【米国株】宇宙関連の技術革新が待ち遠しい…!?


493: 山師さん 2024/09/07(土) 17:03:39.10 ID:Jqga7v6e0
宇宙は間違いなくワイらが生きてるうちに革命起きそうだよな

1: 山師さん 2025/05/12(月) 13:19:46.95 ID:kqRCil7U0 3: 山師さん 2025/05/12(月) 13:20:59.28 ID:VtatXhS1d 製薬会社の株価バク下げ?   4: 山師さん 2025/05/12(月) 13:22:03.81 ID:jRmBk2sU0 これ米国の製薬企業の株買い時か?   5: 山師さん 2025/05 […]

NO IMAGE

267: 山師さん 2021/12/17(金) 01:11:50.38 ID:rszlUK/LM http://iup.2ch-library.com/i/i021667644615874411264.jpg これマジ?😅 281: 山師さん 2021/12/17(金) 01:13:35.95 ID:Rn3CsLD7a >>267 確かに景気良くブン投げられてるな 28 […]

NO IMAGE

126: 山師さん 2022/07/10(日) 22:23:44.05 ID:focDjrxla 投資やってる身としては自民党が圧勝とか信じられんな と言っても日本は株やってる人の割合少ないだろうし、仕方ないとは思ってる 日本株は印旛しか勝たんな 132: 山師さん 2022/07/10(日) 22:26:56.11 ID:jPi6sk450 >>126 投資をやっていないこと自体も問 […]


497: 山師さん 2024/09/07(土) 17:06:31.11 ID:GTSJPxSf0
>>493
核融合炉クラスのエネルギーと亜光速出せるエンジンないとキツイんちゃうかなあ
生きてるうちは無理ちゃうかなあ
 
503: 山師さん 2024/09/07(土) 17:08:57.30 ID:Jqga7v6e0
>>497
そんなん不要でしょ
何を想像してるか知らんけど宇宙旅行とか思い描いてるとしたらアホ
 
507: 山師さん 2024/09/07(土) 17:10:44.30 ID:GTSJPxSf0
>>503
だってエネルギーや資源取るにも往復でコストオーバーするから宇宙行こってならんのでしょ?
なら往復短縮するしかないじゃない
 
517: 山師さん 2024/09/07(土) 17:13:35.74 ID:Jqga7v6e0
>>507
エネルギーや資源を取るための宇宙ビジネスなんて始まってすら無いでしょ
宇宙利用のクソどうでも良い一端のみ評価して来ないと断じるのはどうかと思うぞ
 
522: 山師さん 2024/09/07(土) 17:14:42.86 ID:GTSJPxSf0
>>517
えーじゃあビジネス以外で一体何期待してるの?
なんもなくない?
 
502: 山師さん 2024/09/07(土) 17:08:57.04 ID:XCLBxnLQM
>>493
そんな気配感じ取れんなぁまだまだ先やろ
月に人類が行ってから何年経ったよ
512: 山師さん 2024/09/07(土) 17:12:02.00 ID:Jqga7v6e0
>>502
その当時はビジネスとして成立しないコスト構造だったが
最近ようやくコストの壁を打ち破りつつあるのが大きい
 
514: 山師さん 2024/09/07(土) 17:12:36.16 ID:RDZvya7G0
>>493
現状、衛星以外に採算取れる商用ビジネスないからなあ
 
673: 山師さん 2024/09/07(土) 18:06:03.15 ID:/8SxOy1b0
宇宙に行きたい人の気が知れない
 
682: 山師さん 2024/09/07(土) 18:11:18.55 ID:mW9Ueada0
>>673
お金あったら前澤さんみたいに行きたくならない?
 
688: 山師さん 2024/09/07(土) 18:12:26.52 ID:/8SxOy1b0
>>682
いやー興味無さすぎてなあ
もし宇宙が有限で端があるなら行ってみたいんだけど無限あるいは人類では到達不可能となると中途半端に行けるところに行く意味が感じられないな
 
705: 山師さん 2024/09/07(土) 18:16:19.28 ID:mW9Ueada0

>>688
そうなのか。
中途半端に宇宙に出るくらいなら行かないほうが良いかもしれないね。

ああ…スター・ウォーズかガンダムの世界が来て欲しいな。

712: 山師さん 2024/09/07(土) 18:18:18.83 ID:ExHeqTgk0
>>705
スターウォーズとガンダムは文明のレベルが全然違う…w
前者が恒星間文明なのに対して惑星文明だからwww
 
791: 山師さん 2024/09/07(土) 18:37:22.40 ID:mW9Ueada0
>>712
そうなのか。
ガンダムはスケールが小さいんだな。
 
802: 山師さん 2024/09/07(土) 18:42:39.88 ID:ExHeqTgk0

>>791
スターウォーズ←銀河全域

ガンダム←主に地球圏

やからね

 
734: 山師さん 2024/09/07(土) 18:21:23.47 ID:/iIj5Rfv0
人類がダイソン球作って宇宙の果てまでいけるような姿を見てみたいわ。
 
747: 山師さん 2024/09/07(土) 18:24:40.17 ID:OaTNu3w40
>>734
恒星から直接エネルギー取り出すとかあの構造物を作るエネルギーに見合ってないだろ
SF作家が妄想した産物にすぎんよ
 
757: 山師さん 2024/09/07(土) 18:27:42.21 ID:OaTNu3w40
そもそも恒星を構造物で覆える科学力があったら常温核融合とかでいくらでもエネルギー取り出す方法あるはず
767: 山師さん 2024/09/07(土) 18:30:56.07 ID:/iIj5Rfv0

ダイソン球を作れるくらいの超高度な文明ならダイソン球を作る必要は確かにない!
しかし、独裁者が派手に計画をぶち上げて、必要もないのに公共事業としてダイソン球が作られる可能性はあるのではないだろうか?

古代のピラミッドだってなんであんなの建てたのかわからんじゃないか?

 
776: 山師さん 2024/09/07(土) 18:32:56.44 ID:J3kx6LZn0
>>767
公共事業でばら撒き人気取り政策だったらしいな
 
780: 山師さん 2024/09/07(土) 18:34:12.19 ID:RDZvya7G0
>>776
雨季だか乾季になると農業できないから
公共事業としてやらせてたとか聞いたことあるな
参加すると飯が食えるらしい

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1725684324/