ
後は昔積み立ててたVTI
565: 山師さん 2025/11/06(木) 11:18:42.65 ID:vzdHRDkh0
>>549
そんな流行りのものなんて買ってないな
特定はその時々の安いものを仕入れるだけよ
今年は米債
去年はリート、マザーズ、中国株
一昨年は新興国、コモディティ
その前は米株
さらに前はゴールド
で、上がりすぎたものをポートフォリオと睨めっこして売って別に振り分ける
そんな流行りのものなんて買ってないな
特定はその時々の安いものを仕入れるだけよ
今年は米債
去年はリート、マザーズ、中国株
一昨年は新興国、コモディティ
その前は米株
さらに前はゴールド
で、上がりすぎたものをポートフォリオと睨めっこして売って別に振り分ける
577: 山師さん 2025/11/06(木) 11:40:22.81 ID:43Qc7Y0u0
>>562
>>565
当然ながら人によって色々な考え方があるのね
貴重な情報ありがとです
自分も俺の考えた最強の運用法(笑)で余剰資金を特定にぶっ込んどこ
>>565
当然ながら人によって色々な考え方があるのね
貴重な情報ありがとです
自分も俺の考えた最強の運用法(笑)で余剰資金を特定にぶっ込んどこ
567: 山師さん 2025/11/06(木) 11:25:08.55 ID:ds25X91I0
他は知らんけどリート買うのって勇者だね
568: 山師さん 2025/11/06(木) 11:28:17.95 ID:vzdHRDkh0
>>567
多分全部勇者だねって言われる時買うようにしている
誰もがいらないと思っているものを仕入れ続けるってそういうことだから
リートは私もちょっと思うことがあるので都市部の住居特化型しか買っていないけどね
ここだけは需要落ちないはず
地震はちょっと怖いけど
多分全部勇者だねって言われる時買うようにしている
誰もがいらないと思っているものを仕入れ続けるってそういうことだから
リートは私もちょっと思うことがあるので都市部の住居特化型しか買っていないけどね
ここだけは需要落ちないはず
地震はちょっと怖いけど
570: 山師さん 2025/11/06(木) 11:30:33.04 ID:ds25X91I0
>>568
クリーンテックとかどうかな?
クリーンテックとかどうかな?
572: 山師さん 2025/11/06(木) 11:35:58.36 ID:vzdHRDkh0
>>570
クリーンテックがどういうものかもわかんないや
勝手な予想でテックって付いている時点で割高!ってイメージがあって私が1番手を出さない所な気はするけど
クリーンテックがどういうものかもわかんないや
勝手な予想でテックって付いている時点で割高!ってイメージがあって私が1番手を出さない所な気はするけど
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1762250927/



