【米国株】国内最速ユニコーン「Sakana AI」はガチのメンツと内容で勝負にきてる!?


359: 山師さん 2024/06/15(土) 18:14:54.80
俺はここからNVDAだけかさらに伸びていくと思う
もう無いと思って利確した奴がぐぬぬ…ってなる展開
NO IMAGE

17: 山師さん 2022/06/18(土) 08:00:29.49 ID:e9KylVY90 何年くらい下げるんだろ 去年から余剰資金1200万を毎月50万ずついれてるんだけど、ちょうど入れ終わった後にナイアガラが来たらショックすぎる 48: 山師さん 2022/06/18(土) 08:36:56.48 ID:asK6/QaGM >>17 自分も余剰資金1000万突っ込み終わった後に […]

NO IMAGE

759: 山師さん 2022/08/18(木) 19:15:37.03 ID:9slfV9mU0 偉そうにしてるフラカスの産業がガチでないのが笑える ドイツもイギリスも良い企業はあるのに 762: 山師さん 2022/08/18(木) 19:16:38.13 ID:6TrYCtXR0 >>759 ルイヴィトンフランスじゃね 766: 山師さん 2022/08/18(木) 19:18:1 […]

NO IMAGE

8: 山師さん 2021/10/21(木) 16:23:44.70 ID:+eqUenQSd youtubeでQYLDの解説動画見た ボラリティ大きいほど配当が安定して貰えるとは予想もしてなかった これから荒れそうな気がするからQYLDいいかもね 11: 山師さん 2021/10/21(木) 16:30:34.53 ID:tB2VtxVXp >>8 でも、QQQのリターンを越えられない […]


372: 山師さん 2024/06/15(土) 18:17:59.23

>>359
まあ先がどういう事になるにせよ
全ての自分の行動は自分の自己責任
自分で自分のケツ拭く以外にない
他人は関係ない他人の意見も関係ない

全ては自分はどうするのかただそれだけだよ

 
391: 山師さん 2024/06/15(土) 18:24:57.69
>>359
いつにせよ最後にババ引くのは個人
 
399: 山師さん 2024/06/15(土) 18:27:44.93

>>391
上がる時も稲妻
下がる時も稲妻

ワープで個人は一瞬で置いていかれる

 
360: 山師さん 2024/06/15(土) 18:15:04.06
半導体は水物という宿命(割と数年で復活する)
 
368: 山師さん 2024/06/15(土) 18:17:23.29
AIが発展すればするほど半導体本位制みたいになっていく予感
AIロボ完全普及した時点で半導体が通貨になってる可能性あるな
 
392: 山師さん 2024/06/15(土) 18:25:17.70

社名にAIって入ってるだけで企業価値が爆上がりするフェーズきてんね

「サカナAI」国内最速ユニコーンへ 創業1年で評価額1800億円

395: 山師さん 2024/06/15(土) 18:26:10.87
>>392
そいつはほんまモンやんけ
 
397: 山師さん 2024/06/15(土) 18:27:16.06
>>392
sakanaAIは本物だぞ
Google DeepMindから独立した会社
 
403: 山師さん 2024/06/15(土) 18:28:54.35
大規模なAIを開発するには、膨大なデータと計算資源が必要で、大手テクノロジー企業が有利。一方でSakana AIは「小さな魚が群れを形成するように」小規模なAIを組み合わせて高度な知能を作ることを目標としています。
 
415: 山師さん 2024/06/15(土) 18:31:23.32
>>403
これすごいんだよなできたら
LLM繋げてデカくできる、しかも金かからないという
 
406: 山師さん 2024/06/15(土) 18:29:22.24
国内の社名に「AI」ってついてる企業で、AI といいつつやってるのは名刺管理って会社無かったっけ?
 
429: 山師さん 2024/06/15(土) 18:37:30.49
>>406
歌手でAIっているけどAIとは無関係なのもいるな
 
435: 山師さん 2024/06/15(土) 18:38:58.44
>>406
ワイはAIだっていう楽天とかの投資成績ロボみたいな事業を見せられたことあるw
 
454: 山師さん 2024/06/15(土) 18:46:52.46
>>406
AIインサイドとか結局AI掲げてる以外何の会社なのかよくわからない
458: 山師さん 2024/06/15(土) 18:48:12.70
>>454
AIと社名についてるだけで株価上がるならまさにドットコムバブル的やね
 
