【米国株】新NISAはガチホ枠ではなく年240万無課税で使える枠という考え方もあり?


159: 山師さん 2024/05/24(金) 17:13:45.93 ID:CWvF0Jof0
なぜかNISAは長期専用、売るやつ(笑)みたいな扱いだけど
別に年240万無課税で使える枠って使い方もええやろ
(成長枠だけ考えて)
NO IMAGE

7: 山師さん (ワッチョイ d77e-F8K1 [220.100.21.45]) 2020/09/23(水) 03:20:27.34 ID:20WYKssD0 QQQ再インしてもいいかしら 15: 山師さん (ワッチョイ 8234-Efqr [115.163.46.108]) 2020/09/23(水) 03:27:37.58 ID:jEUUCIul0 自称長期投資家達が今年損切りしてるMOをこ […]

731: 山師さん (ラクッペペ MM8f-39+K [133.106.92.239]) 2020/03/09(月) 15:44:15.23 ID:3emcxPQ6M   今日の下げで600万の資産が500万になった…。これは辛すぎる。 普通のリーマンだが2年とかでやっと貯めれるレベルなのに…。 どうすればいい? 738: 山師さん (ブーイモ MM3b-W5HS [210.138 […]

NO IMAGE

179: 山師さん 2022/01/14(金) 18:38:04.92 ID:OJgpWBGY0 レバナス? そんな投信も昔あったよね。 今となっては見る影もない 186: 山師さん 2022/01/14(金) 18:39:27.75 ID:vZus/4nXM レバナスなんてこんな相場10年続いたら消滅するだろ 192: 山師さん 2022/01/14(金) 18:40:56.34 ID:+DfL […]

NO IMAGE

313: 山師さん (ワッチョイ a7ad-y3r/ [180.199.23.243]) 2021/08/05(木) 18:39:42.47 ID:ipQAAbCX0 BILI終わったな >テンセント、未成年のゲーム利用規制を強化 国営メディアの批判受け >https://36kr.jp/145828/ 316: 山師さん (オッペケ Sr5b-g1ys [126.204.56.83]) 202 […]


162: 山師さん 2024/05/24(金) 17:14:45.44 ID:ZKGoTdJ00
>>159
俺半分はこの使い方
半分はオルカンSP500
 
165: 山師さん 2024/05/24(金) 17:17:15.44 ID:aYXLDxaW0
>>159
2244以外で成長枠で入れてるのはこの方針だわ
 
166: 山師さん 2024/05/24(金) 17:17:38.77 ID:wi9u03d10
>>159
いいけど勿体ないよねって話では?
 
164: 山師さん 2024/05/24(金) 17:15:51.89 ID:zR3ua6EE0
短期トレードでNISA消費するのはもったいないおばけが出る
 
168: 山師さん 2024/05/24(金) 17:19:14.03 ID:XP5mAEkn0
枠にこだわらずに好きにやったらええねん
年360上限1800万がピッタリって人間の方が少ないだろうし
普通は枠余ったり足らなかったりするだろう
170: 山師さん 2024/05/24(金) 17:20:18.07 ID:ZKGoTdJ00
ここの奴ら大抵が240万くらいの売り買いすぐやっちゃうやろ?
ならNISAでやっても同じやと思うけど
 
176: 山師さん 2024/05/24(金) 17:22:34.37 ID:zR3ua6EE0
長期保有で使いやすく設計されてるんやでNISAは
たぶん国はガチャガチャされるの嫌なんだわ
 
181: 山師さん 2024/05/24(金) 17:24:02.65 ID:3YywEC6L0
NISAの株は信用で使えないからワイには不要やわ
 
189: 山師さん 2024/05/24(金) 17:27:14.38 ID:ZKGoTdJ00
>>181
信用で240万て、もう現物で良くね?
 
182: 山師さん 2024/05/24(金) 17:25:53.48 ID:1YfSyjuj0
NISA は損益通算できないからガチャガチャするには不向きだと思うけど、100% 勝つ前提なら良いんじゃないかね
 
183: 山師さん 2024/05/24(金) 17:25:55.18 ID:7C2jxbuO0
NISA 5年くらい強制的に取り出せなくしていいから何かボーナスくれ
 
184: 山師さん 2024/05/24(金) 17:26:06.63 ID:5jmtDaUo0
nisaでQQQM買おうとおもっていつもついQLDかTQQQで特定買ってしまう
2244をQLDとおもって買うしかないな
 
186: 山師さん 2024/05/24(金) 17:26:48.48 ID:4pZ08okZ0

iDeCo事業主は年360万とかまでオーケーとかなったら
新ニーサと優位性逆転するな、ないやろけど

140万くらいでも結構ありがたい

 
187: 山師さん 2024/05/24(金) 17:26:59.66 ID:JO7x/coc0
ここはNISAやってる人少なさそう
法人口座でやってる人多そうだし、個人でもクルクル回転できないNISAは論外だと思ってる人が多い
192: 山師さん 2024/05/24(金) 17:28:48.10 ID:h0vmSpcH0
>>187
ここもニーサは皆やってるだろ
S&Pやオルカン男子してるのがほとんど
俺はインド男子だけどな
 
201: 山師さん 2024/05/24(金) 17:30:43.64 ID:aFLr0A2M0
>>187
流石に99%やってると思う
 
224: 山師さん 2024/05/24(金) 17:35:44.78 ID:6vJ9XJ2qx
>>187
法人口座って旨味ある?
 
235: 山師さん 2024/05/24(金) 17:37:52.67 ID:JO7x/coc0
>>224
たしか損失9年くらい繰り越しできると思った、私は法人じゃないけど
 
193: 山師さん 2024/05/24(金) 17:29:18.82 ID:zR3ua6EE0
NISAはiDeCoでも失敗を反省して設計されました
NISAは指数専用と割り切ってるヤツ多いと思う良い
使わないのは勿体ない
 
208: 山師さん 2024/05/24(金) 17:31:50.19 ID:VEYP4vng0
ニーサ枠でギャンブルってのも面白いけどね
俺は安全にナスとファングで埋めてるよ
 
209: 山師さん 2024/05/24(金) 17:32:02.65 ID:wRDIEtjJ0
どうせsp500買うなら全部ニーサでええ
 
212: 山師さん 2024/05/24(金) 17:32:16.52 ID:7C2jxbuO0
https://i.imgur.com/ATGikuj.jpeg
NISAは長期ってイメージのおかげで握力高まってるよ、
一度も売らず順調に育ってる
203: 山師さん 2024/05/24(金) 17:31:00.38 ID:JwGJCZgh0
損益通算できないってのは大きい
それに投信を1800万埋めて数十年寝かせれば数千万から1億が丸々非課税でもらえる訳で、合理的に考えればNISAは sp500オルカンで埋めて老後の安心を確保し、個別ガチャガチャは特定でやるのが最適なのは間違いないと思う
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1716526022/