【米国株】夜つらいから東証ETFの1545と1655にシフト!?QQQはコレが良いよね…?


45: 山師さん 2024/07/26(金) 11:22:26.22 ID:oqH9nrXv0
最近、夜起きてるのもしんどいから個別触りたい時以外は東証ETFの1545と1655に変えたわ
やっぱ円建て+手数料無料は季楽でいいわ
使ってる人いるけ?

419: 山師さん 2024/06/13(木) 20:19:33.75 ID:8FvPnAbE0 このスレでETF作ろうぜ 446: 山師さん 2024/06/13(木) 20:26:38.23 ID:jXQFQD350 >>419 NVIDIA Alphabet amazon Apple LILLY Microsoft 均等加重平均の2倍レバ   452: 山師さん 202 […]

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/07/20(水) 15:48:36.56 ID:fAgQbgUc0このまま上がるんか?それともまだ暴落中なんか?2: 山師さん 2022/07/20(水) 15:49:11.38 ID:P+jpZvYoa ワイはもうちょい暴落してほしい(願望 3: 山師さん 2022/07/20(水) 15:49:20.49 ID:DJoT4wce0 長い目 […]

NO IMAGE

407: 山師さん 2021/12/01(水) 01:30:11.22 ID:9DMePrSr0 アップルなんでこんな強いん? 特大材料控えてる? 444: 山師さん 2021/12/01(水) 01:33:17.04 ID:QCFhgMWu0 >>407 これかねぇ林檎 Apple set to unveil new iPhone SE in Q1 2022, report says […]


53: 山師さん 2024/07/26(金) 11:23:58.90 ID:yvXVBYu70
>>45
それ買うなら2244でいいかなって
 
68: 山師さん 2024/07/26(金) 11:27:27.83 ID:oqH9nrXv0
>>53
長めに持ちたいから信託報酬が少し高いきつい
スイングならいいね
 
87: 山師さん 2024/07/26(金) 11:31:17.34 ID:yvXVBYu70
>>68
QQQと2244のリターン差考えれば信託報酬0.2~0.3の差なんて微々たるもんじゃない?
 
108: 山師さん 2024/07/26(金) 11:36:26.88 ID:oqH9nrXv0
>>87
そのQQQが報酬高くて…とここで相談したらVUG教えてもろた。銘柄少し違うけどなかなか良さそうやったよ
 
117: 山師さん 2024/07/26(金) 11:37:57.56 ID:VXlST4MX0
>>108
QQQで報酬高いとかマジかい
今ならQQQMがあるけども
 
131: 山師さん 2024/07/26(金) 11:41:03.33 ID:yvXVBYu70
>>108
VUG,VGT,XLK,2244は好みだな
俺は2244が一番好きだから少々高い信託報酬には目を瞑ってそっち買ってるけどQQQは無駄が多いように感じてな
73: 山師さん 2024/07/26(金) 11:28:17.97 ID:OR342aNo0
>>45
全く同じ人いて吹いたw
また米国個別触るけど一旦全部円転して東証ETFの1545と1655にしたわ
なんつーかちょっと休憩w
 
123: 山師さん 2024/07/26(金) 11:39:30.64 ID:oqH9nrXv0
>>73
いいよね
もう10月まで大きく落ちた時だけ拾うわ
 
50: 山師さん 2024/07/26(金) 11:23:11.45 ID:szDeYDZu0
個別ばっかで積立枠使ってなかったんだけど今から5年積み立てるならヘッジあった方がええんか?
いやそもそも20年後考えるならヘッジなしの方がええんか?
投資今年からだけどヘッジありなしのリターン差で円安バリアー凄かったんやなって実感したわ
 
56: 山師さん 2024/07/26(金) 11:25:01.74 ID:4BC/pTQl0
>>50
NISAにヘッジありをぶち込むのは絶対にやめとけ
無駄な金を運用会社に払ってるのと一緒だ
 
84: 山師さん 2024/07/26(金) 11:31:09.51 ID:szDeYDZu0
>>56
確かにその分も引かれる差があるのか
盲点だったわさっさと普通のFANGでも入れようと思うわ
77: 山師さん 2024/07/26(金) 11:29:39.74 ID:OR342aNo0
1655とVOO比較すると1655のほうが経費率低いから本当は米国で買ったほうがいいはいいんだが、誤差みたいな差だからまあいいやって感じで一旦円転した
 
127: 山師さん 2024/07/26(金) 11:40:05.81 ID:OR342aNo0
QQQの経費率なんてゴミみたいなもんなのにさらにQQQMあるし
そもそも経費率なんてリスクリターンからみたらまじで考慮すべきでない部分ってやつだぞ
 
138: 山師さん 2024/07/26(金) 11:43:02.33 ID:OR342aNo0
2244は俺もずっと持ってたけどとりあえず利確したわ
理由はトランプが大統領なった時に半導体もビッグテックも厳しい展開になる可能性があるから2244がモロに打撃受ける
今まで2244がナス100に勝てているのはビッグテックや半導体に厳しい展開が一度も来ていなかったからであって
未来のことは分からんし過去のデータで判断するのは危険
 
158: 山師さん 2024/07/26(金) 11:47:18.72 ID:4BC/pTQl0
>>138
までもトランプ相場って有利なの配当系オルエコばっかりでS&P500も普通に下落するから結局国民からハイテクいじめ過ぎとか文句出そうだけどな
 
163: 山師さん 2024/07/26(金) 11:48:28.27 ID:OR342aNo0
>>158
まさにそうなんだよね
だから俺はトランプ相場備えてVIGとDGRO買ったりもしたんだがもう面倒で売ったw
あんなもん長期保有できんわw
 
141: 山師さん 2024/07/26(金) 11:43:47.60 ID:70FOdoS40
トランプリスクは悩ましいわねぇ
spなら確実だけどリターンが少ない
206: 山師さん 2024/07/26(金) 11:56:25.86 ID:aaHI918s0
QQQは買付手数料無料だからいいよね
まあ東証でも投信でもいいんだけどさ…
 
210: 山師さん 2024/07/26(金) 11:57:03.07 ID:OR342aNo0
>>206
短期的にガチャるならQQQMよりQQQのほうが得なんだよね
意外と知られてないかも
 
212: 山師さん 2024/07/26(金) 11:57:04.75 ID:ejyx+n7Qr
毎回こういう目に合うとやっぱりSP500積立1本でいいやんけって反省するんだけど何故か毎回忘れてスケベしてしまうんだよな
そしてまた痛い目を見る
 
219: 山師さん 2024/07/26(金) 11:58:12.95 ID:uYoZ3bGuH
>>212
そこでコア&サテライトですよ
オンとオフを明確に分けるんです
 
223: 山師さん 2024/07/26(金) 11:58:19.97 ID:OR342aNo0
>>212
俺が今回撤退したのは年初来がSP500とちょうど同じになった
SP500に負けるのだけは自分が許せないから撤退した
まじで利益むちゃくちゃ減ったわ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1721956452/