494: 山師さん 2024/06/15(土) 19:01:53.92
>>458
数撃ちゃ当たるの概念で本業まで頓挫してる企業は数知れず
(AAPLの損切りはある意味評価出来る)
 
467: 山師さん 2024/06/15(土) 18:51:19.58

>>454

ジャップで書かれた帳票を読める😡FAXで受信した注文書をOCRで読み取ってデジタルトランスフォーメーションが提供できる😡

 
407: 山師さん 2024/06/15(土) 18:29:28.47
スイミーAIとかにしたら可愛かったのに
 
419: 山師さん 2024/06/15(土) 18:31:59.30
>>407
和を出したかったんやろなぁ
創業者は日本食と文化のファンなんだ
 
426: 山師さん 2024/06/15(土) 18:35:27.59
>>419
なるほど
それはなんかいいね
 
411: 山師さん 2024/06/15(土) 18:30:19.88
AIと言えばC3AIの時代もあったのに
428: 山師さん 2024/06/15(土) 18:37:21.97

>>411

企業価値の90%がティッカーシンボルなことで有名なC3AIか・・・

 
412: 山師さん 2024/06/15(土) 18:30:34.85
サカナAIはGoogleにいた日本人の優秀な人がやってるとかなの?
 
418: 山師さん 2024/06/15(土) 18:31:54.10
>>412
ガイジンが基本やってるはず
 
423: 山師さん 2024/06/15(土) 18:33:24.38
>>418
ほーなんでわざわざ日本でやってるんだろうね
 
425: 山師さん 2024/06/15(土) 18:35:09.48

>>423
それにはいくつか戦略的な理由があるそうです。

まずは、国際的な都市であること。
AI技術の研究や開発に適した環境が整っています。

さらに、高度な教育を受けた人材が多いこと。
そのため、北米での研究者獲得競争を避けることもできるんだとか。

照れるやん

 
427: 山師さん 2024/06/15(土) 18:37:04.31
>>425
なるほど
アメリカのビッグテック的な企業があんまりないから優秀で勤勉な人が集まる可能性はあるね
431: 山師さん 2024/06/15(土) 18:37:32.50
>>427
給料高い会社が他にないからね
 
434: 山師さん 2024/06/15(土) 18:38:48.96
>>423
AIの特許は実は中国が最も多い
米国ではシリコンバレー
中国てば北京がAI技術の中心になっている
米国だとチャイナ規制など都合が悪い面があり逆に中国だと米国規制でこれまた進歩を阻害する
欧州は規制ばかりで話にならない
すると間に脱法AI推進国があるではないか
そう、わー国だね
 
439: 山師さん 2024/06/15(土) 18:40:12.82
>>434
わー国は立地と法規制に関しては完ぺきだからな
ざるよ
 
444: 山師さん 2024/06/15(土) 18:42:05.97
>>439
戦略的ザルか
 
442: 山師さん 2024/06/15(土) 18:41:06.81
>>434
なるほど
けっこう日本ありだね
 
414: 山師さん 2024/06/15(土) 18:31:04.55

Sakana AI社
元Google AIの研究者であるLlion Jones氏(以下:ジョーンズ氏)とDavid Ha氏(以下:ハー氏)によって2023年8月に設立

ジョーンズ氏
2017年に発表された生成AI革命のきっかけとなった論文「Attention Is All You Need」の8人の著者の1人。10年以上Googleに勤めた後、退社しました。

ハー氏
2016年にGoogle Brainに入社し、2017年にGoogle Brainの東京チームトップ。2022年にGoogleを退社し、Stability AIの研究トップとして活動していたましたが、2023年6月に退社しました。

本物きてんね

424: 山師さん 2024/06/15(土) 18:34:46.58
>>414
ハーさんが東京チームにいたから東京拠点なのか
 
430: 山師さん 2024/06/15(土) 18:37:32.05

https://i.imgur.com/vzx3cpi.jpeg
>> EvoSDXL-JPはSakana AIが教育目的で開発した日本特化の高速な画像生成モデルです。

これ試せるサイトあったから試してみたが・・・先は長そうやな・・・

 
432: 山師さん 2024/06/15(土) 18:37:51.35
 
438: 山師さん 2024/06/15(土) 18:40:06.87
>>430
可愛くない
479: 山師さん 2024/06/15(土) 18:55:36.87
AI規制はどう考えてもわー国が一番後手やろなぁ
後でアメリカが作ったルールに乗っかり適用するだろうけど当分の間は知らんぷりかな
親分がうるさく言ってきたらよっこいしょでやる奴
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1718434213/