銘柄名 :バンガード・S&P 500 ETF
コード/ティッカー:VOO
入金額 :5,062円
今夜はうなぎ
1: 山師さん 2025/01/30(木) 21:18:48.460 ID:quIJN5wj0 deepseekの件は知っとる。 だけどそれで下がる意味がわからん。
268: 山師さん 2022/07/30(土) 12:01:28.29 ID:q7nLhyYgd TSLAもどっかで本格的に純粋なソフトウェア開発に進出してきたりするんかね 270: 山師さん 2022/07/30(土) 12:02:04.34 ID:QMkvQ9J/0 >>268 自動運転を商品としてって話してたけどねえ 276: 山師さん 2022/07/30(土) 12:04:2 […]
360: 山師さん 2021/12/22(水) 01:35:00.76 ID:CocHsOcL0 KRUSは3日前まで62ドルでバーゲンやってやんだけどな 363: 山師さん 2021/12/22(水) 01:35:42.63 ID:DTCuQfee0 krusは60くらいで利確きたのが痛恨 そのあと65で2割ましの資金投入したけどどうなるかな 366: 山師さん 2021/12/22(水) […]
397: 山師さん 2021/12/02(木) 19:27:58.33 ID:ELzfxVZT0 Tesla launches electric quad bike in U.S. for kids テスラ、子供向け電動四輪バイクを米国で発売 https://www.reuters.com/technology/tesla-launches-electric-quad-bike-us-kids-2 […]
1: 山師さん 2022/09/27(火) 08:44:59.69 ID:zpk+wLAm0 https://i.imgur.com/Lqy4ZwX.jpg これは別口座の貯金に回すで なんとか慰めもらって下落相場に耐えとるわ
たこ足?
タコ足かは知らんが黒字だろうと純資産から
AVGOとかは高配当銘柄やしな
投信にたこ足はあるけどETFはたこ足したらダメなルールになってた気がする
SOXL 年 利回りは約0.88%
VOO 1.29%
ありがたい
https://i.imgur.com/UVHnotZ.png
凄すぎて草
もう全世界株と米国債とゴールドでいいやん..
家を建てるからもう少し稼ぎたい
半おじって種300万からずっと入金なしって本当?
最悪Direxion破綻でゼロになってもどうってことないんでしょ?
>>378
本当
株式市場の事を打ち出の小槌だと思ってる
リーマンショックのどさくさで300万円を2、3ヶ月で1,000万円に出来たのが資産形成的に大きかった
社会に出てから節約した事はない
>>379
本業は今年2,000万円弱
来年3,500万円程度を見込んでる
SOXLが紙切れになったとしても何とかやれそうな気はする
えっぐ
はへー。
負けないのに一番大切なのなんだと思ってる?
参考までに。
>>405
損切り力&勇気に尽きると思う
損して得取れ的な損切り力
自分の反対に持って行かれた時如何に素早く切るかが重要だと思う
実は昨日一旦切って入り直してる
切った後入りづらいのはあるんだけど、そこを勇気を持ってもう一度買う
その結果今日含み益1,000万円だから悪くない
https://i.imgur.com/TzHcQb3.png
銀行に4,000万円積み立てたので種が2億円台なのはご愛嬌
真似できるかわからんが肝に命じておくわ。
>>399
> 株式市場の事を打ち出の小槌だと思ってる
CIS が「東証は俺の財布」って言ってたのを思い出したw
ずっと同じスタイルなの?
半おじって本業なにしてるの?
業界だけでもいいから教えてほしいわ
>>425
CISさんは憧れだよね
>>434
同じスタイル
一番最初に買ったのは三井住友銀行なんだけど60万が僅かなうちに40万になった
そこで損切りできたのがトレードスタイルを確立する上で重要だったと思う
残ったお金で利回り20%になったJREITを買いむかう事が出来て飛躍のきっかけを掴んだ
強欲を勇気に変換できた事例
>>435
特定されかねないのでぼんやりだけど、この日本社会にあって数少ない右肩上がりの産業に身を置いてる
損切りさすがや
すげーな。。
真似が出来そうで出来ない。
入金なしってすごいなー
盤石やんけ
あんたは大物やで
ひゃーすげーな
またSOXL はいったのね
引退したら本書いてほしいわ
ちくしょうちくしょう😭
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1727919803/